ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5774511
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

前白根山で終盤のコマクサを見る

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
チョコケン その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:12
距離
8.4km
登り
875m
下り
867m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:11
合計
9:12
5:24
34
金精山登山口入口
5:58
6:07
67
7:14
7:22
34
7:56
8:07
49
8:56
9:11
44
9:55
10:27
44
11:11
11:43
30
12:13
12:14
30
12:44
12:54
59
13:53
14:06
30
14:36
金精山登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥日光湯元本通り北駐車場で車中泊 観光バスが半分駐車していました
おおよその緯度経度:36.80627,139.42306
仮眠後金精トンネル駐車場に移動
おおよその緯度経度:36.816689,139.397774
金精トンネル駐車場に駐車しすぐ脇の登山道入口からスタート
2023年07月30日 05:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/30 5:23
金精トンネル駐車場に駐車しすぐ脇の登山道入口からスタート
金精峠手前からの男体山と湯ノ湖
2023年07月30日 05:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
7/30 5:58
金精峠手前からの男体山と湯ノ湖
金精峠に到着しました
2023年07月30日 05:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/30 5:58
金精峠に到着しました
花1
クマコケモモ
花2
ハクサンフロウ
6
花2
ハクサンフロウ
花3
ホタルブクロ
2023年07月30日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/30 6:21
花3
ホタルブクロ
花4
オミナエン
2023年07月30日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/30 6:21
花4
オミナエン
四郎岳と燕巣山方面
2023年07月30日 06:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/30 6:21
四郎岳と燕巣山方面
奥に燧ヶ岳が見えました
2023年07月30日 06:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/30 6:27
奥に燧ヶ岳が見えました
花5
2023年07月30日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/30 6:31
花5
花6
ヒヨドリソウ
2023年07月30日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/30 6:33
花6
ヒヨドリソウ
花7
オトギリソウ
2023年07月30日 06:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/30 6:36
花7
オトギリソウ
花8
カニコウモリ
2023年07月30日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/30 6:39
花8
カニコウモリ
花9
2023年07月30日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/30 6:43
花9
花10
2023年07月30日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/30 6:47
花10
亀裂箇所はのぼり口とくだり口が分かれていました
家内はのぼり口で私はくだり口で登りました
2023年07月30日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/30 6:49
亀裂箇所はのぼり口とくだり口が分かれていました
家内はのぼり口で私はくだり口で登りました
花11
ニガナ
2023年07月30日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/30 6:58
花11
ニガナ
花12
ゴゼンタチバナ
2023年07月30日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/30 7:06
花12
ゴゼンタチバナ
金精山手前からの男体山ファミリー
2023年07月30日 07:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/30 7:07
金精山手前からの男体山ファミリー
金精山に到着しました
登りはきつかった!!
2023年07月30日 07:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/30 7:14
金精山に到着しました
登りはきつかった!!
国境平に到着しました
金精山からの下山時踏み跡が数か所あった為わかりにくかったです。
2023年07月30日 07:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/30 7:56
国境平に到着しました
金精山からの下山時踏み跡が数か所あった為わかりにくかったです。
五色山に到着しました
2023年07月30日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/30 8:56
五色山に到着しました
花13
2023年07月30日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/30 9:17
花13
五色山からの下山中から撮った五色沼と日光白根山
2023年07月30日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
7/30 9:19
五色山からの下山中から撮った五色沼と日光白根山
コマクサの花が終わり近くですが残っていました
2023年07月30日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/30 9:55
コマクサの花が終わり近くですが残っていました
前白根山に到着しました
2023年07月30日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/30 9:56
前白根山に到着しました
コマクサの色が鮮やかな赤い色です
2023年07月30日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/30 9:57
コマクサの色が鮮やかな赤い色です
前白根山からの中禅寺湖方面の山並み
2023年07月30日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
7/30 9:57
前白根山からの中禅寺湖方面の山並み
きれいなコマクサがありました
2023年07月30日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/30 10:11
きれいなコマクサがありました
前白根山の下にコマクサの群生がありました
2023年07月30日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/30 10:13
前白根山の下にコマクサの群生がありました
多くの花があるコマクサ
2023年07月30日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
7/30 10:13
多くの花があるコマクサ
花14
イワギキョウ
2023年07月30日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
7/30 10:14
花14
イワギキョウ
花15
シャクナゲの白い花が未だ咲いていました
2023年07月30日 12:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/30 12:20
花15
シャクナゲの白い花が未だ咲いていました
金精山の亀裂箇所
上りと下りのルートを分けていました

2023年07月30日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/30 13:10
金精山の亀裂箇所
上りと下りのルートを分けていました

無事駐車場に戻ってきました
5
無事駐車場に戻ってきました

感想

日光白根山のコマクサは鮮やかな赤色であることを以前から知ってはいましたが一度見たいと思い花は終わりのようですが未だ咲いていることを祈って前白根山に行ってきました。
花は終わりに近いでしたが鮮やかな赤色のコマクサに出会えることができ、群生も見る事もできました。

金精トンネル駐車場が満車にならないように湯元の駐車場で車中泊をしましたがあまり眠られず睡眠不足と体力不足でペースが上がらず今回もロングタイムとなってしまいました。

暑さと日差し対策はしていきましたが日差し、暑さ共それ程強くはありませんでした

コマクサは思っていたように色鮮やかで群生もあり良かったです。

今後残りのぐんま百名山はほとんどが車中泊になる為車中泊での睡眠対策が必要と感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

チョコケンさんこんばんは
金精峠で偶然にも行きと帰りでお逢いしてお話しをさせていただいた者です(笑)
ソロでのハイクでは話しかけていただけるのはホント嬉しいです。
お揃いのスカルパリベレや山談義など楽しいお話しがいい思い出となりました。
また、どこかの山でお逢いしたいものです。ありがとうございました(o^ O^)シ彡☆
2023/7/31 23:20
鳴門おばけさん
コメントありがとうございました
本当に金精峠で行きと帰りでお逢いできたのは偶然ですね
ヤマレコのアプリで「この登山で合ったかも」を見て駐車場でお逢いした方だろうと思いコメントしようか迷っていました。
天気に恵まれ暑さは弱く(手持ちの温湿度計で20°Cから23℃位でした)、日差しも弱く、展望も良かった日で良かったですね
昨年下山時日差しが強くペースダウンした経験があり今回は日差し対策はしてきたのですが車中泊での睡眠不足と体力不足(年齢と体力作りの不足)でかなり時間がかかってしまいましたがいつものことなので事故を起こさないようマイペースで歩きました

本命のコマクサも前白根山山頂付近で見られて良かったです

栃木百名山の完登を目指し頑張ってください 
ぜひ群馬県の山も足をのばしてください

いつかどこかでお逢いできると良いですね
2023/8/1 11:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら