w)富士急行線の富士山駅ホームから見えた、今日の富士山。
乗客の方も富士山登山に行ったのかなぁ!
22
8/5 7:50
w)富士急行線の富士山駅ホームから見えた、今日の富士山。
乗客の方も富士山登山に行ったのかなぁ!
w)富士山駅からタクシーに乗って、鳥居地峠まで来ました。
富士急山梨ハイヤーさんで3,080円でした。
32
8/5 8:10
w)富士山駅からタクシーに乗って、鳥居地峠まで来ました。
富士急山梨ハイヤーさんで3,080円でした。
f)オオナンバンギセル。いつもの場所では見つからず、他のハイカーの方に教えていただきました。
38
f)オオナンバンギセル。いつもの場所では見つからず、他のハイカーの方に教えていただきました。
f)ハナハタザオ。とてもイイ感じに咲いています。本日のベストショット!の次点です。
24
f)ハナハタザオ。とてもイイ感じに咲いています。本日のベストショット!の次点です。
f)ハナハタザオ。アブラナ科ハナハタザオ属の植物です。
18
f)ハナハタザオ。アブラナ科ハナハタザオ属の植物です。
f)ハナハタザオ。初めて白花と出逢いました。
14
f)ハナハタザオ。初めて白花と出逢いました。
f)ヒナノキンチャク。夏祭りをやっていました。ヒナノキンチャクは、暑い夏が大好きな花です。
18
f)ヒナノキンチャク。夏祭りをやっていました。ヒナノキンチャクは、暑い夏が大好きな花です。
f)ヒナノキンチャク。例年より、少し早く咲き始めましたね。
41
f)ヒナノキンチャク。例年より、少し早く咲き始めましたね。
f)ヒナノキンチャク。マクロレンズを使用して、一生懸命に写真を撮りました。
21
f)ヒナノキンチャク。マクロレンズを使用して、一生懸命に写真を撮りました。
f)ヒナノキンチャク。写真を撮っている最中、汗がダラダラと滴り落ちてきます。
19
f)ヒナノキンチャク。写真を撮っている最中、汗がダラダラと滴り落ちてきます。
f)ヒナノキンチャク。とても可愛らしく撮ることができました。本日のベストショット!
43
f)ヒナノキンチャク。とても可愛らしく撮ることができました。本日のベストショット!
f)ヒナノキンチャク。ちょっとアップにし過ぎたかな。
25
f)ヒナノキンチャク。ちょっとアップにし過ぎたかな。
f)ヒナノキンチャク。「今年は、来るのが遅かったですね」と言われました。
15
f)ヒナノキンチャク。「今年は、来るのが遅かったですね」と言われました。
f)ヒナノキンチャク。かなり上まできています。
12
f)ヒナノキンチャク。かなり上まできています。
f)ヒナノキンチャク。う〜ん、やっぱり少し遅かったか〜。
12
f)ヒナノキンチャク。う〜ん、やっぱり少し遅かったか〜。
w)今年も見れました😊ヒナノキンチャク🌺
f)年に一度はヒナノキンチャク!
10
w)今年も見れました😊ヒナノキンチャク🌺
f)年に一度はヒナノキンチャク!
w)もう暑くて汗だらだらになりました😆
f)来年も、ヒナノキンチャクの観賞をしましょうね。
16
w)もう暑くて汗だらだらになりました😆
f)来年も、ヒナノキンチャクの観賞をしましょうね。
f)シデシャジン。今年は早いですね〜。終盤を迎えていますが、まだ蕾の株が一つ残っています。
31
8/5 8:12
f)シデシャジン。今年は早いですね〜。終盤を迎えていますが、まだ蕾の株が一つ残っています。
f)フシグロセンノウ。ナデシコ科センノウ属の植物です。
21
8/5 8:12
f)フシグロセンノウ。ナデシコ科センノウ属の植物です。
w)fgacktyさん、お目当てお花探しにレッツゴー!
f)林道は涼しいのですが、ここから先は暑くなります。
14
8/5 8:29
w)fgacktyさん、お目当てお花探しにレッツゴー!
f)林道は涼しいのですが、ここから先は暑くなります。
w)マルバハギ。
21
8/5 8:30
w)マルバハギ。
w)イタドリ。
17
8/5 8:30
w)イタドリ。
f)シシウド。この日、いちばん目立っていた花です。
14
8/5 8:32
f)シシウド。この日、いちばん目立っていた花です。
f)カワラナデシコ。
27
8/5 8:42
f)カワラナデシコ。
f)キンミズヒキ。
17
8/5 8:44
f)キンミズヒキ。
w)イブキボウフウ。
16
8/5 8:45
w)イブキボウフウ。
f)ソバナ。
14
8/5 8:45
f)ソバナ。
w)カセンソウ。
16
8/5 8:46
w)カセンソウ。
f)コオニユリ。
20
8/5 8:48
f)コオニユリ。
w)キキョウ。
21
8/5 8:51
w)キキョウ。
f)オミナエシ。
12
8/5 8:54
f)オミナエシ。
f)シオデ。春先に出る若芽を、山菜として食べることができます。
26
8/5 8:55
f)シオデ。春先に出る若芽を、山菜として食べることができます。
f)ナワシロイチゴの実。食べてみたら、けっこう甘くて美味しかったです。
16
8/5 8:56
f)ナワシロイチゴの実。食べてみたら、けっこう甘くて美味しかったです。
f)イヌゴマ。
17
8/5 8:57
f)イヌゴマ。
f)カワラナデシコ。
18
8/5 8:57
f)カワラナデシコ。
f)フクシマシャジン。
24
8/5 8:58
f)フクシマシャジン。
f)フクシマシャジン。
13
8/5 8:59
f)フクシマシャジン。
w)イヌゴマ。
24
8/5 8:59
w)イヌゴマ。
f)キキョウ。
20
8/5 9:02
f)キキョウ。
f)ツリガネニンジン。
13
8/5 9:03
f)ツリガネニンジン。
f)ツリガネニンジン。
13
8/5 9:04
f)ツリガネニンジン。
f)ウツボグサ。
12
8/5 9:05
f)ウツボグサ。
f)ツルフジバカマ。
10
8/5 9:10
f)ツルフジバカマ。
w)fgacktyさん、ひまわりを見つける。
もう正面の富士山はガスでした。
13
8/5 9:10
w)fgacktyさん、ひまわりを見つける。
もう正面の富士山はガスでした。
w)高座山のひまわり、元気いっぱい!
f)昨年までは、ひまわりは咲いていませんでした。これを見て、ちょっと驚きました。
24
8/5 9:11
w)高座山のひまわり、元気いっぱい!
f)昨年までは、ひまわりは咲いていませんでした。これを見て、ちょっと驚きました。
f)バライチゴの実。よく熟してから食べると、甘くて美味しいと思います。
16
8/5 9:21
f)バライチゴの実。よく熟してから食べると、甘くて美味しいと思います。
w)ソバナ。
12
8/5 9:47
w)ソバナ。
w)アキノタムラソウ。
17
8/5 9:51
w)アキノタムラソウ。
w)とってもいい草原の道。
遮るもの無し!暑さは我慢💦
14
8/5 10:44
w)とってもいい草原の道。
遮るもの無し!暑さは我慢💦
f)アカネ。
17
8/5 10:51
f)アカネ。
w)汗だくで高座山山頂に到着。もう危険な暑さ💦
32
8/5 10:56
w)汗だくで高座山山頂に到着。もう危険な暑さ💦
w)暑いので、ランチは冷たいつまみだけで!
f)キンキンに冷えたビールを、二人で半分ずつ飲みました。二人で一本じゃ足りなかったかな。
27
8/5 11:01
w)暑いので、ランチは冷たいつまみだけで!
f)キンキンに冷えたビールを、二人で半分ずつ飲みました。二人で一本じゃ足りなかったかな。
f)ワレモコウ。
20
8/5 11:27
f)ワレモコウ。
w)ヤクシソウ。
18
8/5 11:32
w)ヤクシソウ。
f)下山は尾根道をたどって、鳥居地峠へ向かいます。
w)山頂直下の下りは滑りそうになりました😓
13
8/5 11:36
f)下山は尾根道をたどって、鳥居地峠へ向かいます。
w)山頂直下の下りは滑りそうになりました😓
f)タチフウロ。
19
8/5 11:56
f)タチフウロ。
w)カワラナデシコ。
16
8/5 11:56
w)カワラナデシコ。
w)コオニユリ。
15
8/5 11:57
w)コオニユリ。
f)ヒキヨモギ。
20
8/5 12:00
f)ヒキヨモギ。
f)鳥居地峠に到着。ringo-yaさんポーズを決めてもらいました。
28
8/5 12:15
f)鳥居地峠に到着。ringo-yaさんポーズを決めてもらいました。
f)バス停に向かう途中に、ウバユリが咲いていました。
19
8/5 12:28
f)バス停に向かう途中に、ウバユリが咲いていました。
w)忍野郵便局前でゴール!
バスは定刻に来ないので、この後一つ先のバス停まで歩いて
忍野八海近くのスーパー「セルバ忍野店」でアイス類を買いました。
f)murmurさんは缶ビールを買い、スーパーの店内でプハー!とやっていました。
13
8/5 12:45
w)忍野郵便局前でゴール!
バスは定刻に来ないので、この後一つ先のバス停まで歩いて
忍野八海近くのスーパー「セルバ忍野店」でアイス類を買いました。
f)murmurさんは缶ビールを買い、スーパーの店内でプハー!とやっていました。
w)本日の下山後のお楽しみがスタート。
fgacktyさん行きつけの八王子北口の金太郎さん。
焼酎ボトルキープをしているので、ホッピーで乾杯。
本日の刺身三点盛りのマグロが激ウマ。
f)美味しいマグロでしたね〜。
29
8/5 16:32
w)本日の下山後のお楽しみがスタート。
fgacktyさん行きつけの八王子北口の金太郎さん。
焼酎ボトルキープをしているので、ホッピーで乾杯。
本日の刺身三点盛りのマグロが激ウマ。
f)美味しいマグロでしたね〜。
w)そしてタレの焼鳥も😋
f)伝統のタレを使用しているので、味に深みがあります。
23
8/5 16:39
w)そしてタレの焼鳥も😋
f)伝統のタレを使用しているので、味に深みがあります。
w)fgacktyさん一押しの牛すじ煮込み😋
f)私の大好物です。
24
8/5 17:02
w)fgacktyさん一押しの牛すじ煮込み😋
f)私の大好物です。
w)カツオとつぶ貝のお刺身😋
f)新鮮で、とても美味しい刺身でした。
21
8/5 17:08
w)カツオとつぶ貝のお刺身😋
f)新鮮で、とても美味しい刺身でした。
w)マーマ大好き、鶏のから揚げ😋
f)これでお開きと思いきや、何と!もう一軒ハシゴすることになりました。
22
8/5 17:35
w)マーマ大好き、鶏のから揚げ😋
f)これでお開きと思いきや、何と!もう一軒ハシゴすることになりました。
w)Yippeiさんの酒蔵一平にも立ち寄ってみました。
f)Yippeiさんいるかな?と思いましたが、残念ながら姿はありませんでした。
18
8/5 17:58
w)Yippeiさんの酒蔵一平にも立ち寄ってみました。
f)Yippeiさんいるかな?と思いましたが、残念ながら姿はありませんでした。
w)昭和レトロな店内。
f)八王子では有名な老舗です。
12
8/5 18:06
w)昭和レトロな店内。
f)八王子では有名な老舗です。
w)ジャーン!ここでもホッピー。
f)ここは、いちばん奥の特等席ですよ〜。
19
8/5 18:07
w)ジャーン!ここでもホッピー。
f)ここは、いちばん奥の特等席ですよ〜。
w)焼きそばをつまみに。
f)二人ともお腹がペコペコで、あっという間になくなりました。
20
8/5 18:13
w)焼きそばをつまみに。
f)二人ともお腹がペコペコで、あっという間になくなりました。
w)肉じゃがで〆ました。
今日は猛暑の中、可愛いお花探しが出来ました。
fgacktyさん下山メシ、ご馳走さまでした。
f)楽しい一日でしたね〜。ありがとうございました!
21
8/5 18:41
w)肉じゃがで〆ました。
今日は猛暑の中、可愛いお花探しが出来ました。
fgacktyさん下山メシ、ご馳走さまでした。
f)楽しい一日でしたね〜。ありがとうございました!
もうヒナちゃんが咲いてる⁉️
私の中では来月の花だったので、OMGの気分です💦
写真、とっても綺麗に撮れてますね!
私も見に行きたいけど、都合が悪い上にしばらく雨予報☔️
そのうち行きます!
暑い中高座山は日陰が少ないから余計暑かったでしょう?お疲れ様でした♪
今年のヒナノキンチャクは、私の知る限り最も早く咲き始めたようです。もうすでに、後半戦に差し掛かっていました。ちょっと早すぎるような気がします。
コメントありがとうございました。それではまた😊
猛暑の日、やっと高座山に行って来ました。
来週からは雨模様☂️の天気なんですよね💦
本当に台風🌀なんかイヤです。
思う通りにならないです。
忍野のスーパーでシャインマスカットが売っていて、買って帰れば良かったなぁって💦
とっても美味しそうでした。🍇🍑
ところで、ハッピーってビールなん?無職透明?泡は出ないって泡を食うがな(^o^)
高座山で半分こビールは良かったな〜。
間違い文字があるけど、探してな〜 ププッ♬
マーミです🍧
ハッピーは無色炭酸です。焼酎で割って飲んでます。
家ではハッピーは飲まないのでお楽しみです😊
ゴクティさんに教えていただきました😆
4日〜6日に八王子祭りが開催されていたので、八王子駅の周辺は大賑わいでした。1軒目の金太郎は早い時間から満席で、念のため予約を入れていて大正解でした。
コメントありがとうございました。それではまた😊
今回、ハナキンさんの所で「ここに咲いていますよ〜」て
話しかけた者です。たぶん。
花好きさん方と一緒になってのヒナキンさん撮り楽しかったです。
でも暑かったですね〜!💦
私はマイナールートで忍野村側にショートカットで下っちゃいました。
ではまた何処かで。。。
ハナキンちゃんを懸命に探していて、
どうも無さそうって💦
行ったり来たりしていて、困った時にお声掛けしていただきましてありがとうございました😊
ガクティーさんはオオナンバンギゼルを探していたので💦
本当に小さなお花なんですね🌸
見過ごす所でした😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する