編笠山ふたたび【登って登って、ひたすら下りる】
- GPS
- 06:44
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 984m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | ☀️ でも山頂はガス気味☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
小淵沢タクシー🚕 0551-36-2525 |
コース状況/ 危険箇所等 |
難所はありませんが、岩道が延々と続きます。 押手川分岐の前後は道が不明瞭な箇所あり、テープと植生保護の緑ロープを目印に。 編笠山からの下山時、青年小屋手前は巨大な岩塊の大斜面になっています。ペンキの赤丸に沿って下りるのが吉。 |
その他周辺情報 | お弁当が買えます 小淵沢駅1階 MASAICHI 本店 営業時間 8:00〜19:30 4/29〜5/7 7:00〜19:30 |
写真
感想
気がつけば前回の山行から二週間も空いています。
リモートワーク中にスクワットしているものの、体が鈍って仕方がない。
同行人は出張続きでお疲れモード‥それでも山の日に放送された登山番組に触発されたのか、急遽お山に行く気になってくれました。
今時期、普通列車で行ける距離のお山は暑すぎる。かといって計画を練る時間もないので、以前登った編笠山を再訪することに。
運良くあずさは取れたものの、マウンテンタクシーが前日とあって予約不可。小淵沢タクシーに迎車を依頼します。こちらも登山者の予約が多く入っているようで「みなさん観音平に行くんですよー」と仰っていました。
早起きしてばたばたと出発。休日早朝の新宿駅は登山者と、これから帰ると思われるぐでんぐでんの若者が入り混じり、ちょっとしたカオス状態です。
車中で、前回の編笠山登山の記憶が蘇ります。
レコのサブタイトルも「登って登って、ひたすら下りる」‥難所がないので初心者向けと謳われていますが、実はストイックなお山。特に登りにおいて平坦な道がなく、山頂まで登り通し。展望ほぼなし。
下りは下りで、ピストンにしても周回にしてもゴーロの下りは免れない。
昨年は青年小屋手前のゴーロで体力を使い果たし、虚ろになりながら観音平まで下山したのでした。
大丈夫か?私(と同行人)
小淵沢駅で食料を調達し、タクシーに乗り込みます。車中で帰りの迎車もお願いすることに。
飛ばしてくださったようで、予定より早く観音平到着。9時30分時点で駐車場は満車になっていました。
気持ちの良い平坦な熊笹道を進めば「雲海を経て編笠山頂上」の看板が現れます。
雲海、展望台を名乗っていますが樹木が多く眺望はあまり‥早朝なら雲海を拝めるのかな?
ここのベンチで女性お二人の会話が聞こえてきます「あまり苔がないね」八ヶ岳でも最南端なので、北八ヶ岳のイメージで行くとだいぶ違うかと。
それでも先に行くにつれゴーロが増えて、それとともに苔も多くなっていきます。
押手川以降は急登といっていいのかも。下山されてきた方から「ここきついですね」とお声がけいただいたり、山頂手前で「すぐそこですよ」と励まされたり。青年小屋の看板も「山頂まで本当にホントにあとちょっと!」と書くくらい。
でも既知の道ということもあり、一定のペースで登り続けることができて「ものすごく」きつい、とは感じずに済みました。
ここまで展望がないだけに山頂に懸ける期待は大きいのですが、あいにく雲が立ち込めています。日も差さないので肌寒い。一枚羽織ってお昼にします。
長居せず、青年小屋方面に下ります。
ポールの話ですが、以前は上りで同行人が使い下山時は私が‥といった具合に共用していました。それが同行人の膝が悪くなってからは(歳二つしか変わらないのだけど)終始彼が使用することに。
ポールなしが私には返って良かったようで、脚力が少し付いたような気がします。
大学のテニスサークルを除き(それもほぼ練習出なかった)スポーツの経験がない私にとって「体が応えてくれる」というのは新鮮な喜び。
以前は絶望するしかなかった青年小屋手前のゴーロも、楽しく下ります。赤ペンキの◯を辿っていくのはちょっとしたゲームのよう。
再訪したことで、編笠山とようやく打ち解けたような気分になりました。
青年小屋の前で持参したゼリーを食べ、同行人に合わせてペースを落としつつ下山。
計画より早く観音平に戻れる目処がついたので、雲海展望台からタクシーの迎車を早める連絡をし、それに合わせてあずさもえきねっとから買い直します。
観音平では、冷房を効かせたタクシーが迎えてくれました。体をクールダウンさせながら、今日の山行に感謝します。
誰と競うわけでもなく、自然を満喫して体を動かしたい、素敵な景色と美味しいごはんと同行人とのお喋りを楽しめればいい、と思って続けてきた山登り。
でも過去を振り返り、遅々とした歩みでも体力や脚力の面で改善が見られると、楽しいだけで終わらない手応えを感じるのです。
これからも進みたい、変わり続けたいと思わせてくれた編笠山。ありがとう✨
急遽、八ヶ岳へ行かれるとは行動力抜群ですね!
自分なんか急遽は自宅近くですから…(笑)
昨年も同コースを歩かれましたか!
