ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577364
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

陽だまり散歩(東吾野駅→ユガテ→エビガ坂→一本杉→鼻曲山→桂木峠→大高取山→越生駅)

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
16.5km
登り
1,068m
下り
1,126m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:54
合計
6:47
8:42
4
8:46
8:48
35
9:23
9:32
13
9:45
9:51
13
10:04
10:04
19
10:23
10:23
53
大谷木集落分岐
11:16
11:20
11
11:31
11:32
16
11:48
11:56
41
12:37
12:37
10
12:47
12:49
6
12:55
13:13
9
13:22
13:22
12
13:34
13:34
25
13:59
15:03
10
15:13
15:13
16
15:29
越生駅
先週から気になっていたユガテを絡めたかったのです。ユガテを経由して、まだ歩いていないところをそれなりの距離歩きたいということで今回のコースを決めました。

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東吾野(西武鉄道)
帰路:越生駅(東武鉄道)
快晴の日曜日。はじめての東吾野駅に到着です。
2015年01月18日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 8:14
快晴の日曜日。はじめての東吾野駅に到着です。
駅前の公文が山小屋風でかっこいい。
2015年01月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 8:15
駅前の公文が山小屋風でかっこいい。
吾那(あがな)神社が登山口です。ここから階段を上りましたが、国道をそのまま進めば立派な鳥居を通って上れます。
2015年01月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 8:45
吾那(あがな)神社が登山口です。ここから階段を上りましたが、国道をそのまま進めば立派な鳥居を通って上れます。
拝殿の右奥から登山道が始まります。
2015年01月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 8:48
拝殿の右奥から登山道が始まります。
南側の眺めのいい斜面をジグザグに上って尾根に乗っかり、歩きやすい道を北に進みます。
2015年01月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 8:59
南側の眺めのいい斜面をジグザグに上って尾根に乗っかり、歩きやすい道を北に進みます。
鉄塔で東西の視界が開けます。いい天気です。大高山のバックに大持山や武甲山などが見えます。
2015年01月18日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 9:04
鉄塔で東西の視界が開けます。いい天気です。大高山のバックに大持山や武甲山などが見えます。
女坂はまき道です。ここは男坂を上って見晴らしのいい橋本山へ向かいましょう。
2015年01月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 9:18
女坂はまき道です。ここは男坂を上って見晴らしのいい橋本山へ向かいましょう。
秀虎やまめクラブ作成の絵地図が素晴らしい。コース中の標識も同クラブによるもののようです。
2015年01月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 9:19
秀虎やまめクラブ作成の絵地図が素晴らしい。コース中の標識も同クラブによるもののようです。
橋本山に着きました。コース前半でいちばん見晴らしのよい場所です。
2015年01月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 9:23
橋本山に着きました。コース前半でいちばん見晴らしのよい場所です。
大高山の向こうに蕎麦粒山。
2015年01月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
1/18 9:26
大高山の向こうに蕎麦粒山。
大持山・小持山・武川岳・武甲山。手前に古御岳と伊豆ヶ岳。一番左の山(鳥首峠とウノタワの間)に名前はあるのでしょうか?
2015年01月18日 09:29撮影
6
1/18 9:29
大持山・小持山・武川岳・武甲山。手前に古御岳と伊豆ヶ岳。一番左の山(鳥首峠とウノタワの間)に名前はあるのでしょうか?
橋本山からしばらくの樹林歩きの後、山上の桃源郷、ユガテに到着しました。正面の山はスカリ山と思われます。
2015年01月18日 09:45撮影
3
1/18 9:45
橋本山からしばらくの樹林歩きの後、山上の桃源郷、ユガテに到着しました。正面の山はスカリ山と思われます。
休憩スペースもあります。シーズンには売店にでもなりそうな小屋もありました。
2015年01月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 9:47
休憩スペースもあります。シーズンには売店にでもなりそうな小屋もありました。
ユガテの語源。
2015年01月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 9:49
ユガテの語源。
エビガ坂へ向かうコースが民家のど真ん中を通っています。すみません、お邪魔します。
2015年01月18日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 9:51
エビガ坂へ向かうコースが民家のど真ん中を通っています。すみません、お邪魔します。
一週間ぶりのエビガ坂です。一本杉峠に向かいます。左のルートは先週通ったばかりなので、いったん鎌北湖方面へ下り、十二曲りへ上りかえします。
2015年01月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 10:04
一週間ぶりのエビガ坂です。一本杉峠に向かいます。左のルートは先週通ったばかりなので、いったん鎌北湖方面へ下り、十二曲りへ上りかえします。
少しだけ先週の逆コースを歩きます。正面の尾根を上るとスカリ山ですが、左折して鎌北湖方面へ下ります。
2015年01月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 10:07
少しだけ先週の逆コースを歩きます。正面の尾根を上るとスカリ山ですが、左折して鎌北湖方面へ下ります。
大谷木?集落の分岐です。道標がないのですが獅子ヶ滝方面へ向かいます。
2015年01月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 10:23
大谷木?集落の分岐です。道標がないのですが獅子ヶ滝方面へ向かいます。
途中紆余曲折を経て、十二曲り・一本杉方面への登山口に着きました。
2015年01月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 10:45
途中紆余曲折を経て、十二曲り・一本杉方面への登山口に着きました。
鉄塔を通過しますが、25000分の1地形図には記載がありません。
2015年01月18日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 20:29
鉄塔を通過しますが、25000分の1地形図には記載がありません。
十二曲り?の分岐。5つ前の写真を左へ進むとここで合流します。顔振峠方面へ先週と同じルートを進みます。
2015年01月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 11:10
十二曲り?の分岐。5つ前の写真を左へ進むとここで合流します。顔振峠方面へ先週と同じルートを進みます。
分岐を右折するとすぐに一本杉(峠)。もう少し大きいと思っていました。
2015年01月18日 20:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 20:29
分岐を右折するとすぐに一本杉(峠)。もう少し大きいと思っていました。
しばらく下るとカイ立場。「山と高原地図」には「分岐注意」とありますが、私設の道標や…
2015年01月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 11:30
しばらく下るとカイ立場。「山と高原地図」には「分岐注意」とありますが、私設の道標や…
当局による立派な道標もあり、迷いようがありません。
2015年01月18日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 11:30
当局による立派な道標もあり、迷いようがありません。
カイ立場から鼻曲山に向かいますが、すぐ岩場になります。
2015年01月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 11:34
カイ立場から鼻曲山に向かいますが、すぐ岩場になります。
右に巻けそうなところがあるのですが、右側が切れ落ちているので、素直に岩場を歩くほうが安全だと思いました。
2015年01月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 11:35
右に巻けそうなところがあるのですが、右側が切れ落ちているので、素直に岩場を歩くほうが安全だと思いました。
何者かかが木の根元を掘ったあとがありました。だれ(何)の仕業ですかね?
2015年01月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 11:40
何者かかが木の根元を掘ったあとがありました。だれ(何)の仕業ですかね?
鼻曲山(標識のあるところ)手前のピーク。こちらのほうが木々の隙間が大きいので眺めがいいです。
2015年01月18日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
1/18 11:46
鼻曲山(標識のあるところ)手前のピーク。こちらのほうが木々の隙間が大きいので眺めがいいです。
先週訪れた越上山を見ます。こっちから見ると立派ですね。
2015年01月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 11:50
先週訪れた越上山を見ます。こっちから見ると立派ですね。
鼻曲山頂です。こちらは木々の隙間がないので1つ手前のピークよりも眺めはよくありません。
2015年01月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 11:56
鼻曲山頂です。こちらは木々の隙間がないので1つ手前のピークよりも眺めはよくありません。
鼻曲山から急坂を下ります。このときまた左ひざをやってしまいました。(-_-)
2015年01月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 12:07
鼻曲山から急坂を下ります。このときまた左ひざをやってしまいました。(-_-)
先週歩いたラインと思われますが、まったく同定できません。もっと勉強しよう。
2015年01月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 12:13
先週歩いたラインと思われますが、まったく同定できません。もっと勉強しよう。
天望峠を通過。名前負けですな。
2015年01月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 12:36
天望峠を通過。名前負けですな。
真新しい祠がありました。
2015年01月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 12:46
真新しい祠がありました。
左の狛犬は骨のようなものを咥えています。お茶目です。
2015年01月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 12:46
左の狛犬は骨のようなものを咥えています。お茶目です。
桂木観音のすぐ前にトイレと見晴らしのよいベンチがあります。人なつこいワイルドな少年に遭遇しました。
2015年01月18日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 13:10
桂木観音のすぐ前にトイレと見晴らしのよいベンチがあります。人なつこいワイルドな少年に遭遇しました。
こういうのを見ると、つい触ってみたくなります。
2015年01月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
1/18 13:11
こういうのを見ると、つい触ってみたくなります。
桂木観音界隈で10人前後の大グループに3組も遭遇しました。
2015年01月18日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/18 13:12
桂木観音界隈で10人前後の大グループに3組も遭遇しました。
大高取山三角点。とても広いスペースですが眺望はまったくありません。
2015年01月18日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 13:32
大高取山三角点。とても広いスペースですが眺望はまったくありません。
西山高取トライアングル? 要するに三又です。
2015年01月18日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1/18 13:58
西山高取トライアングル? 要するに三又です。
落雷を受けた杉?の木。
2015年01月18日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 14:00
落雷を受けた杉?の木。
西山高取の展望所。都市部の見晴らしがすばらしい。
2015年01月18日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/18 14:01
西山高取の展望所。都市部の見晴らしがすばらしい。
西武ドーム。右の高層ビルが気になる。どこだ?
2015年01月18日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/18 14:19
西武ドーム。右の高層ビルが気になる。どこだ?
山を再開してから3か月、ついに田無タワーを確認! 肉眼だと確信が持てなかったのですが30倍ズームのおかげです。
2015年01月18日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
1/18 14:23
山を再開してから3か月、ついに田無タワーを確認! 肉眼だと確信が持てなかったのですが30倍ズームのおかげです。
鉄塔銀座の向こうに新宿の高層ビル群。六本木の森タワーがちゃっかり紛れこんでいます。
2015年01月18日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
1/18 14:25
鉄塔銀座の向こうに新宿の高層ビル群。六本木の森タワーがちゃっかり紛れこんでいます。
ここは、ほぼ無風で日差しがあるのでポカポカ陽気。「ナオコおばあちゃんの縁側日記」状態です。下山するのが勿体ない。
2015年01月18日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
1/18 14:30
ここは、ほぼ無風で日差しがあるのでポカポカ陽気。「ナオコおばあちゃんの縁側日記」状態です。下山するのが勿体ない。
結局1時間も滞在してしまいました。ぼちぼち越生駅へ向かいます。
2015年01月18日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 15:08
結局1時間も滞在してしまいました。ぼちぼち越生駅へ向かいます。
越生神社を経由して越生駅に到着しました。お疲れ様でした。
2015年01月18日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
1/18 15:29
越生神社を経由して越生駅に到着しました。お疲れ様でした。
東武から西武への乗り換え地、川越の「日高屋」でチョイ飲み。バクダン炒めがビールに合います。
2015年01月18日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
1/18 16:32
東武から西武への乗り換え地、川越の「日高屋」でチョイ飲み。バクダン炒めがビールに合います。
撮影機器:

感想

ユガテは実際に行ってみると、なるほどね、という場所でした。見晴らしのいいところと勝手に思い込んでいたのですが、周りは木に覆われていて眺望はありません。が、ベンチやトイレがあるので一息入れるにはいい所だと思います。
春、花の咲くころにまた行きたいです。

エビガ坂から一本杉峠へ向かうとき、獅子ヶ滝なるところへ寄り道しようと思い、「山と高原地図」の実線コースを歩こうとしたのですが、それらしき道標が見つかりません。地形図には鉄塔の所から獅子ヶ滝方面に破線が伸びているので、踏み跡を頼りに鉄塔に取りつきました。すると、しかるべき方向にしかるべき道(踏み跡)があったのでそのまま進んだのですが、いきなり薮っぽくなったので早々にあきらめて舗装路に戻りました。そのまま舗装路を歩くと十二曲り方面への入り口があったので、獅子ヶ滝はまた今度のお楽しみということにしました。

今回改めて思いました。大ボスの武甲山の陰に隠れていますが、大持山(小持山とセット)の存在感がすごいのです。奥武蔵の山からはもちろん、地元の多摩地域からでもはっきりと認識できますし、都県境尾根からだと武甲山よりも目立つのではないでしょうか。3か月前、武甲山のついでに上るまでは名前すら知らない存在だったのに…。近いうちにまた上りたいです。

最後に寄った西山高取の展望所はよかったです。雲ひとつない快晴の上に、ほぼ無風(その前後は強風の吹いているところもありました)だったので、暖かかくのんびりできました。
しょうもない話ですが、地元にそびえる田無タワーをここから見ることができたのも収穫です。これまでの山行でも機会があるごとに探していたのですが、霞んでいたり光線の加減だったりではっきりと確認することはできなかったのです。はるか遠くのスカイツリーはよく見えるのに…。
ちなみに田無タワーの正式名称は「スカイタワー西東京」といいます。パクリのようですが、命名はスカイツリーよりも先だというのはタモリ倶楽部で証明されています。どうでもいい話です…。(-_-;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら