ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576255
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山〜陣馬山

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
16.6km
登り
1,146m
下り
1,322m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:41
合計
7:36
9:39
9:48
37
10:25
10:36
6
10:42
10:56
15
11:11
11:19
16
11:35
11:35
69
13:17
13:21
30
13:51
14:38
11
15:57
16:05
2
16:07
16:07
26
16:33
JR藤野駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR上野原(富士急山梨バス8:30発井戸行き)ー石楯尾神社前BS
http://www.yamanashibus.com/noriai.uenohara.htm

復路:JR藤野(陣馬登山口BSから徒歩)
藤野駅までバス利用の場合は下記
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801122-10/nid:00128815/rt:0/k:陣馬登山口
コース状況/
危険箇所等
・生藤山頂の前後、少し険しいところがあります。
・1/15の積雪により高度のあるところでは雪が残っています。アイゼンは今回生藤山頂上前後以外使用しませんでしたが(全体として雪の状態からアイゼン不要でした)、今後は凍結の可能性もあり6本爪か登山用チェーンアイゼンを携行した方が良いと思います。
・所々雪の吹き溜まりあり(全体的にはいわゆるミックスです)。ゲイターも携行した方が良いです。
その他周辺情報 ・トイレ:上野原駅構内、和田峠(目視確認せず)、陣馬山頂、陣馬山登山口。石楯尾神社前にもトイレ情報ありますが、見つけられませんでした。
・陣馬山頂上の茶屋は営業中のところと休業中のところあり(午後2時頃)。
上野原発 井戸行きは午前中2本しかありません。その最初の便が8:30発です。バスの交通整理をしている方がハイキングコースのパンフレットをくれて色々解説してくださいました。
2015年01月17日 07:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 7:30
上野原発 井戸行きは午前中2本しかありません。その最初の便が8:30発です。バスの交通整理をしている方がハイキングコースのパンフレットをくれて色々解説してくださいました。
ん?なんだかレトロな佇まいですが、貸室有りとな。
2015年01月17日 07:30撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/17 7:30
ん?なんだかレトロな佇まいですが、貸室有りとな。
石楯尾神社、ご挨拶してから出発しました。
2015年01月17日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 8:54
石楯尾神社、ご挨拶してから出発しました。
林道を歩ききった登山口の先にある祠です。
2015年01月17日 09:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 9:11
林道を歩ききった登山口の先にある祠です。
登山路には雪が、上の方にはどのくらいあるのか? 本日時点で凍結はしていませんでした。
2015年01月17日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 9:25
登山路には雪が、上の方にはどのくらいあるのか? 本日時点で凍結はしていませんでした。
スギ木立ちの中、高度を上げていきます。
2015年01月17日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 9:33
スギ木立ちの中、高度を上げていきます。
登山路には所々に分岐がありますが、林業用作業路への入り口にはこのように「通せんぼ」がしてあります。見落とさないように注意します。
2015年01月17日 09:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 9:40
登山路には所々に分岐がありますが、林業用作業路への入り口にはこのように「通せんぼ」がしてあります。見落とさないように注意します。
甘草水の由来が。
2015年01月17日 10:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 10:04
甘草水の由来が。
甘草水、ちょろちょろと水が出ています。耳を澄ますとなんとも言えない音が聞こえます。残念ながら飲用ではありません。
2015年01月17日 10:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 10:04
甘草水、ちょろちょろと水が出ています。耳を澄ますとなんとも言えない音が聞こえます。残念ながら飲用ではありません。
立派な木立ちですな。
2015年01月17日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 10:13
立派な木立ちですな。
三国山山頂、ここまでアイゼン不要でしたが直下で若干凍結しているところでスリップしたのと、生藤山方面の下り登山路の様子を見てアイゼン装着。
2015年01月17日 10:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/17 10:24
三国山山頂、ここまでアイゼン不要でしたが直下で若干凍結しているところでスリップしたのと、生藤山方面の下り登山路の様子を見てアイゼン装着。
生藤山山頂。直下はちょっとだけミックス状態で嫌なところがありました。ーここでヤッテしまったことに気づく、三国山に折りたたみのヒップマット(座布団)忘れたことに。。。戻ります。がすでに見当たらず 泣)、風に飛ばされたのでしょうか。¥650の超安物なので惜しくはありませんが、山のゴミに。立ち上がる時は周りを見渡して、の原則を怠るとこうなります。
2015年01月17日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 10:41
生藤山山頂。直下はちょっとだけミックス状態で嫌なところがありました。ーここでヤッテしまったことに気づく、三国山に折りたたみのヒップマット(座布団)忘れたことに。。。戻ります。がすでに見当たらず 泣)、風に飛ばされたのでしょうか。¥650の超安物なので惜しくはありませんが、山のゴミに。立ち上がる時は周りを見渡して、の原則を怠るとこうなります。
眺望は素晴らしいのですが、残念なことに富士山はお顔を隠しています。
2015年01月17日 10:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 10:42
眺望は素晴らしいのですが、残念なことに富士山はお顔を隠しています。
茅丸山頂(1019 m)。どうもアイゼン付けてるとかえって歩行不安定なので生藤山からの下りで外してしまいました。本日はそういう雪質でした。
2015年01月17日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 11:16
茅丸山頂(1019 m)。どうもアイゼン付けてるとかえって歩行不安定なので生藤山からの下りで外してしまいました。本日はそういう雪質でした。
吹き溜まりには結構積もってますね。10〜30 cmというところでしょうか。
2015年01月17日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 11:29
吹き溜まりには結構積もってますね。10〜30 cmというところでしょうか。
連行峰。
2015年01月17日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 11:35
連行峰。
大蔵里山
2015年01月17日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 12:05
大蔵里山
醍醐丸、本日はなるべく巻道は使わず、ピークを繋ぎます。が、結構アップダウンがあって体力を奪われます。
2015年01月17日 12:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 12:44
醍醐丸、本日はなるべく巻道は使わず、ピークを繋ぎます。が、結構アップダウンがあって体力を奪われます。
醍醐丸から和田峠に向かう下山路。
2015年01月17日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 12:46
醍醐丸から和田峠に向かう下山路。
和田峠に到着。ええ行きますよ直登コースを。
2015年01月17日 13:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 13:20
和田峠に到着。ええ行きますよ直登コースを。
が、すでに奪われてしまった足の力をさらにこの階段が奪います。後悔。
2015年01月17日 13:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 13:35
が、すでに奪われてしまった足の力をさらにこの階段が奪います。後悔。
ヘロヘロになりながらようやく陣馬山頂。なんとか14時までにつくことができました。本日の日没時刻は17:00前後です。
2015年01月17日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/17 13:50
ヘロヘロになりながらようやく陣馬山頂。なんとか14時までにつくことができました。本日の日没時刻は17:00前後です。
辿ってきた道のりを振り返ります。
2015年01月17日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 13:52
辿ってきた道のりを振り返ります。
遅い昼食を。ここで今回の遊び道具、Svea 123R登場。新品に見えますが、破損していた風防を交換し、35年ぶりに山用として再度復活の狼煙を上げた代物です。高校時代当時のアウトドアブームにカブれて購入したのでした。
2015年01月17日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
6
1/17 14:02
遅い昼食を。ここで今回の遊び道具、Svea 123R登場。新品に見えますが、破損していた風防を交換し、35年ぶりに山用として再度復活の狼煙を上げた代物です。高校時代当時のアウトドアブームにカブれて購入したのでした。
強風下、なんら問題なくお湯を沸かします。今日はMSRのアルミ製ウインドスクリーンを拝借してきましたが、やってはいけない行為のようですね。特に真夏はタンク部分が加熱するため危険です。
2015年01月17日 14:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/17 14:07
強風下、なんら問題なくお湯を沸かします。今日はMSRのアルミ製ウインドスクリーンを拝借してきましたが、やってはいけない行為のようですね。特に真夏はタンク部分が加熱するため危険です。
昼食はいつものカップヌードルとコーヒーです。あ、魚肉ソーセージ忘れた。
2015年01月17日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
6
1/17 14:08
昼食はいつものカップヌードルとコーヒーです。あ、魚肉ソーセージ忘れた。
一ノ尾根を下ります。
2015年01月17日 14:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 14:42
一ノ尾根を下ります。
ずいぶん下ってきました。風は強いのですが、快適なトレイルです。
2015年01月17日 15:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 15:16
ずいぶん下ってきました。風は強いのですが、快適なトレイルです。
小休止。ヤブコウジでしょうか。
2015年01月17日 15:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 15:31
小休止。ヤブコウジでしょうか。
なんかエラいことになってますな。
2015年01月17日 15:45撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 15:45
なんかエラいことになってますな。
ようやく藤野側陣馬山登山口まで下りてきました。
2015年01月17日 15:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 15:57
ようやく藤野側陣馬山登山口まで下りてきました。
バスは、えーと16時台は無いね…。
2015年01月17日 16:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1/17 16:06
バスは、えーと16時台は無いね…。
山と高原地図では藤野駅まで30分とありますので、歩きます。
2015年01月17日 16:23撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 16:23
山と高原地図では藤野駅まで30分とありますので、歩きます。
藤野駅に到着いたしました。
2015年01月17日 16:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/17 16:31
藤野駅に到着いたしました。
ラッキーなことに東京行き快速がすぐにあります。の、呑む時間がない。
2015年01月17日 16:40撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/17 16:40
ラッキーなことに東京行き快速がすぐにあります。の、呑む時間がない。
前回買い忘れたので陣馬山登頂バッヂを購入いたしました。¥500。生藤山のはありませんでした(陣馬山頂の茶屋)。あたりまえか。
2015年01月17日 22:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/17 22:33
前回買い忘れたので陣馬山登頂バッヂを購入いたしました。¥500。生藤山のはありませんでした(陣馬山頂の茶屋)。あたりまえか。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

かねてより計画にあった生藤山〜陣馬山の縦走を決行しました。予想通り15日に降雪したようで、結構積もっているところもありましたが、結果としてアイゼンを装着すべきところは雪質からありませんでした(最も恐怖を覚えたのは石楯尾神社の前の凍った歩道で滑った時です。)。今後はしかし凍結の可能性があると思います。

雪の関係で時間は結構かかる可能性があると思います。一応、エスケープルート(それも降雪時は状態がわかりませんし)は考えていましたが、14時までに陣馬山に着けたので結果オーライです。今回はピークをなるべく巻かずに行程をこなしたので結構足にきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら