本日は、この時間で既に27℃overのこの方々のホームタウンである。
3
7/30 6:26
本日は、この時間で既に27℃overのこの方々のホームタウンである。
jr近江八幡駅より歩きスタートです。市街地ですので建物は沢山ですが道路幅等空間を意図的に取って有るので風が通り意外と凌ぎやすいです。但し直射日光は凄まじいですが!☀️
7
7/30 6:28
jr近江八幡駅より歩きスタートです。市街地ですので建物は沢山ですが道路幅等空間を意図的に取って有るので風が通り意外と凌ぎやすいです。但し直射日光は凄まじいですが!☀️
兎に角湖東は真っ直ぐな道が多く本日も最初のターゲットが見えています
1
7/30 6:35
兎に角湖東は真っ直ぐな道が多く本日も最初のターゲットが見えています
近江八幡と言えば、"たねや"さんの和菓子とそのたねやさんがプロデュースする"クラブハリエ"の洋菓子が有名ですが、その他にも美味しいお菓子屋さんが一杯❣️オヤジは、コレが好きなんですね!丁稚羊羹…だけど近畿圏以外の方は分かるのかな"丁稚羊羹"
2
7/30 6:54
近江八幡と言えば、"たねや"さんの和菓子とそのたねやさんがプロデュースする"クラブハリエ"の洋菓子が有名ですが、その他にも美味しいお菓子屋さんが一杯❣️オヤジは、コレが好きなんですね!丁稚羊羹…だけど近畿圏以外の方は分かるのかな"丁稚羊羹"
この辺りは海外の街で言う旧市街地に当たるのかな良い感じです。
5
7/30 6:56
この辺りは海外の街で言う旧市街地に当たるのかな良い感じです。
お菓子だけじゃ無いんです。日本の近代建築に大きな影響をもたらした"ヴォーリス"さん
私はヴォーリス記念病院しか知りませんが
2
7/30 6:58
お菓子だけじゃ無いんです。日本の近代建築に大きな影響をもたらした"ヴォーリス"さん
私はヴォーリス記念病院しか知りませんが
其れに近江兄弟社の"メンタム"…メンソレータムじゃ無いよ!工場は彦根の方にあったと思いますが発祥はこの地の様です。写真は、資料館です。
1
7/30 6:59
其れに近江兄弟社の"メンタム"…メンソレータムじゃ無いよ!工場は彦根の方にあったと思いますが発祥はこの地の様です。写真は、資料館です。
30分程歩き街を通り抜けた所に有る八幡神社さんの大鳥居に着きました。この境内に八幡やまへの登山口が有ります。
3
7/30 7:01
30分程歩き街を通り抜けた所に有る八幡神社さんの大鳥居に着きました。この境内に八幡やまへの登山口が有ります。
近江商人に代表される商家、数々の有名な菓子、そして琵琶湖。でも近江八幡にはもう一つの顔が、"水郷の街"としての顔が有ります。観光の遊覧船も当然有ります。京都市中の岡崎や伏見みたいに取ってつけたやつとは違いたっぷりと楽しめますよ。
6
7/30 7:02
近江商人に代表される商家、数々の有名な菓子、そして琵琶湖。でも近江八幡にはもう一つの顔が、"水郷の街"としての顔が有ります。観光の遊覧船も当然有ります。京都市中の岡崎や伏見みたいに取ってつけたやつとは違いたっぷりと楽しめますよ。
たねやさんの八幡神社境内のお店
1
7/30 7:04
たねやさんの八幡神社境内のお店
御本殿直近なこの標識が有る箇所が八幡山"縦走路"の入口です。 縦走路?大そうな…と思っていましたが…取り敢えず参拝をしてから入山します。
2
7/30 7:07
御本殿直近なこの標識が有る箇所が八幡山"縦走路"の入口です。 縦走路?大そうな…と思っていましたが…取り敢えず参拝をしてから入山します。
御本殿…意外と派手目
5
7/30 7:09
御本殿…意外と派手目
楼門、立派な屋根?表から撮りたいけど時間焦っているので
2
7/30 7:10
楼門、立派な屋根?表から撮りたいけど時間焦っているので
此方は能舞台です。
1
7/30 7:10
此方は能舞台です。
そして拝殿此方も少々派手目。お昼には奥島山に着きたいのでなんだか焦って駆け足で巡ってしまいました。
3
7/30 7:10
そして拝殿此方も少々派手目。お昼には奥島山に着きたいのでなんだか焦って駆け足で巡ってしまいました。
境内入口近くのトレイル入口に戻り山道に入りました。この様な穏やかな道と
1
7/30 7:16
境内入口近くのトレイル入口に戻り山道に入りました。この様な穏やかな道と
結構ワイルドな道が交互に出てきます
2
7/30 7:30
結構ワイルドな道が交互に出てきます
登り始めて20分程で視界が開けて近江平野と三上山
6
7/30 7:33
登り始めて20分程で視界が開けて近江平野と三上山
急登を終えて人工構造物が出て来たら、ロープウェイ🚡山頂駅です。
1
7/30 7:33
急登を終えて人工構造物が出て来たら、ロープウェイ🚡山頂駅です。
駅から見下ろす。近江八幡の街並み
4
7/30 7:34
駅から見下ろす。近江八幡の街並み
駅より少し上部の展望所からの北東側。
西の湖と先月歩いた繖山が見えています。
3
7/30 7:36
駅より少し上部の展望所からの北東側。
西の湖と先月歩いた繖山が見えています。
八幡山の一番高い箇所に有る村雲御所瑞龍寺さんの山門
1
7/30 7:38
八幡山の一番高い箇所に有る村雲御所瑞龍寺さんの山門
御本堂です。戦国時代最末期に後陽成天皇の開基だそうです。
5
7/30 7:40
御本堂です。戦国時代最末期に後陽成天皇の開基だそうです。
御本堂傍から北東方向かな?
3
7/30 7:41
御本堂傍から北東方向かな?
先程の展望所から撮ったのと同じショットを少し高度を上げて
1
7/30 7:50
先程の展望所から撮ったのと同じショットを少し高度を上げて
西側の琵琶湖と今日最後に降ってくる予定の長命寺山の尾根筋が見受けられます。
2
7/30 7:50
西側の琵琶湖と今日最後に降ってくる予定の長命寺山の尾根筋が見受けられます。
琵琶湖南湖方面
4
7/30 7:53
琵琶湖南湖方面
湖東平野の中央部
3
7/30 7:53
湖東平野の中央部
お寺の有る辺りの方が標高高いですが、一段下がったここが八幡山山頂です。
2
7/30 7:56
お寺の有る辺りの方が標高高いですが、一段下がったここが八幡山山頂です。
一応三角点もあります。等級不明?
2
7/30 7:57
一応三角点もあります。等級不明?
トレイルに戻り…少し迷いましたが、少しでも涼しい時に"前進"したかったので、8分を惜しんで先に進みます。
1
7/30 7:59
トレイルに戻り…少し迷いましたが、少しでも涼しい時に"前進"したかったので、8分を惜しんで先に進みます。
琵琶湖と近江八幡市の正式名称は忘れましたが、公共のスポーツ施設が見ています。長命寺さんから降った後あの傍を歩く事になります。
5
7/30 8:01
琵琶湖と近江八幡市の正式名称は忘れましたが、公共のスポーツ施設が見ています。長命寺さんから降った後あの傍を歩く事になります。
山頂以北は、整備は良くされていますが、意外と急な箇所も有り、ロープが張ってある箇所が何箇所かあります。また多少ガレ気味です。
2
7/30 8:09
山頂以北は、整備は良くされていますが、意外と急な箇所も有り、ロープが張ってある箇所が何箇所かあります。また多少ガレ気味です。
今から向かう中央が奥島山、左手小ぶりなのが長命寺山。この山の八合目辺りに808石段の長命寺さんが有ります。
4
7/30 8:16
今から向かう中央が奥島山、左手小ぶりなのが長命寺山。この山の八合目辺りに808石段の長命寺さんが有ります。
八幡山縦走路のもう一つのピーク望西峰に到着しました。 意外と良い眺望では無いので写真はパス
2
7/30 8:59
八幡山縦走路のもう一つのピーク望西峰に到着しました。 意外と良い眺望では無いので写真はパス
もう少し北に進んだ箇所から、本日何枚目でしょうが?西の湖に安土山に繖山と十一面観音さんが乗る猪子山(左手)
3
7/30 9:12
もう少し北に進んだ箇所から、本日何枚目でしょうが?西の湖に安土山に繖山と十一面観音さんが乗る猪子山(左手)
北側の登山口に有る百々神社さんに降りて来ました。周辺が公園の様になっており東屋や自販機が有るので休憩します。 暑さによるものか?200台の尾根道でしたが景色は良いですが結構手こずりました。まだまだこれからですが、暑さに関しては既に満腹状態です
4
7/30 9:35
北側の登山口に有る百々神社さんに降りて来ました。周辺が公園の様になっており東屋や自販機が有るので休憩します。 暑さによるものか?200台の尾根道でしたが景色は良いですが結構手こずりました。まだまだこれからですが、暑さに関しては既に満腹状態です
東屋から先程の鳥居を見ています。鳥居⛩の右が登山口です。山には入られないですが意外と次から次へと車で人が来られます。そしてこれが一番意外でこの場所涼しい⁈
1
7/30 9:49
東屋から先程の鳥居を見ています。鳥居⛩の右が登山口です。山には入られないですが意外と次から次へと車で人が来られます。そしてこれが一番意外でこの場所涼しい⁈
長命寺川…西の湖と琵琶湖を繋ぎます。遊覧船も通っていたと思います。
5
7/30 9:54
長命寺川…西の湖と琵琶湖を繋ぎます。遊覧船も通っていたと思います。
可動堰付きの橋だった渡会橋
1
7/30 9:55
可動堰付きの橋だった渡会橋
中央の鞍部ではなく左手の稜線が少し急角度に落ち込んでいる箇所を最初農道、やがて林道で目指します。山迄日陰無いね!
1
7/30 9:59
中央の鞍部ではなく左手の稜線が少し急角度に落ち込んでいる箇所を最初農道、やがて林道で目指します。山迄日陰無いね!
手前が先に歩く奥島山で、左手が長命寺さんが乗る長命寺山
1
7/30 10:00
手前が先に歩く奥島山で、左手が長命寺さんが乗る長命寺山
結構苦労した八幡山。
2
7/30 10:03
結構苦労した八幡山。
小ぶりな向日葵🌻日当たり良好ですが?とは言えビックスマイルにしては大きいし?この手前にT字路が有り左折しています。
1
7/30 10:07
小ぶりな向日葵🌻日当たり良好ですが?とは言えビックスマイルにしては大きいし?この手前にT字路が有り左折しています。
向日葵の先に有る若宮神社さんの鳥居⛩を過ぎて直ぐ傍を右折すればそこが奥島山に向かう林道です。
4
7/30 10:08
向日葵の先に有る若宮神社さんの鳥居⛩を過ぎて直ぐ傍を右折すればそこが奥島山に向かう林道です。
意外と涼しかった林道を40分程歩いて終点に到着しました。ここから山道に復帰します。
そしてここで漸く再起動させるのを忘れていることを…百々神社からここ迄ログが飛んでいます。田圃の中で写真を撮っている事になっています。
2
7/30 10:38
意外と涼しかった林道を40分程歩いて終点に到着しました。ここから山道に復帰します。
そしてここで漸く再起動させるのを忘れていることを…百々神社からここ迄ログが飛んでいます。田圃の中で写真を撮っている事になっています。
初めは普通の"土の道"でしたが、途中から岩岩の道へこれは登る岩ではなく…
2
7/30 11:08
初めは普通の"土の道"でしたが、途中から岩岩の道へこれは登る岩ではなく…
こう言う名の神様らしい?
3
7/30 11:08
こう言う名の神様らしい?
三角点もプレートも沢山有りますが、他は特に何かあったり眺望がある訳で無いので…
3
7/30 11:17
三角点もプレートも沢山有りますが、他は特に何かあったり眺望がある訳で無いので…
あと!忘れてた⁈奥島山は津田山とも呼ばれる様です。
2
7/30 11:17
あと!忘れてた⁈奥島山は津田山とも呼ばれる様です。
で山頂から直ぐのこの標識の箇所から
3
7/30 11:21
で山頂から直ぐのこの標識の箇所から
琵琶湖を見に来ました。北湖側
5
7/30 11:23
琵琶湖を見に来ました。北湖側
正面比良山系中央部
6
7/30 11:23
正面比良山系中央部
南湖比叡山方面、空奏テラスと言う展望所から
3
7/30 11:23
南湖比叡山方面、空奏テラスと言う展望所から
ただ先客の方々が居られたので、山頂と空奏テラスの間に有るこう言う固い名の…
1
7/30 12:01
ただ先客の方々が居られたので、山頂と空奏テラスの間に有るこう言う固い名の…
こう言う所で、ランチにしました。ここは眺望は有りませんが木陰で琵琶湖からの風が抜けるので座って休憩するには涼しくて良い場所です。
1
7/30 12:01
こう言う所で、ランチにしました。ここは眺望は有りませんが木陰で琵琶湖からの風が抜けるので座って休憩するには涼しくて良い場所です。
下山前にもう一度空奏テラスによってみました。 ランチしている間に何組か長命寺側から登って来られましたが全て山頂かここ迄のピストンの様でした。
3
7/30 12:03
下山前にもう一度空奏テラスによってみました。 ランチしている間に何組か長命寺側から登って来られましたが全て山頂かここ迄のピストンの様でした。
下山開始当初は想定外の岩場のガレ場で靴の選択を間違えたかと思いましたが
1
7/30 12:06
下山開始当初は想定外の岩場のガレ場で靴の選択を間違えたかと思いましたが
直ぐに普通の良いトレイルになりました。
2
7/30 12:09
直ぐに普通の良いトレイルになりました。
でも所々に段差のキツい箇所は有ります。
1
7/30 12:13
でも所々に段差のキツい箇所は有ります。
下山開始から20分程でリボンが垂らしてある箇所に到着します。長命寺山へのショートカット道の入口です。
1
7/30 12:23
下山開始から20分程でリボンが垂らしてある箇所に到着します。長命寺山へのショートカット道の入口です。
10分もかからずに山頂に着きますが、夏場は敢えて歩く必要は無いかと正規道でもあまり変わらないです。短い間でも夏の藪は何かと危険
3
7/30 12:31
10分もかからずに山頂に着きますが、夏場は敢えて歩く必要は無いかと正規道でもあまり変わらないです。短い間でも夏の藪は何かと危険
山頂は眺望が有りませんが東へ少し行くと開けた箇所が有り奥島山や…
1
7/30 12:34
山頂は眺望が有りませんが東へ少し行くと開けた箇所が有り奥島山や…
琵琶湖や…
3
7/30 12:34
琵琶湖や…
午前中に歩いた八幡山、渡った長命寺川が見える箇所があります。
3
7/30 12:34
午前中に歩いた八幡山、渡った長命寺川が見える箇所があります。
長命寺側の奥島山の登山口に着きましたが、みんなの足跡にはショートカットして長命寺の上部駐車場経由で長命寺に向かわれている方々が大勢見受けられたのでその様にするつもりでしたがここ迄そちら方面全面通行禁止でしたのでアスファルト道を少々登り返します。
1
7/30 12:52
長命寺側の奥島山の登山口に着きましたが、みんなの足跡にはショートカットして長命寺の上部駐車場経由で長命寺に向かわれている方々が大勢見受けられたのでその様にするつもりでしたがここ迄そちら方面全面通行禁止でしたのでアスファルト道を少々登り返します。
トイレ付きの駐車場を抜けると名物の808石段に出ます
1
7/30 12:58
トイレ付きの駐車場を抜けると名物の808石段に出ます
但し私は、山伝いに来たので写真で見えている箇所まで登るだけです。でもこの暑さの中下から結構な方々が上がって来られていました。誠にご苦労様です。
3
7/30 12:59
但し私は、山伝いに来たので写真で見えている箇所まで登るだけです。でもこの暑さの中下から結構な方々が上がって来られていました。誠にご苦労様です。
長命寺さんは、重文のオンパレードで、この三重塔も
2
7/30 13:01
長命寺さんは、重文のオンパレードで、この三重塔も
ひっそりと重文の護摩堂
3
7/30 13:04
ひっそりと重文の護摩堂
此れもなんかいい感じで
2
7/30 13:04
此れもなんかいい感じで
御寺の甍越しの琵琶湖
2
7/30 13:05
御寺の甍越しの琵琶湖
当然御本堂も重文
4
7/30 13:07
当然御本堂も重文
此方も重文の三仏堂
3
7/30 13:08
此方も重文の三仏堂
護法権現社拝殿も
3
7/30 13:09
護法権現社拝殿も
此方の鐘楼には、帰りの道の事が気になり立ち寄れませんでした。重文ですよ此方も
2
7/30 13:14
此方の鐘楼には、帰りの道の事が気になり立ち寄れませんでした。重文ですよ此方も
見学箇所一杯でもっとゆっくりしたかったですがまだ歩かねばならないのでお寺を後にします
2
7/30 13:17
見学箇所一杯でもっとゆっくりしたかったですがまだ歩かねばならないのでお寺を後にします
808石段降りて来ました。降りは10分程ですがやはり登りはキツそうです。愛宕山みたいに段差はキツくは有りませんが⁈またずっと木陰になります。姨綺耶山西国三十三霊場第三十一番札所長命寺…大変結構な所でした。また来ます
1
7/30 13:29
808石段降りて来ました。降りは10分程ですがやはり登りはキツそうです。愛宕山みたいに段差はキツくは有りませんが⁈またずっと木陰になります。姨綺耶山西国三十三霊場第三十一番札所長命寺…大変結構な所でした。また来ます
平均所要時間も有れば…
1
7/30 13:29
平均所要時間も有れば…
石段した前の公園の中に有る長命寺港。竹生島への船が出ますがミシガンは来ません。左手後方は三上山。
3
7/30 13:36
石段した前の公園の中に有る長命寺港。竹生島への船が出ますがミシガンは来ません。左手後方は三上山。
中央の東屋で休んでました。この屋根だけでも随分と楽で風が心地よく感じます。因みに自販機から舗装路を挟んだ反対側に長命寺さんへの石段の入口が有りお土産屋さんと甘味処が有ります。
1
7/30 13:38
中央の東屋で休んでました。この屋根だけでも随分と楽で風が心地よく感じます。因みに自販機から舗装路を挟んだ反対側に長命寺さんへの石段の入口が有りお土産屋さんと甘味処が有ります。
長命寺川の河口です。琵琶湖の向こうに比良山系の中央部。昨年迄は彼方から此方を見るばかりでしたが…
4
7/30 13:46
長命寺川の河口です。琵琶湖の向こうに比良山系の中央部。昨年迄は彼方から此方を見るばかりでしたが…
下山してからは長い舗装路歩き、周りが開けているので暑さが篭ることは有りませんが、兎に角日陰が欲しくて写真の小さな日陰も大変貴重です。
背後は、歩いた奥島山
2
7/30 13:58
下山してからは長い舗装路歩き、周りが開けているので暑さが篭ることは有りませんが、兎に角日陰が欲しくて写真の小さな日陰も大変貴重です。
背後は、歩いた奥島山
日本の夏と言う感じでしょうか⁈ 三上山の遥奥は金勝アルプスでしょうが?
1
7/30 14:02
日本の夏と言う感じでしょうか⁈ 三上山の遥奥は金勝アルプスでしょうが?
コレなんでしょうかね?各集落内に有るよですが?
1
7/30 14:12
コレなんでしょうかね?各集落内に有るよですが?
何か立派なので、訪れてみようかと…奥の石段を見て迷わず撤退⁈もう登りに対応する余力が有りません。
2
7/30 14:14
何か立派なので、訪れてみようかと…奥の石段を見て迷わず撤退⁈もう登りに対応する余力が有りません。
先程の八王子神社さんもそうですが、"村社"なんですね、これを主張しているのが面白いですね。この今歩いている道南東に向かって左手に神社、右手にお寺が並んでいました。
3
7/30 14:17
先程の八王子神社さんもそうですが、"村社"なんですね、これを主張しているのが面白いですね。この今歩いている道南東に向かって左手に神社、右手にお寺が並んでいました。
水郷の街へ戻って来ました。
5
7/30 14:28
水郷の街へ戻って来ました。
お城の櫓の様な建物が有るお寺
1
7/30 14:28
お城の櫓の様な建物が有るお寺
なんの施設跡でしょうか?昔からある集落と言うか旧市街地は興味を惹かれる物が沢山あって暑さを幾分か紛らわすことができます。
4
7/30 14:32
なんの施設跡でしょうか?昔からある集落と言うか旧市街地は興味を惹かれる物が沢山あって暑さを幾分か紛らわすことができます。
近江八幡駅に戻って来ましたが…一応無事に帰還しましたが山からの帰途道の選択を誤った様で途中迄は旧市街地や田園風景で暑いながら楽しめましたが、市街地歩きの後半を距離の関係で新市街地を歩いたため見る物が何もなくただ真っ直ぐなギラギラのお日様の中砂漠を行く様で辛かったです。遠回りでも旧市街地を通るべきだった。
5
7/30 15:07
近江八幡駅に戻って来ましたが…一応無事に帰還しましたが山からの帰途道の選択を誤った様で途中迄は旧市街地や田園風景で暑いながら楽しめましたが、市街地歩きの後半を距離の関係で新市街地を歩いたため見る物が何もなくただ真っ直ぐなギラギラのお日様の中砂漠を行く様で辛かったです。遠回りでも旧市街地を通るべきだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する