奥東山
- GPS
- 02:43
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 352m
- 下り
- 351m
コースタイム
CV
08:36 昌徳寺P
最高標高:584m
最低標高:286m
累積標高差:±318m
歩行距離:4.3km
平均歩行速度:1.5km/h
11:43 昌徳寺P
IL
14:40 自宅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、火の用心標識から取り付いて標高350mくらいまではズルズルの急登&ヤマビルゾーン。P421までは下生えや倒木がうるさくて歩きにくい。P421から奥東山までは倒木やアセビのヤブはあるがおおむね歩きやすい。ただし、クモの巣多し。奥東山からの下山ルートはたまに倒木や下生えがあるくらいで歩きやすいが、北への転換ポイントとP483を過ぎて西への転換ポイントには注意。最後は林道に降りたが法面が2m程あった。僕が下った尾根の南尾根から下った方が林道には降りやすいかもしれないが保証はしない。林道はジャングル状態。倒木も多くて歩きにくい |
写真
装備
個人装備 |
ウイックロン クールライトジップシャツLS
薄手カーゴ
|
---|
感想
YAMAPの記録を参考にして火の用心標識から取り付いて西の尾根に乗ったが、これは間違い。この尾根はズルズルの急登&ヤマビルゾーンで苦労した。どうやら関電保守道を外したようだ。正解はDr.Pepperさんの
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2414638.html
を参照のこと。予習が足りなかった、反省。
高圧鉄塔を過ぎれば勾配も穏やかで歩きやすくなる。踏み跡はないが赤テープはある。涼しい風に助けられて奥東山に到着、展望も三角点もはないがPHPがあった。
下山ルートはまず北への転換点に注意。広い尾根で進路を定めにくい。GPSのログでは尾根芯を東へ外しているように見えるが、実際の地形では正しく尾根芯を下っている。次はP483北の北西への転換点に注意。行き先に激下りが見えたので地図を確認して進路を修正できたが、そうでなければそのまま下っていたかもしれない。写真にもコメントしたが、今回下った北西尾根は法面が高くて林道に降りるのが難しい。P483南のコルから西の尾根の先っぽには林道に降りている踏み跡があったのでこちらの方が下りやすいかもしれないが保証はしない。
林道は低木のジャングル&倒木祭りで非常に歩きにくい。標高330m辺りでやっと歩きやすくなったが日向は暑すぎる。近所の磯木山におかわり登山の予定だったがこの暑さでは無理。帰り支度をして車を始動、気温計を確認すると38℃。やはり今の時期は午前中で終わる登山の方が無難なようだ。
PS.
P483のPHPを見落としたのは痛恨の極み。やはり予習は大事、大いに反省
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する