鍬ノ峰〜餓鬼岳〜唐沢岳〜燕岳
- GPS
- 21:16
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 4,491m
- 下り
- 3,804m
コースタイム
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 9:33
- 山行
- 10:29
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 11:36
天候 | 1日目:晴れのち曇り 2日目:晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り バス:中房温泉-穂高駅 1500円 JR:穂高駅-南大町駅 330円 徒歩:南大町駅-蓮華大橋南駐車場 50分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 下山後は「薬師の湯」の日帰り入浴を利用 750円 |
写真
感想
餓鬼岳の先にある唐沢岳に行ってみたくて。そこから燕岳の稜線も歩いてみたい。
次いでにその近くの鍬ノ峰も一緒にと思ってこんなコースになりました。
マニアックで誰もマネしないだろう。
今回メインの唐沢岳山頂は日の出直後ということもあり、雲一つない青空の下北アルプスの山々がくっきり、素晴らしい展望でした。
餓鬼岳から燕岳の稜線は、切り立った稜線があり樹林帯を巻いていったりでアップダウンが多いです。しかも藪漕ぎが結構あり、なかなかタフでした。
二日とも基本晴れで日中雲多め。夕方は雷がゴロゴロ。
麓の猛暑に比べてマシだけど標高2500mを超える山の上でも気温高め。日差しがあると暑いです。いつもは晴れてくれと思うけど、昼間は曇ってくれと思いながら歩いてました。
1日目
まだ真っ暗の中、鍬ノ峰へ登って行きます。いきなり結構斜度のある登りでロープもあったりします。登山道の状況が気になりましたが、特に問題なく山頂へ。山頂からは今回の目的唐沢岳や餓鬼岳が見えます。ただかなり遠く感じます。
鍬ノ峰の後、一旦下り白沢登山口から餓鬼岳へ。魚止めの滝辺りまでは快調でそこから急登り。この辺りから体調に異変。大量の発汗と眠気。いつもはしんどくても足を止めることはないけど、頻繁に足を止め座り込んで休憩しながら。以前登ったことあったけどこんなにキツかったかな?寝不足?脱水?鍬ノ峰でペース上げ過ぎ?
餓鬼岳小屋へたどり着けないかもと頭を過ったけど、ゆっくり少し登っては足を止めを繰り返してなんとか餓鬼岳小屋にたどり着けました。
この日はもう動く気力がなかったので餓鬼岳小屋辺りでのんびり、餓鬼岳は明日へ持ち越しです。
2日目
前日の状況を踏まえて早めに出発。ザックは小屋にデポって軽装備で唐沢岳に向かいます。ペース上げ過ぎずにゆっくりを意識して。まだ真っ暗で道を迷うこともあったけど日の出直後ぐらいに唐沢岳到着。山頂では素晴らしい景色が待っていました。
餓鬼岳まで戻ってくるとそこからの景色も抜群です。ご褒美。
餓鬼岳小屋から燕岳へは思ってたほど歩きやすい道ではなく、なかなかタフでした。餓鬼岳小屋に宿泊されていた方は燕岳の方へ行かれる方が多かったみたいですけど。
(最初は近くの表銀座や裏銀座をイメージしてたけど全然違った)
日差しのある所は暑くて、水分補給と早くならないようペースに意識しながら。
燕岳までくると雲多めだったけど槍ヶ岳は見えてました。またそこからは藪漕ぎもなくてすごく歩きやすい。整備された道のありがたさをを感じます。
ここまでペース配分意識して歩けたし燕山荘でもしっかり休憩したので、余裕たっぷりで合戦尾根を下りていけました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する