記録ID: 576975
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳(深雪&新雪で喘ぎながらのワカン登山)
2015年01月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 746m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | 曇り時々青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日7時着でしたが除雪の真っ最中!しばらく待って20台くらい駐車可能に。 通常500円ですが料金徴収のおじさんは不在でした。 トイレ使用可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日の中尾根登山道の様子です。先行者なし 登山口から積雪(新雪)がありますが、鳴滝コバまではなんとかズボ足で大丈夫。 その先は足が全部沈んで抜けなくなる個所多数のためワカン装着。 しかし急登も多く、木の幹をつかんだり、直登に近いようなところもあり非常に登りにくい。 途中から追いついた人に先行してもらったりして、休憩なしで登山口から4時間を要した。 登りはワカンとダブルストック、下りはアイゼンとダブルストックがベストな選択だと思いますが・・・ |
その他周辺情報 | 午前7時前、三重県民の森あたりから朝明駐車場までは凍結路に薄っすらと雪が積もった状態で、スタッドレスタイヤ必着です。 帰りは道路に雪は全くなかったので、前の晩に雪さえ降っていなければスタッドレスでなくても大丈夫??? |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する