ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5819016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

オプタテシケ山・美瑛富士・美瑛岳〜2日間で十勝連峰北部を満喫の巻(^^)

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:25
距離
31.3km
登り
2,345m
下り
2,335m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:05
休憩
1:30
合計
8:35
7:15
7:16
39
7:55
7:55
16
8:11
8:11
84
9:35
10:23
31
10:54
10:57
29
11:26
11:36
49
12:45
13:03
14
14:00
14:00
27
14:27
14:35
24
2日目
山行
5:52
休憩
0:57
合計
6:49
6:10
6:16
18
6:34
6:38
14
6:52
6:53
43
7:36
7:36
54
8:30
8:41
10
8:51
8:52
26
9:18
9:18
22
9:40
10:07
54
11:01
11:01
13
11:14
11:21
32
11:53
11:53
39
天候 晴れ☀(夜間に一時雨)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白金温泉を過ぎて望岳台方面には曲がらず道なりに進む。約1.2km進み右に曲がると涸沢林道のゲートがあります。ゲートに鍵はかかっていませんので、ゲートを開けて舗装されている林道を進むと10数台停められる駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
〇登山口〜美瑛富士避難小屋
約6km強あります。序盤の3kmは斜度も緩く楽勝ですが、天然庭園付近は大岩が点在しますのでテン泊装備だと時間がかかります。水が流れている沢?は今回は全く水は流れていませんでした。
〇美瑛富士テント場
石垣山に近い所は水が湧き出ていてテントが張れない所がありました。白雲岳や裏旭と比べて、石が多い印象がありました。快適に過ごしたい方は早めに到着してお気に入りの場所を確保した方が良いと思いました。水場はテント場のすぐ下に流れていましたが、白雲岳の様にジャバジャバ流れていませんでした。もしかしたら涸れることがあるのかもしれません。
○美瑛富士避難小屋〜オプタテシケ山
ベベツ岳〜オプタテ間にコルがありますので、下山時にもかなりの登り返しがあります。危険を感じる箇所はありませんでした。
美瑛富士避難小屋〜美瑛富士
ハイマツ帯を一時進みますが、漕ぐようなところは全くありません。美瑛富士分岐から美瑛富士までは約600mなので往復しても1時間はかからないと思います。
○美瑛富士〜美瑛岳
縦走路には下草がありましたので、雨が降った後などはズボンが濡れると思います。
美瑛岳分岐からは急登になります。
○美瑛岳〜美瑛富士分岐
下山に利用しましたが、上りだとコースタイムで1時間15分かかるみたいです。
ガスが出ても黄色のマーカーがたくさんあって道間違いはないと思います。
その他周辺情報 白金温泉で入浴ができます。自分は白金四季の森ホテルパークヒルズさんにお世話になりました。道新ぶんぶんクラブ会員は1,000円→700円になります。付近にコンビニはありませんので事前に準備が必要です。
登山口です。既に駐車場はほぼ満車状態でしたので、道路脇に邪魔にならない様に寄せて駐車しました。美瑛富士避難小屋に水場があるか不明なので、本日は2日分の水4.5ℓを持ったのでザックは17kg位だと思います。カムエクの時より重〜いのでちょっと気持ちが萎えるが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
2023年08月11日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 6:24
登山口です。既に駐車場はほぼ満車状態でしたので、道路脇に邪魔にならない様に寄せて駐車しました。美瑛富士避難小屋に水場があるか不明なので、本日は2日分の水4.5ℓを持ったのでザックは17kg位だと思います。カムエクの時より重〜いのでちょっと気持ちが萎えるが〜今日も元気にレッツら〜ゴ〜😁
スタートして約1時間半で天然庭園まで来ました〜
まだ涼しいので順調で〜す。
2023年08月11日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 7:54
スタートして約1時間半で天然庭園まで来ました〜
まだ涼しいので順調で〜す。
オ〜一番左がオプタテですね〜
コルを挟んでベベツ岳、一番右の尖がりが石垣山ですね〜
良い天気で絶景が期待できそう〜
2023年08月11日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 8:28
オ〜一番左がオプタテですね〜
コルを挟んでベベツ岳、一番右の尖がりが石垣山ですね〜
良い天気で絶景が期待できそう〜
右側には美瑛富士が見えてきました〜
2023年08月11日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
8/11 8:48
右側には美瑛富士が見えてきました〜
9時を過ぎると少し暑くなり始めました。
ザックが重いわ〜(笑)
2023年08月11日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 9:05
9時を過ぎると少し暑くなり始めました。
ザックが重いわ〜(笑)
本日の寝床完成!
後で知ることになるが、後ろの水溜まりは少しだけですが水が湧き出ていて、水場に流れ込んでいました。自分の幕営場所は石がなくて一等地ですが、大雨になったら水浸しになるかもしれません。
2023年08月11日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
8/11 10:20
本日の寝床完成!
後で知ることになるが、後ろの水溜まりは少しだけですが水が湧き出ていて、水場に流れ込んでいました。自分の幕営場所は石がなくて一等地ですが、大雨になったら水浸しになるかもしれません。
オプタテに向けて出発します。美瑛富士避難小屋には簡易トイレブースが設置されています。
2023年08月11日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 10:22
オプタテに向けて出発します。美瑛富士避難小屋には簡易トイレブースが設置されています。
ナッキーが大合唱していますが、流石にこの距離だと見つけられません。バズーカ砲(望遠)じゃないと写真も無理ですね〜(笑)
2023年08月11日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 10:23
ナッキーが大合唱していますが、流石にこの距離だと見つけられません。バズーカ砲(望遠)じゃないと写真も無理ですね〜(笑)
美瑛岳ですね〜明日進む予定の縦走路もくっきり見えてました〜
2023年08月11日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 10:32
美瑛岳ですね〜明日進む予定の縦走路もくっきり見えてました〜
テン場が見えてますね〜
頑張って登っていますが、中々ペースが上がりません(笑)
2023年08月11日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 10:41
テン場が見えてますね〜
頑張って登っていますが、中々ペースが上がりません(笑)
あちゃ〜オプタテ方面はガスガスですね〜
2023年08月11日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 10:54
あちゃ〜オプタテ方面はガスガスですね〜
トレジャーハンターが徳川埋蔵金を発掘をしているようでした(笑)
2023年08月11日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 11:16
トレジャーハンターが徳川埋蔵金を発掘をしているようでした(笑)
ベベツ岳とうちゃこ〜
振り返って美瑛岳方向ですが、こちらもガスガスでした〜
2023年08月11日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 11:35
ベベツ岳とうちゃこ〜
振り返って美瑛岳方向ですが、こちらもガスガスでした〜
ベベツ岳からは一旦大きく下ります。
ケルンの場所からはオプタテが薄っすら・・・
2023年08月11日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/11 11:39
ベベツ岳からは一旦大きく下ります。
ケルンの場所からはオプタテが薄っすら・・・
コルまで来ました。ガスが少し抜けました。
頂上に着くまでに抜けてくれるといいけど・・・
2023年08月11日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 11:48
コルまで来ました。ガスが少し抜けました。
頂上に着くまでに抜けてくれるといいけど・・・
あそこがピークじゃないんだよね〜
頑張って登りま〜す(笑)
2023年08月11日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 12:20
あそこがピークじゃないんだよね〜
頑張って登りま〜す(笑)
オプタテのピークが見えてきました。あと少しですが最後の急登が辛〜い
2023年08月11日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/11 12:42
オプタテのピークが見えてきました。あと少しですが最後の急登が辛〜い
オプタテ頂上とうちゃこ〜
残念ながら前回に続いてガスガスでした〜
ムシが凄くて落ち着きません(笑)
2023年08月11日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
40
8/11 12:46
オプタテ頂上とうちゃこ〜
残念ながら前回に続いてガスガスでした〜
ムシが凄くて落ち着きません(笑)
ガスが抜けないかな〜と思い少しだけ待ちましたが、下山する事にします。
頂上は見えてませんが美瑛富士の輪郭が見えてました。石垣山とベベツ岳も薄っすら見えてました。
2023年08月11日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:07
ガスが抜けないかな〜と思い少しだけ待ちましたが、下山する事にします。
頂上は見えてませんが美瑛富士の輪郭が見えてました。石垣山とベベツ岳も薄っすら見えてました。
振り返るとオプタテ頂上が見えてました。
もう少しだけ下山するの待てばよかったかな〜
2023年08月11日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 13:18
振り返るとオプタテ頂上が見えてました。
もう少しだけ下山するの待てばよかったかな〜
わかっちゃいるけどベベツ岳の登り返しが辛そ〜(笑)
2023年08月11日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/11 13:22
わかっちゃいるけどベベツ岳の登り返しが辛そ〜(笑)
やっと登り終えて振り返るとオプタテがまだ見えてました。
なんで自分の登頂時には晴れてくれないんだろうか〜(笑)
2023年08月11日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/11 13:56
やっと登り終えて振り返るとオプタテがまだ見えてました。
なんで自分の登頂時には晴れてくれないんだろうか〜(笑)
ベベツ岳通過〜
美瑛岳と十勝岳も見えてました〜
2023年08月11日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 14:05
ベベツ岳通過〜
美瑛岳と十勝岳も見えてました〜
石垣山ピークがもう少しです。
2023年08月11日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 14:22
石垣山ピークがもう少しです。
石垣山は登れるようなので帰りに登ってみることにしました。
2023年08月11日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/11 14:30
石垣山は登れるようなので帰りに登ってみることにしました。
石垣山頂上からの景色です。
テン場にだけ陽が差していました。
2023年08月11日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/11 14:32
石垣山頂上からの景色です。
テン場にだけ陽が差していました。
石垣山からオプタテ方向です。
2023年08月11日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 14:33
石垣山からオプタテ方向です。
テントがだいぶん増えましたね〜
2023年08月11日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 14:46
テントがだいぶん増えましたね〜
温泉はありませんが、本日の宿に無事戻ってきました〜
晩飯まで暫し休憩です。この時点での水の残量は2ℓちょっとでした〜
2023年08月11日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
8/11 15:04
温泉はありませんが、本日の宿に無事戻ってきました〜
晩飯まで暫し休憩です。この時点での水の残量は2ℓちょっとでした〜
本日の晩飯は親子丼とサタケのキノコパスタでした。湯煎した後、ご飯が出来る15分後まで保温パックに入れて待つと冷めません。
2023年08月11日 16:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 16:57
本日の晩飯は親子丼とサタケのキノコパスタでした。湯煎した後、ご飯が出来る15分後まで保温パックに入れて待つと冷めません。
美瑛富士には雲がかかり始めました。
本日は20張位になってほぼ満杯、水の上にテントを設営している方もいました。
2023年08月11日 17:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 17:42
美瑛富士には雲がかかり始めました。
本日は20張位になってほぼ満杯、水の上にテントを設営している方もいました。
テント場のすぐ下の水場はこんな感じでした。
水場は涸れるかもしれませんので、テント場を利用される方は注意願います。
2023年08月11日 17:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 17:54
テント場のすぐ下の水場はこんな感じでした。
水場は涸れるかもしれませんので、テント場を利用される方は注意願います。
おはようございます。
夜は雨が降っていましたが、朝には晴れました。
石垣山に登ればご来光が見れたかもしれませんが、諦めて寝ていました(笑)
2023年08月12日 04:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/12 4:54
おはようございます。
夜は雨が降っていましたが、朝には晴れました。
石垣山に登ればご来光が見れたかもしれませんが、諦めて寝ていました(笑)
朝ごはんは餅入りラ王しょうゆラーメンでした。
やっぱり朝は寒いですね〜
2023年08月12日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
8/12 5:14
朝ごはんは餅入りラ王しょうゆラーメンでした。
やっぱり朝は寒いですね〜
本日は未登の美瑛富士に登ります。
2日目も〜元気にレッツら〜ゴ〜😁
2023年08月12日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/12 5:48
本日は未登の美瑛富士に登ります。
2日目も〜元気にレッツら〜ゴ〜😁
縦走路を進みます。
雲海が綺麗でした。
2023年08月12日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/12 5:55
縦走路を進みます。
雲海が綺麗でした。
分岐から10分もすると美瑛岳が見えてきました。
2023年08月12日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/12 6:01
分岐から10分もすると美瑛岳が見えてきました。
右側を見上げると美瑛富士ですね〜
2023年08月12日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/12 6:08
右側を見上げると美瑛富士ですね〜
美瑛富士分岐まで来ました〜
ここから600m登ります。
2023年08月12日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:10
美瑛富士分岐まで来ました〜
ここから600m登ります。
美瑛富士とうちゃこ〜
分岐からは30分かかりませんでした。
2023年08月12日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
8/12 6:34
美瑛富士とうちゃこ〜
分岐からは30分かかりませんでした。
お隣の美瑛岳と後ろに見えているのが、多分富良野岳だと思います。
2023年08月12日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
8/12 6:34
お隣の美瑛岳と後ろに見えているのが、多分富良野岳だと思います。
頂上はこんな感じです。
こちらも雲海がひろがっていました。
2023年08月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/12 6:35
頂上はこんな感じです。
こちらも雲海がひろがっていました。
オプタテ方向です。
風が強いせいか頂上にはガスがかかったり消えたりしていました。
2023年08月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 6:35
オプタテ方向です。
風が強いせいか頂上にはガスがかかったり消えたりしていました。
表大雪方向は綺麗に見えていました。
2023年08月12日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/12 6:36
表大雪方向は綺麗に見えていました。
下山中です。望岳台に続く縦走路が見えていました。
2023年08月12日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/12 6:46
下山中です。望岳台に続く縦走路が見えていました。
分岐まで戻ってきました。
このまま下山するのはもったいないので、望岳台に続く縦走路を経由して美瑛岳に登る事にしました。
2023年08月12日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 6:52
分岐まで戻ってきました。
このまま下山するのはもったいないので、望岳台に続く縦走路を経由して美瑛岳に登る事にしました。
道はこんな感じです。昨晩の雨でスボンは濡れました。
2023年08月12日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 6:56
道はこんな感じです。昨晩の雨でスボンは濡れました。
雪渓が残っていて水が流れる音がしていましたので、ここで水は取れそうです。
2023年08月12日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 7:01
雪渓が残っていて水が流れる音がしていましたので、ここで水は取れそうです。
美瑛岳分岐まで来ました〜
2023年08月12日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 7:35
美瑛岳分岐まで来ました〜
美瑛岳を見上げる。
こんなに登るのか〜ちょっと後悔(笑)
2023年08月12日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/12 7:50
美瑛岳を見上げる。
こんなに登るのか〜ちょっと後悔(笑)
だいぶん登ってきました。望岳台方面は全く見えませんでした。
2023年08月12日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:23
だいぶん登ってきました。望岳台方面は全く見えませんでした。
美瑛岳とうちやこ〜
頂上は奇跡的に晴れていました。
2023年08月12日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
8/12 8:31
美瑛岳とうちやこ〜
頂上は奇跡的に晴れていました。
美瑛富士方向はガスガスでした。
2023年08月12日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:31
美瑛富士方向はガスガスでした。
残念ながら十勝岳は見えませんでしたが、富良野岳が雲の切れ目から見えてました。
2023年08月12日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/12 8:41
残念ながら十勝岳は見えませんでしたが、富良野岳が雲の切れ目から見えてました。
下山開始しました。
分岐から美瑛富士方向の縦走路に進みます。
2023年08月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:49
下山開始しました。
分岐から美瑛富士方向の縦走路に進みます。
途中ガスガスでしたが、美瑛富士分岐まで戻ってきました。
2023年08月12日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 9:17
途中ガスガスでしたが、美瑛富士分岐まで戻ってきました。
美瑛富士の裾野は雪融けが遅い所があるようで、お花畑がひろがっていました。
2023年08月12日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
8/12 9:24
美瑛富士の裾野は雪融けが遅い所があるようで、お花畑がひろがっていました。
お花畑
2023年08月12日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/12 9:24
お花畑
お花畑
2023年08月12日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/12 9:25
お花畑
ハイマツ帯は剪定されており快適に歩けました。
2023年08月12日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 9:32
ハイマツ帯は剪定されており快適に歩けました。
テン場まで無事戻ってテントを撤収しました。
自分がテントを張った所は石がなくて快適でしたが、大雨が降ったら水に浸かるかもしれません。
ザックは水と食料が減ったおかげでウソのように軽かった〜
2023年08月12日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 10:06
テン場まで無事戻ってテントを撤収しました。
自分がテントを張った所は石がなくて快適でしたが、大雨が降ったら水に浸かるかもしれません。
ザックは水と食料が減ったおかげでウソのように軽かった〜
下山開始しました。振り返って石垣山方向です。
今度は朝に登ってご来光を見てみたいな〜
2023年08月12日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/12 10:20
下山開始しました。振り返って石垣山方向です。
今度は朝に登ってご来光を見てみたいな〜
下山は暑さとの戦いでした。
ここからが長かった〜(笑)
2023年08月12日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 11:52
下山は暑さとの戦いでした。
ここからが長かった〜(笑)
無事下山しました〜お疲れちゃまでした〜
4.5ℓの水の残量はこれだけでした〜
この後、車にあったぬる〜いアクエリアスを一気飲みしました〜(笑)
2023年08月12日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/12 12:32
無事下山しました〜お疲れちゃまでした〜
4.5ℓの水の残量はこれだけでした〜
この後、車にあったぬる〜いアクエリアスを一気飲みしました〜(笑)
白金温泉で2日間の汗を流しました。
2023年08月12日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/12 12:56
白金温泉で2日間の汗を流しました。
富良野の山岡家で塩分補給しました。
3連休中なので富良野市街は車が多かったようです。
これから札幌まで安全運転で帰りま〜す。
2023年08月12日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/12 14:57
富良野の山岡家で塩分補給しました。
3連休中なので富良野市街は車が多かったようです。
これから札幌まで安全運転で帰りま〜す。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

今回のプランですと十勝連峰の北側すべてを回ることが出来ます。美瑛富士避難小屋には水場はないと思い、2日分の水4.5ℓを担ぎ上げましたが、テン場にも水が流れていました。
オプタテは前回に続いてガスガスでしたので、3度目の正直で再度チャレンジしてみようかな〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

労いの拍手、励ましの拍手ありがとうございました。
昨年南外輪山展望台経由で大有珠に挑戦しましたが、私の準備不足と力量不足で
途中断念し北屏風山から洞爺湖と羊蹄山を堪能しましたが、
北大地震観測所付近からの登山口があることを知り挑戦してみました。
それにしても何時も素晴らしい山行を拝見させてもらいありがとうございます。
2023/8/31 10:12
sato-minoruさんコメントありがとうございます。
有珠山行かれたようですね〜有珠山界隈はバリエーションルートを含めるとかなり楽しめる山なんですね〜知りませんでした。機会があればチャレンジしてみたいと思います。
まだ暑い日が続くようですが、北海道の短い秋はもうすぐです。紅葉シーズンの十勝連峰も楽しめると思いますので、機会があれば是非登ってみてくださいませ😃
2023/8/31 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら