記録ID: 5772349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳~硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳
2023年07月28日(金) ~
2023年07月30日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3ebabd29d4d239f.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:23
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,917m
- 下り
- 2,324m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 7:56
距離 9.3km
登り 1,240m
下り 659m
13:50
天候 | 1日目 曇りから雷雨 2日目 晴れのちガス 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
美濃戸口からタクシーで桜平に戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは夏沢鉱泉にあります |
その他周辺情報 | 登山後、唐沢鉱泉で日帰り入浴 |
写真
感想
3年前に台風で中止になった硫黄岳から赤岳の縦走。今回は北八ヶ岳の天狗岳から硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳と少し欲張った縦走になりました。
グループ山行なので皆んなについて行けるか心配でしたが、ハアハア、ゼイゼイ言いながらもなんとか最後の阿弥陀岳まで登ることができました。
初日、夕立にあいましたが、2日目、3日目は天候にも恵まれ、最高の眺望が望めました。
どの山頂からも南アルプス、中央アルプス、北アルプス、それに富士山を見ることができました。
最高の眺望、最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する