ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579924
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ブルーに包まれた白い赤岳へっ!

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
17.4km
登り
1,523m
下り
1,510m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:54
合計
8:33
距離 17.4km 登り 1,524m 下り 1,528m
4:40
50
5:30
7
5:37
5:40
119
7:39
7:51
76
9:07
9:12
9
9:21
9:27
33
10:00
10:02
8
10:10
10:26
3
10:29
10:30
56
11:26
11:35
62
12:37
4
12:41
32
13:13
天候 ドピーカン♪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道 諏訪南ICから約14km、美濃戸口有料駐車場(500円/日)

※駐車場近辺のトイレは八ヶ岳山荘公衆トイレ(ペーパーあり、100円/回)
※美濃戸口有料駐車場まで圧雪路となるため、スタッドレスなどの冬タイヤが必要
コース状況/
危険箇所等
≪美濃戸口〜美濃戸≫
○圧雪された林道歩きで非常に歩きやすい
○所々に迂回路? 散策路?があるので、林道歩きに飽きたら利用するのも良いかも
 (赤テープなどの目印あり)

≪美濃戸〜(南沢ルート)〜行者小屋≫
○明瞭なトレースがあり、特段危険個所はないと感じる
○敢えていうならば、バリルートのトレースに惑わされないようにする程度だろうか

≪行者小屋〜(地蔵尾根)〜赤岳≫
○地蔵の頭までは総じて急坂であるが、明瞭なトレースとステップ、クサリ場のクサリが使用でき、慎重に進めば問題ないように感じる
○ナイフリッジも踏まれているためそれ程難しくはないが、風が強い時は注意が必要と感じる
○地蔵の頭からの稜線は、急坂に加え、所々にある岩とアイスのミックスがいやらしく感じる

≪赤岳〜(文三郎尾根)〜行者小屋≫
○総じて急坂であるが、明瞭なトレースとステップ、クサリ場のクサリが使用でき、慎重に進めば問題ないように感じる

※今回は明瞭なトレースやステップなどがあり、しかも好天&好条件だったので良かったが、そうでなかったら一気に難易度が上がるだろう
さー、今日も真っ暗の中、元気に出発っ!
2015年01月25日 04:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 4:39
さー、今日も真っ暗の中、元気に出発っ!
先週木曜日に天気が崩れたのでワカンは必須だろうと思っていたのだが、さすがは八ヶ岳、明瞭すぎるトレースにびっくり!

てなわけで、横岳が見えてきた!
2015年01月25日 07:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/25 7:13
先週木曜日に天気が崩れたのでワカンは必須だろうと思っていたのだが、さすがは八ヶ岳、明瞭すぎるトレースにびっくり!

てなわけで、横岳が見えてきた!
まずは地蔵尾根の急坂を上っていき、森林限界を超えると阿弥陀岳の雄姿が!

もう既にテンションMAX!
2015年01月25日 08:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
1/25 8:42
まずは地蔵尾根の急坂を上っていき、森林限界を超えると阿弥陀岳の雄姿が!

もう既にテンションMAX!
ヤバそうなところはたくさんあるが、うまくステップが切られていたり、クサリが出ていたりして、恐怖感はなかった(ホッ)

トレースやステップがなかったら、正直自分には厳しかっただろう(汗)
2015年01月25日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:50
ヤバそうなところはたくさんあるが、うまくステップが切られていたり、クサリが出ていたりして、恐怖感はなかった(ホッ)

トレースやステップがなかったら、正直自分には厳しかっただろう(汗)
ヤバい、ヤバすぎるよー!!

あまりの絶景に涙が出てくる(泣)
2015年01月25日 08:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
1/25 8:51
ヤバい、ヤバすぎるよー!!

あまりの絶景に涙が出てくる(泣)
北アルプスも丸かじりだよ〜
2015年01月25日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/25 8:52
北アルプスも丸かじりだよ〜
稜線に近付くと強風で雪煙が舞い上がる!

でも、この程度の風では多分強風の部類には入らないだろうなぁ…
2015年01月25日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 8:56
稜線に近付くと強風で雪煙が舞い上がる!

でも、この程度の風では多分強風の部類には入らないだろうなぁ…
ナイフリッジを通過後に振り返る

しっかりと踏まれており、恐怖感はなかった(ホッ)
2015年01月25日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 9:09
ナイフリッジを通過後に振り返る

しっかりと踏まれており、恐怖感はなかった(ホッ)
赤岳から阿弥陀岳の稜線が素敵過ぎる!!

こんな絶景の中に自分がいるなんて信じられない…
2015年01月25日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
1/25 9:11
赤岳から阿弥陀岳の稜線が素敵過ぎる!!

こんな絶景の中に自分がいるなんて信じられない…
ふぅ、やっと地蔵の頭に到着っ!
2015年01月25日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:11
ふぅ、やっと地蔵の頭に到着っ!
圧倒的な存在感を放つ赤岳の奥には昔ライバルだった?富士山が!
2015年01月25日 09:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
1/25 9:19
圧倒的な存在感を放つ赤岳の奥には昔ライバルだった?富士山が!
んで、赤岳をアップ!
2015年01月25日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/25 9:11
んで、赤岳をアップ!
いや〜、横岳も赤岳とは違う存在感を放っているねぇ〜
2015年01月25日 09:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
1/25 9:13
いや〜、横岳も赤岳とは違う存在感を放っているねぇ〜
阿弥陀岳の左奥には中央アルプス、右奥には御嶽山が!
2015年01月25日 09:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
1/25 9:19
阿弥陀岳の左奥には中央アルプス、右奥には御嶽山が!
赤岳展望荘を過ぎ、さー赤岳に取り付くぞ〜
2015年01月25日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:55
赤岳展望荘を過ぎ、さー赤岳に取り付くぞ〜
やった〜、山頂に到着っ!

こ、これが八ヶ岳ブルーなのか!!

澄み渡ったブルーに感極まり、まぢ、泣きそう…

さて、ぐるりと景観を!
2015年01月25日 10:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/25 10:07
やった〜、山頂に到着っ!

こ、これが八ヶ岳ブルーなのか!!

澄み渡ったブルーに感極まり、まぢ、泣きそう…

さて、ぐるりと景観を!
権現岳と奥には南アルプス北部が!

厳冬期の権現岳−赤岳の稜線&キレットも歩きたいな!
2015年01月25日 10:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/25 10:09
権現岳と奥には南アルプス北部が!

厳冬期の権現岳−赤岳の稜線&キレットも歩きたいな!
権現岳があまりにも素晴らしいのでアップしてみる♪
2015年01月25日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
1/25 10:10
権現岳があまりにも素晴らしいのでアップしてみる♪
さらにアップ♪
2015年01月25日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/25 10:15
さらにアップ♪
阿弥陀岳の奥には御嶽山、乗鞍岳、北アルプス南部が!
2015年01月25日 10:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
1/25 10:12
阿弥陀岳の奥には御嶽山、乗鞍岳、北アルプス南部が!
阿弥陀岳よ! 男前すぎるぞ!!
2015年01月25日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
1/25 10:15
阿弥陀岳よ! 男前すぎるぞ!!
北八ヶ岳も丸かじり♪
2015年01月25日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/25 10:13
北八ヶ岳も丸かじり♪
なんか幻想的な富士山にうっとり♪

さて、山頂が混み合ってきたので、残念だがそろそろ下山すっか(泣)

文三郎尾根で下山する
2015年01月25日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
1/25 10:17
なんか幻想的な富士山にうっとり♪

さて、山頂が混み合ってきたので、残念だがそろそろ下山すっか(泣)

文三郎尾根で下山する
急坂だが、クサリも出ているし、ステップも切られていたので、慎重に下れば特に問題なさそう
2015年01月25日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 10:28
急坂だが、クサリも出ているし、ステップも切られていたので、慎重に下れば特に問題なさそう
急坂を下り終えたところで振り返る

ここもステップ切られていなかったり、クサリがなかったら厳しそうだ…
2015年01月25日 10:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:31
急坂を下り終えたところで振り返る

ここもステップ切られていなかったり、クサリがなかったら厳しそうだ…
ちょっとしたトラバース
2015年01月25日 10:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:34
ちょっとしたトラバース
権現岳分岐(標識)から少し下ったところで振り返る
2015年01月25日 10:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1/25 10:45
権現岳分岐(標識)から少し下ったところで振り返る
行者小屋に向かって一気に下っていく感じ
2015年01月25日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:00
行者小屋に向かって一気に下っていく感じ
阿弥陀岳もそうだが、中岳もカッコよすぎる!!
2015年01月25日 11:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
1/25 11:02
阿弥陀岳もそうだが、中岳もカッコよすぎる!!
も、もう、ボキャ貧の自分には言葉が見つからない…
2015年01月25日 11:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
1/25 11:03
も、もう、ボキャ貧の自分には言葉が見つからない…
大きな掛け声が聞こえるなぁと思って辺りを見回してみると、赤岳西壁のバリルートを上っているパーティが!(中央ちょい右)

す、凄すぎる…
2015年01月25日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:09
大きな掛け声が聞こえるなぁと思って辺りを見回してみると、赤岳西壁のバリルートを上っているパーティが!(中央ちょい右)

す、凄すぎる…
いつもは自撮しないのだが、あまりの絶景に思わず撮っちゃった(照)
2015年01月25日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/25 11:10
いつもは自撮しないのだが、あまりの絶景に思わず撮っちゃった(照)
ステップを壊さないように気をつけながら、最後の急坂を一気に下っていく
2015年01月25日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 11:13
ステップを壊さないように気をつけながら、最後の急坂を一気に下っていく
ふぅ、行者小屋に戻ってきた〜

デポしておいたワカンとストックを回収し、早速下山を開始する

それにしても積雪期にテン泊してみたいなぁ…(そもそもテン泊未経験者)
2015年01月25日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 11:25
ふぅ、行者小屋に戻ってきた〜

デポしておいたワカンとストックを回収し、早速下山を開始する

それにしても積雪期にテン泊してみたいなぁ…(そもそもテン泊未経験者)
ふぅ、美濃戸山荘に到着っ!

その後、林道を約1時間歩き、無事に美濃戸口に到着っ!

めちゃくちゃ楽しかった〜♪
2015年01月25日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 12:35
ふぅ、美濃戸山荘に到着っ!

その後、林道を約1時間歩き、無事に美濃戸口に到着っ!

めちゃくちゃ楽しかった〜♪

感想

今冬は、どちらかといえばワカンを使用してラッセルする山歩きが多かったが、ピッケル&アイゼンを使用するような山にも行きたいと思い、赤岳を計画してみる。
先週木曜日に天気が崩れたので、美濃戸口からの赤岳は体力的に厳しいかもと思いながらも、まぁ行けるところまで・・・(汗)
今回はメジャールートである、地蔵尾根で赤岳に向かい、文三郎尾根で下山するルートにする。

いつものように前夜に現地に向かい、20時頃に駐車場に到着し、早速就寝ZZZzzz・・・
当日3時半に起床し(計画は3時に起床する予定だったが寝坊)、準備をして4時半過ぎに元気に出発っ!

まずは美濃戸への林道歩き。
林道は圧雪されていてとても歩きやすく、軽快に歩いて行き、程なくして美濃戸に到着する。
美濃戸の駐車場には多くの車が駐車していて、出発の準備をしているパーティが何組かいた。

今回は南沢ルートで向かうが、これがびっくり!
先週木曜日に天気が崩れたので、少なからずワカンくらい必要だろうと思っていたのだが、あまりにも明瞭なトレース、かつ踏まれていて、無雪期よりも格段に歩きやすい(汗)
さすがは大人気の八ヶ岳だね〜♪

辺りが明るくなってきた頃、正面に横岳、右手に阿弥陀岳が見え隠れしていることに気づき、早くもテンションがガッツリ上がる↑↑↑
そんな中、多くのテントが見えてきて行者小屋に到着する。
ここで、結果的にお荷物となったワカンとストックをデポし、ヘルメット、ゴーグル、ピッケルを準備し(アイゼンは美濃戸口から装着済)、早速地蔵尾根に取り付く。

地蔵尾根は急坂で、森林限界を超えるまでは黙々と上って行くだけだが、森林限界を超えると勇ましい阿弥陀岳が現れ、テンションMAX!!
しかも、クサリ場やナイフリッジなど緊張を強いられる個所が出てきて、心の中では恐怖心と好奇心が無意味に戦っている(汗)
そんな心は放っておいて、無心になって黙々と上っていくと、地蔵の頭のお地蔵様が温かく迎え入れてくれる♪

ちょっと風があるものの、この季節では決して強風とは言えないだろう風で、しかもドピーカンときたもんだ!
こりゃあ、もう泣くしかないな!(ゴーグルの中で大泣き)
しばし絶景を堪能した後、赤岳展望荘を越え、赤岳に取り付く。
時々突風が吹き、バランスを崩しそうになるが、それは想定内で、アイゼンを利かせ、しっかり踏ん張る。
そんなこんなで急坂を上り切り、赤岳頂上小屋を越え、痩せたビクトリーロードを歩き、山頂に到着っ!

やった〜!!

登頂できたことはもちろんのこと、どこをみても絶景、絶景、絶景で、もう涙も涸れるぜ(汗)

しばし絶景を堪能していると多くのハイカーが上ってきたので、残念だが下山を開始する(泣)
それにしても、自分もそうだったが、みんな、登頂すると「やった〜!!」って言うんだね♪ えへへ♪

下山は文三郎尾根で。
文三郎尾根も急坂だが、ステップ、クサリもあり、恐怖感はあまりなかった。
途中、あまりにも阿弥陀岳&中岳がカッコいいので、いつもはしない自撮をしたりしながら、ルンルン気分で下っていく♪
いつも下山はテンションが下がるが、こんなに楽しい下山は中々ないな…

そんなこんなで行者小屋に到着し、ワカンとストックを回収して、南沢ルート、林道を下っていき、無事に駐車場に到着する。

今回の山歩きは、ピッケル&アイゼンを使用でき、しかもドピーカン&大絶景の中を歩くことができ、非常に楽しめた一日となったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

おめでとう(*^^*)
八ヶ岳ブルーゲット、おめでとう(^^)/

風もあまりなく晴天に恵まれて良かったですね(*^^*)

この風景見たら泣けますよね。

地鶏、ゴーグルつけてるのが残念(^^;
2015/1/27 22:03
ありがとうございますっ!
robakunさん、おはようです〜

コメ、ありがとうございますっ!
はいっ、あまりの絶景におもいっきし涙しました
ゴーグルしてて良かった

実は、robakunさんの1/20のレコ(北横岳、縞枯山)を拝見して、こりゃ〜八ヶ岳に行かないと!と思い、今回行きました
きっかけを作ってくれたrobakunさんに感謝、感謝っ!

自撮は、、、人様にお見せできるような代物ではないですし、シャイな自分としてはこれが限界です
2015/1/28 7:03
お久しぶりです
何気なく八ヶ岳のレコを見ていて、yamabeeさんを発見。
そういえば笠ヶ岳ですれ違いコメいただいた方だと。

ちょうど赤岳を目指しておられる頃、私は西天狗から赤岳などずーっと景色堪能してました。今回私も赤岳を少し考えましたが、単独では自信がなく天狗にした次第です。でも近くで見る赤岳はやっぱりかっこいいですね!

それにしても、この日は快晴で絶景でしたね。
涙、分かります。山で感動できるのは最高の贅沢ですね
2015/1/31 21:53
pewa-lakeさん、こんばんわっ!
コメ、ありがとうございますっ!
はいっ、笠ヶ岳でお会いしましたね

おぉー、お互い八ヶ岳にいたんですね〜
天候が良く、素晴らしい景観を堪能できて最高でしたねっ!

実は、体力、技術共に不安がてんこ盛りだったのですが、無理をしない条件で行くことにし、たまたま好条件に恵まれて、どうにか赤岳からの絶景を堪能することができた次第です
でも、赤岳からの絶景を堪能することができて本当に良かったです

それにしても、pewa-lakeさんのように早くテン泊してみたいなぁ
2015/2/1 4:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら