ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5802098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

南岳から槍ヶ岳への縦走、雷鳥にも遭遇!

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
28:35
距離
51.6km
登り
2,480m
下り
2,461m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:13
合計
6:16
8:31
16
8:47
20
9:07
9:11
3
9:33
9:34
6
10:26
10:28
2
10:30
10:31
7
10:38
4
10:42
35
11:17
11:19
2
11:21
11:59
14
12:13
48
13:01
13:19
1
13:20
37
13:57
11
14:08
14:14
8
14:22
25
2日目
山行
8:25
休憩
6:41
合計
15:06
4:02
35
4:37
28
5:05
42
6:56
7:04
140
9:24
9:25
21
9:46
7
9:53
10:52
7
10:59
11:11
22
11:33
11:39
60
12:39
12:54
31
13:25
13:37
11
13:48
13
14:01
18:24
7
18:31
18:56
12
3日目
山行
6:06
休憩
1:39
合計
7:45
5:44
30
6:14
6:15
6
6:21
6:22
29
7:19
7:20
20
7:40
7:48
21
8:09
8:14
21
8:35
8:36
7
8:43
8
8:51
31
9:22
9:33
19
9:52
9:54
41
10:35
12
10:47
11:14
2
11:16
39
11:55
4
11:59
12:15
33
12:48
13:12
11
13:23
13:25
4
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナルの第3駐車場に停めました。
上の段は満車でしたが、下の段はまだ余裕がありました。

2023年08月04日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 7:33
沢渡バスターミナルの第3駐車場に停めました。
上の段は満車でしたが、下の段はまだ余裕がありました。

今日は槍沢ロッヂまでで時間的な余裕があるため、大正池バス停で下りて、大正池・田代湿原を散策することにしました。
2023年08月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/4 8:27
今日は槍沢ロッヂまでで時間的な余裕があるため、大正池バス停で下りて、大正池・田代湿原を散策することにしました。
8月2日、ちょうど2日前ですね。
まだ周辺にいるのかな?
2023年08月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 8:36
8月2日、ちょうど2日前ですね。
まだ周辺にいるのかな?
田代湿原、奥に穂高連峰が見えます。
2023年08月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 8:47
田代湿原、奥に穂高連峰が見えます。
田代湿原から歩いてすぐのところにある田代池です。
池という名称ですが、川なのか流れがありました。
2023年08月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/4 8:45
田代湿原から歩いてすぐのところにある田代池です。
池という名称ですが、川なのか流れがありました。
梓川のほとりに来ました。
水の色が青く、本当にきれいでした!
2023年08月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 8:57
梓川のほとりに来ました。
水の色が青く、本当にきれいでした!
西穂高岳と焼岳の登山口です。
2023年08月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 9:09
西穂高岳と焼岳の登山口です。
焼岳、迫力ありますね。
2023年08月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/4 9:21
焼岳、迫力ありますね。
河童橋まで来ました。観光客でにぎわっていました。
2023年08月04日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 9:32
河童橋まで来ました。観光客でにぎわっていました。
2023年08月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/4 9:34
木道を歩いていたら、人だかりが・・・
何かなと思ったら猿が片側を占拠していました。
2023年08月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 9:46
木道を歩いていたら、人だかりが・・・
何かなと思ったら猿が片側を占拠していました。
人だかりを全く気にせず、毛づくろいしていました。
2023年08月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 9:46
人だかりを全く気にせず、毛づくろいしていました。
嘉門次小屋です、イワナが名物でしたね。
2023年08月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/4 10:25
嘉門次小屋です、イワナが名物でしたね。
明神橋と明神岳。
2023年08月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 10:32
明神橋と明神岳。
明神館まで来ました。
ただ、ここまでかなり暑くだいぶ体力を消耗しました・・・
2023年08月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 10:37
明神館まで来ました。
ただ、ここまでかなり暑くだいぶ体力を消耗しました・・・
徳澤到着、結構バテバテです。
2023年08月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 11:19
徳澤到着、結構バテバテです。
カレーライスを食べて、体力回復です。
2023年08月04日 11:31撮影 by  S8-KC, KYOCERA
2
8/4 11:31
カレーライスを食べて、体力回復です。
横尾到着。この辺りではもう青空は見えなくなりました。
2023年08月04日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 13:06
横尾到着。この辺りではもう青空は見えなくなりました。
蝶ヶ岳方面から降りてきたことはありますが、槍沢方面は初めてですね。
2023年08月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/4 13:19
蝶ヶ岳方面から降りてきたことはありますが、槍沢方面は初めてですね。
時間かかりましたが、槍沢ロッヂ到着。
生ビールで疲れを癒します。
2023年08月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/4 15:31
時間かかりましたが、槍沢ロッヂ到着。
生ビールで疲れを癒します。
夕食です。ご飯と味噌汁はおかわり自由でした。
2023年08月04日 18:03撮影 by  S8-KC, KYOCERA
2
8/4 18:03
夕食です。ご飯と味噌汁はおかわり自由でした。
2023年08月05日 04:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 4:47
2023年08月05日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 4:58
大曲、ここから東鎌尾根の水俣乗越に上がれます。
2023年08月05日 05:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 5:02
大曲、ここから東鎌尾根の水俣乗越に上がれます。
2023年08月05日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 5:10
天狗原分岐、天狗池を目指します。
2023年08月05日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 5:50
天狗原分岐、天狗池を目指します。
分岐から少し行ったところで、ようやく槍が見えてきました!
2023年08月05日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 6:00
分岐から少し行ったところで、ようやく槍が見えてきました!
ちょっとアップで。
2023年08月05日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 6:00
ちょっとアップで。
天狗池に到着。逆さ槍が見えました!
もっと大きな池を想像していましたが、こじんまりとした池でした。
2023年08月05日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/5 6:57
天狗池に到着。逆さ槍が見えました!
もっと大きな池を想像していましたが、こじんまりとした池でした。
南岳、まだまだ遠いです。
2023年08月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 7:02
南岳、まだまだ遠いです。
この岩場を登ったところが、横尾尾根のコルです。
2023年08月05日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 7:29
この岩場を登ったところが、横尾尾根のコルです。
横尾尾根の登り、なかなか大変でしたが、景色は抜群でした。
登ってきて方向を振り返ると、手前が横尾尾根、左が東鎌尾根、奥に大天井から情念岳、蝶ヶ岳の稜線が見えます。
2023年08月05日 08:38撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/5 8:38
横尾尾根の登り、なかなか大変でしたが、景色は抜群でした。
登ってきて方向を振り返ると、手前が横尾尾根、左が東鎌尾根、奥に大天井から情念岳、蝶ヶ岳の稜線が見えます。
登る方向の左を見ると、北穂高、前穂高、屏風の頭です。
2023年08月05日 08:38撮影 by  S8-KC, KYOCERA
2
8/5 8:38
登る方向の左を見ると、北穂高、前穂高、屏風の頭です。
右を見ると、槍ヶ岳です。
2023年08月05日 08:38撮影 by  S8-KC, KYOCERA
2
8/5 8:38
右を見ると、槍ヶ岳です。
上を見上げると南岳です。
2023年08月05日 08:38撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/5 8:38
上を見上げると南岳です。
天狗原稜線分岐です、天狗池から2時間20分くらい、休憩を何度も取っているので、結構時間かかりました。
2023年08月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 9:20
天狗原稜線分岐です、天狗池から2時間20分くらい、休憩を何度も取っているので、結構時間かかりました。
槍ヶ岳までの3000m級の山々の縦走路です。
2023年08月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 9:20
槍ヶ岳までの3000m級の山々の縦走路です。
笠ヶ岳もよく見えました!
2023年08月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 9:20
笠ヶ岳もよく見えました!
南岳(3032.7m)、ちょっと寂しい山頂ですね。
2023年08月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 9:43
南岳(3032.7m)、ちょっと寂しい山頂ですね。
休憩&水分調達のために、南岳小屋まで来ました。
・・・しかし、水やお茶は売り切れで、ジュースか炭酸水しかないと言われ、仕方なく炭酸水を購入。
2023年08月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 10:49
休憩&水分調達のために、南岳小屋まで来ました。
・・・しかし、水やお茶は売り切れで、ジュースか炭酸水しかないと言われ、仕方なく炭酸水を購入。
槍沢ロッヂの朝食弁当を食べながら、休憩です。
この間、大キレットに向かう方々を何人も見ました。
2023年08月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 10:00
槍沢ロッヂの朝食弁当を食べながら、休憩です。
この間、大キレットに向かう方々を何人も見ました。
南岳小屋に下りるときは曇っていてみえませんでしたが、南岳に戻る際には大キレットがよく見えるようになりました。
自分には無理ですね・・・
2023年08月05日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 11:10
南岳小屋に下りるときは曇っていてみえませんでしたが、南岳に戻る際には大キレットがよく見えるようになりました。
自分には無理ですね・・・
槍ヶ岳を目指します。
2023年08月05日 11:14撮影 by  S8-KC, KYOCERA
2
8/5 11:14
槍ヶ岳を目指します。
天狗原稜線分岐の手前で、雷鳥に遭遇!
親鳥とひな鳥が四羽くらいいたと思います。
2023年08月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/5 11:24
天狗原稜線分岐の手前で、雷鳥に遭遇!
親鳥とひな鳥が四羽くらいいたと思います。
ひな鳥、小さくてかわいかったです。
2023年08月05日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/5 11:24
ひな鳥、小さくてかわいかったです。
親鳥、ひな鳥がちょこちょこ動き回るのを一生懸命追いかけてました。
2023年08月05日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/5 11:29
親鳥、ひな鳥がちょこちょこ動き回るのを一生懸命追いかけてました。
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
中岳への登りが結構急そうです。
2023年08月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 11:48
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
中岳への登りが結構急そうです。
南岳と中岳の間付近、妙に平べったい石がありました。
2023年08月05日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 11:49
南岳と中岳の間付近、妙に平べったい石がありました。
大天井から西岳に伸びる稜線
2023年08月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 11:57
大天井から西岳に伸びる稜線
ヘリの音がして、大天井から西岳の稜線の真ん中あたりから上昇していきました。・・・何か事故でもあったのでしょうか?
2023年08月05日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 12:04
ヘリの音がして、大天井から西岳の稜線の真ん中あたりから上昇していきました。・・・何か事故でもあったのでしょうか?
中岳山頂。
2023年08月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 12:40
中岳山頂。
大喰岳山頂。
2023年08月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 13:26
大喰岳山頂。
槍ヶ岳が目の前に見えてきました。
2023年08月05日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/5 13:27
槍ヶ岳が目の前に見えてきました。
この辺りから雨が降ってきたため、急いで槍ヶ岳山荘に向かいました。
2023年08月05日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/5 13:48
この辺りから雨が降ってきたため、急いで槍ヶ岳山荘に向かいました。
雨が降ってきて山荘内は大混雑でしたが、キッチン槍という軽食喫茶の空いた一席にすべりこみました。
生ビールで疲れを癒します。
2023年08月05日 14:55撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/5 14:55
雨が降ってきて山荘内は大混雑でしたが、キッチン槍という軽食喫茶の空いた一席にすべりこみました。
生ビールで疲れを癒します。
量は多くありませんでしたが、暖かい味噌汁・ごはんで十分満足でした。
2023年08月05日 17:53撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/5 17:53
量は多くありませんでしたが、暖かい味噌汁・ごはんで十分満足でした。
夕食後雲も流れて晴れてきたので、山頂まで登って来ました。
私ともう一名で、完全貸し切り状態でした。
上りも下りも渋滞に巻き込まれず自分のペースで行けたのがよかったですね。
2023年08月05日 18:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/5 18:44
夕食後雲も流れて晴れてきたので、山頂まで登って来ました。
私ともう一名で、完全貸し切り状態でした。
上りも下りも渋滞に巻き込まれず自分のペースで行けたのがよかったですね。
奥に見えるのは剣岳のようでした。
この後雷の音がしたので、急いで下りました。
2023年08月05日 18:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/5 18:44
奥に見えるのは剣岳のようでした。
この後雷の音がしたので、急いで下りました。
空が赤くなってきました。
2023年08月06日 04:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/6 4:24
空が赤くなってきました。
2023年08月06日 04:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 4:49
日の出と槍ヶ岳
2023年08月06日 05:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/6 5:07
日の出と槍ヶ岳
2023年08月06日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
8/6 5:10
山肌が赤く染まってきました。
2023年08月06日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/6 5:10
山肌が赤く染まってきました。
常念岳と雲海
2023年08月06日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 5:42
常念岳と雲海
名残惜しいですが、下山します。
紅葉の時期にまた来たいところですね。
2023年08月06日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 5:54
名残惜しいですが、下山します。
紅葉の時期にまた来たいところですね。
播隆窟、播隆上人はこの岩小屋に寝泊まりしたんですね。
2023年08月06日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/6 6:14
播隆窟、播隆上人はこの岩小屋に寝泊まりしたんですね。
正面の大きな岩が、ツバメ岩です。
2023年08月06日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 7:12
正面の大きな岩が、ツバメ岩です。
2023年08月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 8:25
朝食弁当です。おこわ飯というのでしょうか、ボリューム満点でおいしかったです。
2023年08月06日 09:31撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/6 9:31
朝食弁当です。おこわ飯というのでしょうか、ボリューム満点でおいしかったです。
暑いので、ソフトクリームをいただきました。
冷たくていいですね。
2023年08月06日 10:53撮影 by  S8-KC, KYOCERA
3
8/6 10:53
暑いので、ソフトクリームをいただきました。
冷たくていいですね。
明神岳
2023年08月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 12:20
明神岳
この日は早く下山でき、バスの時間を気にする必要がなかったため、小梨平からキャンプ場内ではなく河原を歩いて河童橋まで行ってみました。

2023年08月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 13:17
この日は早く下山でき、バスの時間を気にする必要がなかったため、小梨平からキャンプ場内ではなく河原を歩いて河童橋まで行ってみました。

河童橋まで戻ってきました。
2023年08月06日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/6 13:24
河童橋まで戻ってきました。

感想

一年ぶりの北アルプスです。
オーソドックスな上高地から槍沢経由のコースで槍ヶ岳に登ってきました。
ただピストンでは面白くないなと思い、天狗池から南岳にあがり、槍ヶ岳まで縦走するコースにしました。

天狗池から南岳コースでは、朝早く出発したこともあり、あまり人に会わず静かな登山を楽しめました。
南岳から槍ヶ岳の3000mの峰々の稜線は、結構アップダウンがあり苦労しましたが、左右に絶景を見ながらの歩みは最高でした!

槍ヶ岳山荘についた際は、大勢の人で混雑しておりました。軽食喫茶で一席空いていたので滑り込んだのですが、前に座っていた方と会話が盛り上がり、一時間半ほど話をさせてもらいました。この方はテント泊でしたが、雨が降ってきたので休憩されているとのことでした。
下山途中、この方とまたお会いして、横尾以降は話しながら一緒に歩いたため、横尾から上高地までの長い単調な道も飽きずに歩くことができました。

初日・二日目ともに、午後から曇って夕方に雨が降るという感じでしたが、朝から昼間は非常に天気が良く、充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

NANBUさん、お疲れさまです。
奥穂周辺の3K超えの山制覇ですね。天気にも恵まれたようでよかったですね。北ア行きたいですが、車のない私にとっては、ちと遠いです。
南岳と槍ヶ岳の間の稜線歩きどうだったか、飲んだときにでも教えてください。
2023/8/9 19:15
yujiokuさん、コメントありがとうございます。
奥穂周辺の3Kは、前穂高がまだ残っていましたね。
今年中に行きたいところですが、前穂だけでもったいなので、どこか絡めようと思っています。
2023/8/12 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら