記録ID: 5800656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東吾妻山・東大巓・兵子・家形山・一切経山
2023年08月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 11:18
距離 25.9km
登り 1,580m
下り 1,580m
16:41
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10685 ※浄土平の駐車場が有料(500円)なのに対してこちらは無料なのでありがたいです。日曜でもスカスカだったので混むことはなさそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一切経山・鎌沼周辺はものすごく整備されています。それ以外は泥濘や登山道にせり出したササが多く歩きづらいです。谷地平(やちたいら)避難小屋周辺⇔東大巓(ひがしだいてん)分岐間は渡渉が多く、登山道が沢状態になっている箇所もあります。また道迷いしやすそうな箇所も多く、リボンをよく見ながら歩きました。盛夏は日が差すと相当暑くなるので熱中症対策は必須です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
日曜なのにほとんど人に出会わない超静かなルートでした。一切経や吾妻小富士を除けば、ほぼ一人占め。吾妻連峰の大自然を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する