ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577917
全員に公開
ハイキング
関東

六国峠ハイキングコース

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他11人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
270m
下り
251m

コースタイム

08:55 金沢文庫駅⇒ 09:20 能見堂跡⇒ 10:20 給水塔⇒ 
10:40 展望広場⇒ 11:55 大丸山 12:35⇒
12:55 市境広場⇒  13:20 天園(六国峠)⇒ 14:15 瑞泉寺⇒14:40 鎌倉宮⇒ 15:10 鶴岡八幡宮⇒ 15:40 鎌倉駅
16:00 魚民 新年会(鎌倉駅改札口直進左側)
天候 快晴 無風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道本線横浜駅に08:21分到着京浜急行に乗り換え金沢文庫駅(西口)で降車しました
復路は鎌倉駅から乗車して出発駅に戻りました
コース状況/
危険箇所等
 金沢文庫駅西口から側道を北方向に進んで行くと「六国峠ハイキングコース」の案内板が目に留まりました。
 住宅地の狭い車道を案内板を頼りに進み人家の横から山道の六国峠ハイキングコースに入りました。
 山裾まで住宅地が迫った雑木林の中の尾根を辿るように登りやがて横浜横須賀道路の下を横断しました。
 金沢自然公園付近の歩道は整備工事の為に通行止になっていて迂回路を周り大丸山に登りました。
 大丸山山頂は広く平らで横浜方面の見晴らしが良く、お昼時に重なり
子供連れなどたくさんのハイカーが穏やか日和の中で昼食を採っていました。
 稜線沿いに進み市境広場から鎌倉市との市境の道を下がり、天園から瑞泉寺へと下がりました。
 静かな瑞泉寺を見学し趣のある住宅街を通り参拝客でにぎわう市内に入りました。
 人波に押されるように散策した後に、リーダーが予約してくれた新年会の会場に向かいました。
京浜急行金沢文庫駅西口からハイキング開始
金沢文庫
鎌倉時代中期金沢流北条氏、北条実時が金沢郷に設けた武家の文庫(日本初期の私設図書館)
駅名もこの当時の歴史から付けられたのでしょうか?
2015年01月18日 08:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 8:58
京浜急行金沢文庫駅西口からハイキング開始
金沢文庫
鎌倉時代中期金沢流北条氏、北条実時が金沢郷に設けた武家の文庫(日本初期の私設図書館)
駅名もこの当時の歴史から付けられたのでしょうか?
京浜急行金沢文庫駅西口から北方向に進みました
2015年01月18日 08:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 8:58
京浜急行金沢文庫駅西口から北方向に進みました
六国峠ハイキングコースの案内板を見つけました
2015年01月18日 09:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:02
六国峠ハイキングコースの案内板を見つけました
案内板を頼りに進みました
2015年01月18日 09:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:05
案内板を頼りに進みました
住宅地の狭い車道脇に石仏が保存されていました
2015年01月18日 09:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:06
住宅地の狭い車道脇に石仏が保存されていました
人家の横から六国峠ハイキングコースに入りました
2015年01月18日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 9:08
人家の横から六国峠ハイキングコースに入りました
階段を登って行くと切通しになっていました
2015年01月18日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 9:08
階段を登って行くと切通しになっていました
歩道上に馬頭観音
2015年01月18日 09:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:11
歩道上に馬頭観音
切通し状の歩道を緩やかに登って行きました
2015年01月18日 09:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:13
切通し状の歩道を緩やかに登って行きました
能見堂緑地
階段を登りました
2015年01月18日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:18
能見堂緑地
階段を登りました
能見堂跡地
約350年前に芝増上寺の子院を移設し再興した地蔵院のことのようです
2015年01月18日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:25
能見堂跡地
約350年前に芝増上寺の子院を移設し再興した地蔵院のことのようです
金沢八景根元地の碑
昔、明から来た僧が故郷の景色を偲んでこの地から見た金沢八か所の勝景を漢詩に詠んだことで「金沢八景」の場所と名称が定められたようです
2015年01月18日 09:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 9:28
金沢八景根元地の碑
昔、明から来た僧が故郷の景色を偲んでこの地から見た金沢八か所の勝景を漢詩に詠んだことで「金沢八景」の場所と名称が定められたようです
ヤブツバキ
2015年01月18日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
1/18 9:30
ヤブツバキ
住宅地と海が見渡せました
2015年01月18日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:32
住宅地と海が見渡せました
住宅が尾根筋まで迫っていました
2015年01月18日 09:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:34
住宅が尾根筋まで迫っていました
関ノ谷不動尊御堂
2015年01月18日 09:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:40
関ノ谷不動尊御堂
関ノ谷不動尊
2015年01月18日 09:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:42
関ノ谷不動尊
近代的マンションが目の前に現れました
2015年01月18日 09:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:46
近代的マンションが目の前に現れました
歩道は良く整備され道標も確りと完備されていました
2015年01月18日 09:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 9:51
歩道は良く整備され道標も確りと完備されていました
給水塔
2015年01月18日 10:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:23
給水塔
ハイキングコース案内板
2015年01月18日 10:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:27
ハイキングコース案内板
横浜横須賀道路金沢視線
2015年01月18日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:29
横浜横須賀道路金沢視線
横浜横須賀道路金沢視線の下を通りました金杉台広場方面に向かいました
2015年01月18日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:29
横浜横須賀道路金沢視線の下を通りました金杉台広場方面に向かいました
海の見える小径金杉橋より給水塔
2015年01月18日 10:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:41
海の見える小径金杉橋より給水塔
展望地から冬空の澄み切った空気の中眼下に広がる住宅地から東京湾まで見渡せました
2015年01月18日 10:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 10:43
展望地から冬空の澄み切った空気の中眼下に広がる住宅地から東京湾まで見渡せました
展望地から
横浜八景島方面の重機工業施設のようです
2015年01月18日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:44
展望地から
横浜八景島方面の重機工業施設のようです
展望地から
高層マンション群
2015年01月18日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:44
展望地から
高層マンション群
ハイキングコース一部通行止めの看板
初めて訪れたので土地勘が無く少し不安になりました
2015年01月18日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:54
ハイキングコース一部通行止めの看板
初めて訪れたので土地勘が無く少し不安になりました
金沢自然公園
金沢動物園内を通過して行きました
2015年01月18日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:54
金沢自然公園
金沢動物園内を通過して行きました
金沢自然公園はかながわの公園50選になっているようです
2015年01月18日 10:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:56
金沢自然公園はかながわの公園50選になっているようです
円形の花壇の花が静かに出迎えてくれました
2015年01月18日 10:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:57
円形の花壇の花が静かに出迎えてくれました
ののはな館で「横浜つながりの森MAP」をいただきました
その後の工程で役立ちました
2015年01月18日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 10:58
ののはな館で「横浜つながりの森MAP」をいただきました
その後の工程で役立ちました
ののはな館後ろで進路を確かめる作戦会議
2015年01月18日 11:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:05
ののはな館後ろで進路を確かめる作戦会議
しだの谷
緑のシダが一面に茂る中の木道を進みました
2015年01月18日 11:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 11:07
しだの谷
緑のシダが一面に茂る中の木道を進みました
しだの谷から階段を登り横浜横須賀道路側道に向かいました
2015年01月18日 11:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:09
しだの谷から階段を登り横浜横須賀道路側道に向かいました
側道を進みました
2015年01月18日 11:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:13
側道を進みました
台湾リス
2015年01月18日 11:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
1/18 11:14
台湾リス
横浜横須賀道路高架橋下を通過すると通行止めになっていました
案内板に従いうかいろに入りました
2015年01月18日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:19
横浜横須賀道路高架橋下を通過すると通行止めになっていました
案内板に従いうかいろに入りました
釜利谷ジャンクションの道路下のトンネルを通過しました
2015年01月18日 11:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:20
釜利谷ジャンクションの道路下のトンネルを通過しました
案内板
2015年01月18日 11:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:23
案内板
急な階段を登りました
2015年01月18日 11:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:24
急な階段を登りました
迂回路の案内板
2015年01月18日 11:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:27
迂回路の案内板
住宅地が見えて来ました
2015年01月18日 11:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:46
住宅地が見えて来ました
遠くに富士山
2015年01月18日 11:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
1/18 11:47
遠くに富士山
なだらかで広い大丸山山頂 標高156.8m 四等三角点
横浜八景島方面が見渡せ眺望が良くたくさんのハイカーとともに昼食を採りました
2015年01月18日 11:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 11:59
なだらかで広い大丸山山頂 標高156.8m 四等三角点
横浜八景島方面が見渡せ眺望が良くたくさんのハイカーとともに昼食を採りました
大丸山山頂で穏やかな冬の光を浴び昼食を楽しんでいる子供さん
2015年01月18日 12:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 12:34
大丸山山頂で穏やかな冬の光を浴び昼食を楽しんでいる子供さん
鎌倉天園方面へ
2015年01月18日 12:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 12:43
鎌倉天園方面へ
市境広場から鎌倉に入りました
2015年01月18日 12:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 12:56
市境広場から鎌倉に入りました
切通を通過
2015年01月18日 13:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 13:03
切通を通過
朝夷奈切通
鎌倉七切通のひとつで鎌倉幕府が物資運搬の交通路として切り開いた峠道で国の史跡に指定されているようです
2015年01月18日 13:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 13:05
朝夷奈切通
鎌倉七切通のひとつで鎌倉幕府が物資運搬の交通路として切り開いた峠道で国の史跡に指定されているようです
横浜霊園
お墓詣りも迷ってしまいそうなすごい数のお墓が並んでいました
2015年01月18日 13:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 13:07
横浜霊園
お墓詣りも迷ってしまいそうなすごい数のお墓が並んでいました
天園付近
2015年01月18日 13:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 13:22
天園付近
クスノキの大木が並ぶ歩道
2015年01月18日 13:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 13:40
クスノキの大木が並ぶ歩道
見上げて見てもすごい
2015年01月18日 13:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 13:40
見上げて見てもすごい
貝吹地蔵
2015年01月18日 13:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
1/18 13:43
貝吹地蔵
岩壁に掘られた穴
埋葬のために掘られたようです
2015年01月18日 13:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 13:53
岩壁に掘られた穴
埋葬のために掘られたようです
穴の中に小さな五輪塔
2015年01月18日 13:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 13:53
穴の中に小さな五輪塔
たくさんの人が上り下りして削れ趣があり心が和らぐ瑞泉寺の石段
2015年01月18日 14:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:13
たくさんの人が上り下りして削れ趣があり心が和らぐ瑞泉寺の石段
瑞泉寺
静かで本堂の造りが柔らかくとても気に入りました
2015年01月18日 14:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:15
瑞泉寺
静かで本堂の造りが柔らかくとても気に入りました
右  御開山夢想国師像
中央 御本尊釈迦牟尼蔵
左  千手観音 
2015年01月18日 14:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:18
右  御開山夢想国師像
中央 御本尊釈迦牟尼蔵
左  千手観音 
境内北の鎌倉石の岩壁に掘られた天女洞
2015年01月18日 14:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:20
境内北の鎌倉石の岩壁に掘られた天女洞
どこもく地蔵尊
2015年01月18日 14:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:20
どこもく地蔵尊
瑞泉寺境内入口門
2015年01月18日 14:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:22
瑞泉寺境内入口門
人力車
昔を偲び鎌倉の街にお似合いのようです
2015年01月18日 14:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:37
人力車
昔を偲び鎌倉の街にお似合いのようです
鎌倉宮
2015年01月18日 14:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:45
鎌倉宮
鎌倉宮
朱塗りの獅子
2015年01月18日 14:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 14:46
鎌倉宮
朱塗りの獅子
鶴岡八幡宮
2015年01月18日 15:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 15:11
鶴岡八幡宮
願い事を叶えていただくため奉納された絵馬
2015年01月18日 15:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 15:14
願い事を叶えていただくため奉納された絵馬
漆塗りでピカピカに光っています
2015年01月18日 15:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 15:17
漆塗りでピカピカに光っています
人波に押されて進んだ参道
2015年01月18日 15:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 15:22
人波に押されて進んだ参道
新年会会場のお店に着きました
2015年01月18日 15:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1/18 15:44
新年会会場のお店に着きました
撮影機器:

感想

登山愛好会の今年初の定例山行,ここ数年年初めには新年会を兼ねて横浜周辺の低山山行で楽しんでいます。
都会の裏山と軽くイメージして来ましたが,住宅地から一歩ハイキングコースに入ると信じられない程の自然の森が残っていました。
展望が開けると高速道路を絶え間なく車が走り近代的なマンション住宅地が山裾まで建てられ開発されていました。
 開発の手からぎりぎり残った自然の中を散歩する人ランニングで駆け抜ける人山頂で小さな子供達がおにぎりやお菓子を食べ楽しそうでした。
 都会で身近に自然に触れられる市民の憩いの森と共に大災害の時は一時避難地になりそうでした。
 シダの谷では冬枯れの中緑のシダが生い茂って山深い地を歩いているような感じでした。
 天城山では鹿に食べられ壊滅状態なので都会の山で緑のシダに出合うとは想像していませんでした。
 道標や案内板が設置されていましたが里山は道が多く入り込み意外と難しく、また低山と軽く考えてしまうので気が緩み今日も曖昧なところが出てしまいました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら