万座温泉→野反湖(群馬県境稜線トレイル繋ぎ)
- GPS
- 12:25
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,279m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:51
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:33
天候 | 1日目、晴れ→曇り→夕方は雨が降ったりやんだり。 2日目、晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【電車】 東武株主優待使用により東武区間は0円 JR区間1518円 発 最寄り駅 着 館林 8:59 発 9:00 着 伊勢崎 10:02 発 10:22 着 新前橋 10:41 発 10:55 着 万座・鹿沢口 12:40 【バス】 1090円 西武バス https://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/teiryujo/teiryujo800039.html 発 万座・鹿沢口 13:04 着 万座バスターミナル 13:43 コンビニは、万座・鹿沢口の駅から歩いて2〜3分の所にあります。 宿泊 横手・山本荘にて。 2日目 ー帰りー 【バス】 1360円 5月1日〜10月20日の営業期間・ローズクィーン交通株式会社 https://rosequeen.jp/ 六合地区路線バス 発 野反峠 9:38 12:49 15:51 着 長野原草津口 10:42 13:53 16:55 【電車】 東武株主優待使用により東武区間は0円 JR区間1342円 発 長野原草津口 14:21 着 小野上温泉 15:08 (ハタの湯にて汗流し) 発 16:28 着 新前橋 17:06 発 17:09 着 伊勢崎 17:25 発 17:29 着 館林 18:32 発 18:34 着 最寄り駅 ※野反峠から長野原草津口駅のバスは、9:38 12:49 15:51の3本が出ているので、15:51のバスに間に合えばいいやの考えで計画。 あまり余裕はなかったが12:49のバスに間に合った(次は約3時間後となる)のでそのまま乗る事にしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●万座温泉→渋峠 万座温泉から山田峠までは一般登山道。 歩きやすく、展望も結構イイ。 ●渋峠→横手山 明瞭。 余裕があれば文明の利器を使うのもアリ。 ●横手山→赤石山 一般登山道、歩きやすい。 ●赤石山→大高山 比較的明瞭だが、とにかく笹の朝露で濡れる。 濡れ対策するか、開き直るか、いずれかで。 泥濘も多く、ミドルカットの靴以上推奨。 ローカットじゃなくて良かった感じ。 場所によっては顔くらいの高さの笹がうるさい所・見づらい所もあるが、道は良く見れば確認できる。 エスケープがほぼないに等しいので、要体力。 それなりに準備も必要かと思います(飲料・食料など)。 ●大高山⇔カモシカ平 比較的明瞭で、タイミングよくしっかり刈払いされていました。 刈払いされていた方の話によると、五三郎小屋まで刈払いし終わったらカモシカ平への登りを刈ると行っていました。 ありがとうございました。 ●カモシカ平→野反湖 一般登山道になるので、明瞭です。 全体を通して、特に危険を感じる場所はありませんでした。 オッタテ峠付近・カモシカ平付近の水場は未確認。 五三郎小屋付近の水場、若干細い感じもするが、比較的綺麗な感じ。 |
その他周辺情報 | ●宿泊場所、横手山本荘。 https://yamamotoso-shigakogen.com/ 素泊まりなら5000円、食事付きもできます。 近くに食べる所やコンビニ等はないので、食事つきプランが無難かも。 夜ごはん美味しく頂きました。 ●小野上温泉 ハタの湯 https://hathanoyu.capoo.jp/ 2時間までの滞在 410円 3時間までの滞在 510円 それ以上もあります。 駅からすぐなので、寄り湯に最適。 ロッカー100円返還式、露天、サウナ、水風呂、内風呂あり。 美人の湯と書いてあるだけあってアルカリ泉質。 広めの施設で、だいたいは揃っていてコスパもいいです。 六合・尻焼温泉などが野反湖からは近いのだが、バス・電車使用の為帰り途中での小野上温泉 ハタの湯にしました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
軍手
レインウェア
折りたたみ傘
ゲイター
着替え
サンダル
ミドルカットの靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
虫よけスプレー
防虫ネット
ポイズンリムーバー
日焼け止め(SPF50)
ロールペーパー
携帯
タオル
結束バンド数本
エマージェンシーシート
サングラス
飲料
|
---|---|
備考 | 1日目の飲料所持2.5リットル(消費1.0リットル) 2日目の飲料所持3.0リットル(消費2.0リットル) |
感想
下界は毎日体温超え、暑すぎです😩
比較的涼しい所を狙いに、万座温泉→野反湖(群馬県境稜線トレイル)の繋ぎに行きます。
日帰りだと、車回収が面倒なエリアなので、公共交通機関を使い1泊2日で行く事にします。
初日は、実質午後スタートなので、軽めですね。
展望もイイ所が多く、歩いていて飽きません。
夕方くらいで雨が降ったりやんだりで折りたたみ傘が大活躍しました。
18時近くにチェックインを完了させ、後は風呂→晩飯→晩酌 と黄金の流れです😄
二日目は、朝4時からスタート。
段々と日の出の時間が遅くなっているのを感じます。
志賀山・四十八池・大沼池巡りあたりも行きたかったのですが、また別の機会に再訪するとします。
早朝の赤石山は展望良くて小休憩。
ここから先がこの日のメイン。
赤石山⇔カモシカ平は五三郎避難小屋があるのですが朽ち果てている為、まぁ使えない扱いでいいかと思います。
エスケープもないに等しく(あるにはあるが・・・)、背の高い笹に両サイドをふさがれた道が多く、泥濘も多く、展望もイイ所が少ないので、県境トレイル目的以外で歩く人は少ない感じです。
二日目は、ミドルカットの靴が大活躍+選択成功でした。
静かな山歩きをしたい人には、山深くていい感じです。
大高山で刈払いざれている方とお会い・お話ししましたが。こんな奥深い所での作業、感謝しかないです。
と言うか人に会うと思っていなかったので、びっくりしたわ〜😲
おかげで大高山からカモシカ平まで、歩きやすくなっており非常に助かりました。
カモシカ平や野反湖周辺のキスゲのピークは少し過ぎた感じでしょうか?
カモシカ平は、だだっ広い所で何となく落ち着く感じの所でした。
ここ目当てで来る人もいるのもうなずける感じです。
これで群馬県境稜線トレイルの残りは、白砂山⇄稲包山です。
この辺りは展望良さそうな稜線歩きが楽しめそうな感じなので、天気がイイ秋くらいの日がいいかな?
なかなか歩きごたえのある一泊二日、お疲れ様でした😉
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かなりのアップダウンですね😨カモシカ平は行ってみたくなりました😊
にしても、よく予定組めましたね!いつも感心しちゃいます。ソロで車じゃ厳しいですもんね💦
白砂山から稲包山どう行くのか楽しみにしてます😁
縦走路だけにアップダウンは結構ありましたが、一泊しているのでだいぶ楽ができました。
と言っても、暑さと普段よりは背負っている荷物が多いので、その辺で少し肩が凝っている感じです🥺
予定は、先人達が行っているのを参考に、後は自分のペースとスタイルで少し変更している感じです。
バス・電車山行プランは計画を組み上げるだけで、7割くらいは満足しちゃいます。
パズルゲームみたいな物でしょうか?😅
白砂山⇔稲包山は、もう少し涼しくなって天気のイイ日を狙って行きたいと思います。
繋ぎましたね〜
ソロはこういう感じで公共交通機関に左右されますよね〜
距離・累積標高みても日帰りは超ハードすぎだし。
ちなみに平日なので、道中 刈り払いの方以外で人はいたんでしょうか?
熊も心配ですね。
ちょっと真似は出来ないけど。
ダン沢の頭あたりを目標ピークに、日帰りで2回に分けるプラン(志賀高原側から登り・別の機会に野反湖側から登る)も考えてありましたが、面倒だったのと縦走歩きを楽しみたかったので1回にまとめました😄
県境稜線は、ホント車の回収Orプランの構築が難しいです🤔
刈払いの方以外で会った人は、カモシカ平で3人、高沢山分岐までの間に3人、野反湖に近づくにつれ数人を見かけた感じです。
初日は、登山道では誰にも会わず、道路歩き中と渋峠で何人か見かけた程度です。
獣の雰囲気は、たまたまかも知れませんが、二日とも鹿も猿も熊も全く気配なく、鳥と蛙くらいでしょうか? 終始静かな山行を楽しめた感じです。
羽虫系はトンボが比較的多かったせいか、顔付近の飛び回りや耳近くの不快音などのわずらわしさからは解放されていた感じです。
あまりに暑いので動物も好き好んで活動しなかったのでは?😄
バスをうまく使いまた泊まりも良いですね。
残りの白砂山⇔稲包山も楽しみにしています!
下界があまりに暑いので、涼し所を探していたら群馬県境3連荘してました。
本当は温泉宿に一泊したかったのですが、どうにも自分の銭闘力が足りなくて😅
残りは、もう少し涼しくなったらにしようかな〜と考えてます。
今週〜来週と天気は良さそうな感じですが、ちょっと暑すぎです💦
初めまして!
私もぐんま県境稜線トレイルの赤線繋ぎをしております。
今回のレコは未踏ルートなので、大変助かります。
朝露対策って難しいですよね。
靴の中が濡れると、皮膚がふやけて気持ち悪いので、ミドルカットとゲイターで挑もうと思います❗️
白砂山〜稲包山のレコも楽しみにしています。
お疲れ様でした😊
群100は完踏して、稜線トレイル繋ぎをしているんですね😲
自分の拙いレコで参考になるなら幸いです。
この区間(横手山→大高山)、たぶん前日の天気とかあまり関係なく泥濘が多いのかと思います。
ローカットだと不快極まりないので、やはりミドルカット以上の靴がいいかと思います。
聞く所によると、五三郎避難小屋を境に刈払いする人が変わるらしいので、長野県側の刈払いが終わっていたらラッキーな感じですね😄
特に危険な所はなかった感じですが、気を付けて楽しんできてください😉
カモシカ平・赤石山は素敵な所です。
私は、野反湖より西が未踏なので、さてどうしよう?と考えてました。
前回の続きで野反湖から西へ向かう想定で考えてたのですが、らくルートのCTだと1日では踏破ムリ、土日行動で途中でテン泊? さらに、朝一の野反湖行のバスに乗るためには金曜夜に高崎に前泊?... 敷居高いなー、などと考えてたのですが、逆向きなら野反湖まで一気に踏破できる余地があるんですね。(私の足だとムリかもしれないですが)
とても参考になります。テン泊長らくやってないので修行がてらやっぱり西へ向かうかもですが、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ikerinaさんの行動力とプランニングには、毎回感服しております😲
出る時間にもよるかと思いますが、野反峠に自分は結構ギリギリの12:49に間に合いましたが、次は3時間の15:51なので案外時間的余裕があると思います。
時間が余ったら、野反峠休憩舎でまったり食事休憩してれば問題なさそうだし。
もし最悪間に合わなそうな感じだったら、野反湖キャンプ場のバンガローに駆け込もうか(電話でもしようか)等とか考えてました😄
気を付けて&楽しんで行って来てください〜😉
自分も、もう少し涼しくなったらの秋頃の予定になるかと思いますが、白砂山⇔稲包山行ってこようかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する