早速、昨年のレコを拝見させて頂きました。
なるほど、あれがマウンテンタクシーなのですね。
登って登って…、とありますが、標高差は1,000mもあるのですね!
また、南八ツは行った事が無いので、青年小屋の位置がやっと分かりました(笑)
ポールにつきましては登山初期の頃、「登山はポールだろう」との先入観で使っていましたが、久しく使ってません。
reiさんのお考え(脚力アップ)に同感です。
お疲れさまでした。
お住まいの近くに見所がたくさんあるのは素敵です♪ レンゲショウマとひまわりご覧になられたのですね🌻
私は夏の低山も割と平気なんですが、同行人が許さないので笑 あずさのお世話になる次第です。
マウンテンタクシーといい、山梨は登山者向けのサービスが充実してる気がしますね🚕
ゆる〜い串団子標識が好きということもあり、つい足が向きます。
ポール、締まり屋な同行人が「二人分は買わんで」と最初に宣言したため交換こで使ってましたが、それが良かったみたいです。あると頼っちゃうんですよね💦
コメントありがとうございました😊🍀
前回の金峰山からしばらく間があったので、もしかしたら北アルプスとかへの遠征に行かれてるのかなぁ?なんて勝手に思っていました〜😄
編笠山は2年前の秋に初めて八ヶ岳デビューした所なのでよく覚えてます!雲海という所からは雲に浮かぶ富士山が綺麗でしたよ!
編笠山の頂上ではかなりの爆風で長居出来なかったですが、その後の青年小屋降りるゴーロは面白かったですね!岩の間にスマホでも落としたら絶対回収不可能だなぁと思いながら歩いてました(笑)
その後、権現岳まで周回しましたが、復路が異常に長くてヘロヘロでした〜😞💦
いつも美味しそうなパンやおやつが登場するプチグルメ旅ですね〜😃これもまたお出掛けの醍醐味ですよね!田舎では買えなそうなものが沢山登場するので、いつも楽しみにしていますぅ😊
ご自分の脚力の進化に気付かれましたか!やはり、「継続は力なり」というのは本当なのでしょうね!自らの成長を感じると益々励みになりますね!
これからも同行人さんと素敵な山旅を続けて下さいませ〜!
大変お疲れ様でした!
ではまた〜👋
そうなんです、間が空いちゃって‥!
家でじりじりしてました😖
北アルプスのレコは近いうちに♪
Nimaさんの2021年レコ拝見しました✨
雲海、富士山見られたのですね🗻
日帰りで権現岳まで回られて、すごすぎです!
累積標高2,000m近いですものね、ヘロヘロになりますよね💦
私たちだったら、青年小屋のお世話にならないと無理だぁ😱
ゴーロ楽しいですよね😆💕
山頂もごろごろしていて、お昼食べていたら岩の間にバラン(草の形したお弁当の仕切り)が落ちていて、自分のかな?と思い拾ったら後から後から出てきました笑 皆さん落としてるんですね〜
山行のなかで食べ物のウェイトは相当大きいかもしれません😋 お菓子はいただき物が多いですね‥でも、山頂マジックでセブンのおにぎりでもカップ麺でも極上の味わいに変えてくれますよね🍙✨
他の分野で自分の成長を感じる機会が少ないので😭 手応えをくれるお山は心の拠り所だったりします。これからもよろしくお願いいたします🍀
コメントありがとうございました😊
編笠山お疲れ様でした😁 再訪とあって自分の成長を噛み締める楽しい山行になりましたね〜😆
ポールレスによる身体の変化、わたくしも同感です。特に体幹が鍛えられる気がします。ジムに行って筋肉痛になるところと別の場所が筋肉痛になるので、ドMのわたくしは登山が止められません(笑)
八ヶ岳はそろそろ行ってみたいなと思っていた所だったので、とても参考になりました😊
MASAICHIさんの塩羊羹、美味しそうで山にぴったりですね😍。塩大福は歩きながら食べられないので、こういうのを探していました😁
日頃成長を実感できる機会が少ないので😭
お山だけが私を認めてくれているような気がします笑
登山って、実は全身の筋肉を駆使しますよね。全身血流が良くなるのか、肌の調子も上がるのでやみつきです😆 全婚活女子にすすめたい笑
八ヶ岳は特に夏外せないですよね✨
ただ、アブとか虫が少なめだったので、
Q太郎さんファン喰いができなくて寂しい思いをされるかも‥💦
塩羊羹はぜひ! 笠間アルプスレコを思い出しました😋 大福山と団子山があるなら、羊羹山もあるはず‥?
コメントありがとうございました😆🍀
ナイスな行動力ですね!
眺望は残念でしたが避暑としては最高だったのでは?
すぐに行けそうで実は行った事が無い編笠山です。
御嶽山レコ指くわえて拝見してました〜
もう駅に降り立った時から涼しくて、小淵沢まで足を延ばした甲斐がありました!
大月あたりだとかなり暑いんですよね💦
いつでも行けると思うと後回しにしがちですよね。編笠山、八ヶ岳のなかではちょっと目立たない気がしますが良いお山ですよ♪
kimipapaさんなら、権現岳までの縦走も軽くこなされそうです😊
コメントありがとうございました!🍀
急に思い立ったで編笠山なんて、行動力すごいですね。青年小屋までの岩ゴーロが前回より楽しく歩けた様で良かったです。今回はそんな体力、気力の改善の気づきを編笠山に感謝と言うところが素晴らしいです。私も見習わねば。
そして同行人さんの納豆菌にはウケました〜(^^) 朝もベックスでのやり取りもありましたね。reiさんの勝ちでしたが、毎回楽しみにしています。
私達も2015年6月に観音平から編笠山に登ったのですが、押手川で山の中腹なのに川が流れてる!とびっくりしました。青年小屋への岩ゴーロも足を落としたら抜けないだろうなとかビクビクで下りました。「雲海」展望台は前も展望はありませんでしたよ(笑) 同じルートだったので8年前の(古い!)自分たちのレコを読み返すきっかけになりました。ありがとうございました。
2015年6月のレコ、興味深く拝見しました。
ネバーギボシアップ!
レコを探させていただくにあたり全ルート地図を拝見し、まるで毛細血管のように巡らされた赤線に感動しました🥹
私もゆずパパさん、諸先輩方のように赤線をたくさん引きたいです‥!
8年前とあって、串団子標識がまだ綺麗ですね。
押手川の謂れを記した看板はもうなかったような‥? あの水辺は、唐突に現れて消えていくので不思議ですよね👀
同行人の発言、レコに取り上げているのは氷山の一角なのです笑 長く一緒にいますが、今もなお彼のトークにはびっくりさせられるんですよ😆
コメントありがとうございました😊🍀
今回は八ヶ岳に行かれたのですね😆
1枚1枚のお写真 じっくり見させて頂きました😌
ポールのくだり 私はうまく使いこなせていないせいか返って怖い気がしてしまって 雪の時以外はほとんど使っていないのですが 使用を勧める人もいたりするので どうしたものかと毎回思っていました🤔
使わないことで筋力がつく という利点もあったのですね☺️
前向きに捉えて無理に使おうとせずに 足とポールがこんがらがっちゃう問題から 自分を解放してあげようと思います😅
再訪で自分の成長を実感できると嬉しくなる気持ち 激しく同感です👍
その達成感が欲しくて またお山に行きたくなってしまうんですよね〜🤭
次のレコも楽しみにしています☺️
おつかれさまでした🍀
どのお山でも、岩場を除けばポールを使われている方の方が若干多いかな‥という印象を受けますよね👀
私自身、初期の頃はだいぶ助けられました💨
でも、それに体を預け過ぎると危ないな〜という感覚もあって。あと両手が塞がるのが落ち着かない‥
同行人が膝を痛めたことをきっかけに(もともと共有してたので)私だけ使わないようになり、結果オーライな感じがします😊
正解はないので、これからも色々模索していきたいですね♪
そうそう、達成感!!
もう、本当にクセになりますよね😆
でも、ちょっと行けない期間があったりすると禁断症状が出るのが悩みどころ😱笑
同行人「らいらいさん達のレコ、写真すごい綺麗やし山行頻度すごいねん」と話していたんですよ✨
こちらこそ、更新を楽しみにしておりますね。
ありがとうございました🍀☺️
先日登ったばかりの編笠山、とっても新鮮な記憶の中で拝見させていただきました
お写真に出てくる風景、青年小屋への岩々斜面、看板、押手川の赤い服、ハート石・・・等々😁
「うんうん、そうそう😊」と納得しながら
驚いたのが私と同じハート石、よく見つけましたね😲
すごい観察力です✨
私は途中に咲いてるお花🌺や看板に糸へんの無き事は全く気付かず😅
遠望は見れなかったようで残念でしたね
でも近くの山々はきれいに映ってますよ😊
権現岳に登って今回登った編笠山を眺めるのも良いかもですね😊
お山は素敵な体験もさせてくれるし、身体も鍛えてくれます
これからもず〜っと山登りを続けていきたいですね😊
追記です😅
前回の鳳凰三山のレコで「青木鉱泉に前泊して・・・」と書きましたが、1日であのコースを歩くのはかなり大変です。帰りのバスの時間もあるので「焦り」が出てきて危険が伴います。なので鳳凰小屋で宿泊する方が身体も楽です。もし登られるのであれば、こちらをお勧めします。
鳳凰小屋 https://houougoya.jp/
同じお山を他の人はどんな目線で見て、感じていたのかな? そう考えながらレコで追体験できるのはとても楽しいですよね✨
すっちゃんさんのレコを拝見する前に歩いていたので、ハート石の偶然にはびっくりです😆
今回曇り空だったからこそ、次は権現岳まで行くよ!という目標ができました✨
⛰️鳳凰三山の情報ありがとうございます!
たしかに、アクセス含め私たちには日帰りは厳しそう💦 山行は時間・体力とも余裕が大事ですよね。
計画を立てるときは、教えていただいた鳳凰小屋や、薬師岳小屋を検討したいと思います🏡
登りたい山が増えていく一方です😂
コメント、貴重な情報ありがとうございました🍀✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する