ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576904
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

初雪山へご案内 八ヶ岳北横岳

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
rojya-su その他1人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
272m
下り
260m

コースタイム

10字時のロープウェイで上がる。
4時間程度の周回
特に問題の無い状況にて詳細省略します。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイはJAF会員証で割引になりますよ♪
しっかり利用しましょう。

道路はしっかり除雪されており、特に問題無し。
コース状況/
危険箇所等
特に問題無し

北横岳まではアイゼンもワカンも使わず。
キックステップ多少必要。

七ツ池はワカンで膝ぐらいまでの埋まり具合。
雪が重く湿っていたため、スノーシューと沈み具合は大差無かった。

午後から風雪が強まり、縞枯山荘からロープウェイ山頂駅までのトレースが消えてしまったが、ルート上にポールを立ててくれており、ルートをそれて踏み抜くことも無く歩けた。
初心者向けにしっかり整備してくれて有難かった。


坪庭から北横岳の取付き付近で登りの方にルートを譲ったら、登山道脇の雪の下がすっかすっかで、同行者が自分の身長分程落ちる。
もがいていると更に深く沈むが自力で脱出(笑)
おいらは笑ってみてたが、心配して這い上がってくるのを待ってくれた2人の美人登山者さん。
ありがとうございました。
その他周辺情報 ロープウェイの上下ともに食事処、トイレあり。
どちらも暖房が利いててありがたい。

ビールがドライしか置いてないのが不満・・・・
同行者がヨナヨナ(http://yohobrewing.com/)を持参してくれたので有難かった♪


温泉豊富なエリア
下山後の温泉は蓼科共同浴場を利用した。
熱い目が好きならお勧め。
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/20000644.html

地元の方がしっかりかけ湯して入るマナーの良い共同浴場。
見習ってほしい。当たり前のマナーが出来ていない観光客は地元から歓迎されないと思う。

小さなお子さんが入ってきたら、子供には熱すぎるからと地元常連さんが水バルブを開けて、湯の温度の下がる湯口付近の場所を譲っていた。
こういう加水なら文句言わない(^^♪
ロープウェイを降りると薄い視界・・・
でもルート上にポールが密に立てられており迷う心配無し。
ロープウェイを降りると薄い視界・・・
でもルート上にポールが密に立てられており迷う心配無し。
朝のうちは風もゆるく、寒さも厳しくなく、雪が降っている以外に特に問題無く北横岳ヒュッテ着。装備変更無く山頂へ。
2
朝のうちは風もゆるく、寒さも厳しくなく、雪が降っている以外に特に問題無く北横岳ヒュッテ着。装備変更無く山頂へ。
初雪山ピーク制覇おめでとう♪
おいらがバテてたのはナイショだ(笑)
4
初雪山ピーク制覇おめでとう♪
おいらがバテてたのはナイショだ(笑)
次回は景色の見える時に連れていってあげたいね・・・
1
次回は景色の見える時に連れていってあげたいね・・・
七ツ池まではトレース有るも、池の上はトレース無し。
1
七ツ池まではトレース有るも、池の上はトレース無し。
せっかくなんでスノーシュー体験してもらったわさ♪
適度な沈み具合で面白かった模様(^◇^)
2
せっかくなんでスノーシュー体験してもらったわさ♪
適度な沈み具合で面白かった模様(^◇^)
値上がって500円になったものの、湯の香りが良い好きな温泉。
1
値上がって500円になったものの、湯の香りが良い好きな温泉。
翌日。黒斑山に連れて行こうとしたが強風なんで止めた。
なので観光に変更〜〜
1
翌日。黒斑山に連れて行こうとしたが強風なんで止めた。
なので観光に変更〜〜
お気に入りの加賀井のウナギに〜〜♪
3
お気に入りの加賀井のウナギに〜〜♪
一陽館で入浴♪ 
2
一陽館で入浴♪ 

感想

初雪山をご案内してみた。
大丈夫かな??と心配するも、北海道育ちだけあって何も心配いらず。
通学路みたって言ってたのは笑った(^◇^)
むしろサボり気味の当方がしんどくて、登りでなかなか進まない始末に。。。。。。。。
やっぱ若い子は元気ぢゃねえ・・・

比較的暖かく、午前中は風も穏やか。
しかしながら雪か曇りで期待の展望は無し。
次回は展望のある稜線を歩かせてやりたいな〜〜〜

午後からは風雪が強まり、縞枯山へのトレースも消えつつあり、縞枯山荘自炊場所を利用させていただき(使用料300円、とっても綺麗なトイレ使用料300円)、暖まってから下山した。


翌日黒斑山に連れていこうとしたが強風だった。
行けなくは無いが湿り雪と強風の影響で倒木や落雪が心配・・・
晴天で視界も良くてもったいなかったが、無理せず山を諦め温泉と美味い食事へ。

帰ってきたら太ってたよ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら