ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5769657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【多摩百・東京里山】光明山・馬頭刈山・鶴脚山・富士見台・大岳山・鋸山・天地山 (軍道BS→奥多摩駅)

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
16.7km
登り
1,611m
下り
1,496m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:49
合計
8:05
7:25
44
8:09
8:10
29
8:39
8:39
23
9:02
9:05
21
9:26
9:26
5
10:05
10:12
6
10:18
10:26
28
10:54
11:03
15
11:18
11:18
4
11:22
11:22
28
11:50
12:06
28
12:34
12:34
37
13:11
13:11
10
13:21
13:23
30
13:53
13:54
29
14:23
14:23
44
15:07
15:07
17
15:24
15:25
5
15:30
・光明山……… 798m 多摩百山
・馬頭刈山…… 884m 東京里山100選 多摩百山 多摩100山 他
・鶴脚山……… 916m 東京里山100選 多摩100山 奥多摩・多摩の百山
・富士見台……1054m 東京里山100選 多摩100山
・大岳山………1267m 東京里山100選 多摩百山 多摩100山 大多摩30 他 済
・鋸山…………1109m 多摩100山 奥多摩・多摩の百山 済
・天地山……… 981m 東京里山100選 多摩百山 東京百名山

標準CT(ヤマレコマップ)10時間02分
実績CT 7時間16分 (休憩含まず)
天候 晴れ☀️ 危険な暑さ 標高1000m以上になると木陰の風は気持ちいい
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
最寄駅-0658武蔵五日市駅0701-(西東京バス)-0715軍道バス停
※バスのりば 上養沢行き バス運賃 350円 (Suica可)
【帰り】
奥多摩駅1620-(ホリデー快速)-新宿駅
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜つづら岩辺り迄ブヨが多数襲いかかってきました。今シーズン初ネットを被って歩きました。今日は誰も歩いていないのか蜘蛛の巣祓いの連続でした。
・登山口〜軍道分岐迄通行止めとありましたが、自己責任で通行しました。
・つづら岩でクライミングをしている方が上は景色がいいと話していて、ロープがなくてもいける様なのでつづら岩の上で景色を見てピストンで戻ってきました。
・天地山分岐〜天地山〜山ノ神先の分岐迄、踏み跡薄く急傾斜が続きます。天地山手前は岩場。
夏空、猛烈な暑さが続く関東
奥多摩でも36°C
2023年07月29日 05:13撮影
7
7/29 5:13
夏空、猛烈な暑さが続く関東
奥多摩でも36°C
武蔵五日市駅からバスに乗り
軍道バス停で下車
こんな暑い日歩く人いない
2023年07月29日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/29 7:16
武蔵五日市駅からバスに乗り
軍道バス停で下車
こんな暑い日歩く人いない
えっ〜通行止め( ゜д゜)
行ける所まで行ってみます
2023年07月29日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 7:34
えっ〜通行止め( ゜д゜)
行ける所まで行ってみます
自己責任で通行します
2023年07月29日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/29 7:45
自己責任で通行します
こんな感じ
2023年07月29日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/29 7:50
こんな感じ
こんな感じ
2023年07月29日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/29 8:04
こんな感じ
振り返ってパチリ
『崩落のため通行できません
2023.7.21』最近ですね
2023年07月29日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/29 8:08
振り返ってパチリ
『崩落のため通行できません
2023.7.21』最近ですね
高明神社
兎に角ブヨの襲撃が凄い
。゜(゜´Д`゜)゜。
ネットを被る
2023年07月29日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/29 8:10
高明神社
兎に角ブヨの襲撃が凄い
。゜(゜´Д`゜)゜。
ネットを被る
異常なほど汗が吹き出ます
水分ガブ飲み汗ポタポタ
2023年07月29日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/29 8:36
異常なほど汗が吹き出ます
水分ガブ飲み汗ポタポタ
高明山(光明山)(798m)
多摩百山ゲット!
2023年07月29日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
7/29 8:38
高明山(光明山)(798m)
多摩百山ゲット!
続いて馬頭苅山(884m)
奥多摩・多摩、東京百名山、
多摩百山、多摩100山、
東京里山、大多摩30、etc.
大量にゲット(*^o^*)
2023年07月29日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/29 8:59
続いて馬頭苅山(884m)
奥多摩・多摩、東京百名山、
多摩百山、多摩100山、
東京里山、大多摩30、etc.
大量にゲット(*^o^*)
更に続いて鶴脚山(916m)
多摩100、東京里山、
奥多摩・多摩ゲット!
2023年07月29日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/29 9:27
更に続いて鶴脚山(916m)
多摩100、東京里山、
奥多摩・多摩ゲット!
ここ迄蜘蛛の巣オンパレード
2023年07月29日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 10:06
ここ迄蜘蛛の巣オンパレード
つづら岩
上を見上げたら踏み跡!
声がしたので行ってみたら…
2023年07月29日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/29 10:17
つづら岩
上を見上げたら踏み跡!
声がしたので行ってみたら…
うわぁ〜〜
クライミングの場だった!!
2023年07月29日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
7/29 10:22
うわぁ〜〜
クライミングの場だった!!
眺め良し
2023年07月29日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/29 10:22
眺め良し
ロープ使って上がってる!
岩場があるとは知らなかった
2023年07月29日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/29 10:26
ロープ使って上がってる!
岩場があるとは知らなかった
富士見台(1054m)
ここ迄くるとアブはいない
東京里山、多摩100ゲット
すれ違い数人、富士山雲隠れ
2023年07月29日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
7/29 11:02
富士見台(1054m)
ここ迄くるとアブはいない
東京里山、多摩100ゲット
すれ違い数人、富士山雲隠れ
でっ、大岳山は行ったことあるし、体力温存の為に行くの迷ったのですが…
2023年07月29日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 11:36
でっ、大岳山は行ったことあるし、体力温存の為に行くの迷ったのですが…
行かなかったら後悔しそうだから行ってきました!
山頂はとても賑やかでした
15
行かなかったら後悔しそうだから行ってきました!
山頂はとても賑やかでした
階段
2023年07月29日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/29 12:21
階段
鋸山(1109m)
ここも来たことあるので体力温存の為パスしようと思っていたら通過点でした
2023年07月29日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/29 13:12
鋸山(1109m)
ここも来たことあるので体力温存の為パスしようと思っていたら通過点でした
天地山分岐点(案内なし)
通り過ぎてしまい戻りました
さぁ、ラスト
2023年07月29日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/29 13:24
天地山分岐点(案内なし)
通り過ぎてしまい戻りました
さぁ、ラスト
踏み跡薄くテープを追いながら慎重に進みます
2023年07月29日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 13:36
踏み跡薄くテープを追いながら慎重に進みます
ロープが出てきたのでルートは正しいはず
2023年07月29日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/29 13:47
ロープが出てきたのでルートは正しいはず
この後ほぼ山頂まで岩場の急登を新しいトラロープが誘導してくれました
2023年07月29日 13:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/29 13:47
この後ほぼ山頂まで岩場の急登を新しいトラロープが誘導してくれました
天地山(981m)
多摩百山、東京里山、東京百
ふぅ〜難易度高いです
2023年07月29日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
7/29 13:55
天地山(981m)
多摩百山、東京里山、東京百
ふぅ〜難易度高いです
後は迷わない様に慎重に下山
携帯残量16%
2023年07月29日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 14:05
後は迷わない様に慎重に下山
携帯残量16%
草が伸びて藪っぽいけど踏み跡はある
2023年07月29日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/29 14:39
草が伸びて藪っぽいけど踏み跡はある
ロードに出た途端あっぢぃ〜
。゜(゜´Д`゜)゜。
2023年07月29日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/29 14:55
ロードに出た途端あっぢぃ〜
。゜(゜´Д`゜)゜。
川遊び気持ちよさそう
2023年07月29日 15:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
7/29 15:26
川遊び気持ちよさそう
奥多摩駅でゴール 
あっぢぃ〜
。゜(゜´Д`゜)゜。
9
奥多摩駅でゴール 
あっぢぃ〜
。゜(゜´Д`゜)゜。

感想

冬に計画していた山行を真夏に実行してみたらキツかったです。
しかし、ごっそり山頂をゲット╰(*´︶`*)╯♡

水分をいつもより多く、2.5ℓ持ちましたが、標高500m付近まで暑くて顔から汗が吹き出してポタポタと落ちるほど。水をガブ飲みしてしまい下山は調整しながら飲むハメになりました。 

ヤマレコの踏み跡をみてあまり下調べもせず計画。縦走の後半に繋げた天地山分岐に足を踏み入れた途端に、しまった!でした。
多摩百山、東京里山100選に選定されている天地山。挑戦中の山でなければ行かないであろう天地山。蜘蛛の巣に引っかかることもあり今の時期はあまり歩かれていない様子。気を引き締めて歩きました。

※今回更新した挑戦中の山リスト
東京里山100選 (76→80/100)
多摩百山 (83→86/100)
多摩100山 (83→86/100)
大多摩30座 (30→31/34)
奥多摩・多摩の百山 (89→91/100)
東京百名山 (80→82/100)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

tanamariさん今日は〜
ややおそコメで失礼します・・
tanamariさんやっぱり根性あるな〜日本列島が燃え上がっている時にsunこのコースをやろうと思うだけでもすごいのに、きっちり難敵の天地山も踏んでるしエライ!

今回の山、私も全部登っているけどいくつかもう忘れてしまってるのが悲しいです

subaru5272wine
2023/8/3 7:27
おはようございます。
下調べもそこそこの計画で、
くそ暑い時期に歩く人も少ないのに軽い気持ちで繋げた天地山でしたcoldsweats01
おまけに途中で水分枯渇させてしまい反省点の多い山行になってしまいました。
とにかく暑かった!
でもやっぱりもの好きはいるようで大岳山山頂にワンサカ人がいましたよ!(笑)
スバルさんのレコ読ませていただいたら10年以上も前に歩かれていたんですね。
天地山分岐の標識や山頂の看板は新しくなってる!!
2023/8/3 9:03
あちー中お疲れ様です。
ダイエットに良さそうですね!最近なまけているので自分も低山で汗ポタポタかいて体も心も鍛えようかと思いました。
天地山下りで水枯渇は中々ですねー急坂降りで目がクラクラしそう
2023/8/3 13:19
krkdxさん
コメントありがとうございます😊
代謝が上がり、ダイエットになったけど暑くて命がけだったわ。
登山後、ガブ飲み、奥多摩駅上のカフェでバニラアイスのった豆乳カフェ・オ・レを2杯も飲んじゃって結局プラマイゼロよbearing
2023/8/3 13:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら