高尾山、小仏城山 2nd 薬王院で初詣???
- GPS
- 08:10
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 840m
- 下り
- 824m
コースタイム
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾山ケーブルカー(片道480円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪が残っています。 固まって滑りやすいほどの雪ではないのでアイゼンが無くても歩けますが、もみじ台より先では、雪の量が多くなってきたので、軽アイゼンを使いました。 明日以降、朝方冷え込みがあれば、固まって滑りやすくなると思いますので、軽アイゼンなどが必要になると思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
軽アイゼン
ソフトシェル
|
---|
感想
前回の山行の後、風を引いてしまったようで、(何年ぶりかな?)皆さんのレコ見ながら、直ったらどこに行こうと考えていました。
風邪がまだ治りきってないのに、昨日の雪で、「雪道を歩きたい・・・」と思い、無理せず行ける高尾山に決定・・・
最初は、「高尾山だけ・・・調子がよければ一丁平まで」と思い登りだしたのですけど一丁平に付いた時点で持って行ったポケットティッシュ(鼻風邪がひどい)もまだ十分に残っていたので、もうチョイ先までと、小仏城山まで足を伸ばしました。
少し前まで、右膝の調子が悪かったのですが、前回今回と右膝は大丈夫
ところが、帰りに、ふくらはぎが張ってきて、なぜか腰に痛みが・・・
(そういえば、この前重い物もって腰ひねったっけ)
帰りに何処から降りようか考えていたのですが、1号路を降りたことが無いのに気が付き、初詣もしてないから薬王院によって、ゆっくり1号路を降りようと帰路に付きました。
薬王院で初詣(?)を済まし、蛸杉の所まで来ると、そこに甘〜〜〜〜〜〜い誘惑が
そう、ケーブルカーの看板です。
小学生のときに来たときも、1号路(昔は表参道とだけ言って無かったかな?)を登り、帰りは6号路(これも昔は水と森のコースって言ってた気がする?)を降りたので、高尾山ケーブルカーに乗った記憶が無い・・・・・・
と言うことで、初高尾山ケーブルカー乗車記念となりました。
(ようは、軟弱根性無しの言い訳です)
高尾山ケーブルカー、日本一の急勾配というだけあって結構な勾配でした。
まぁ、そういうことで、今回は軟弱者の山行記録でした。
訂正;
写真17枚目のコメント:やっぱり小仏城山まで行く事のします。⇒やっぱり小仏城山まで行く事にします。
感想:風を引いてしまったようで⇒風邪を引いてしまったようで
(風になってしまう所でした)
krillさん、
コメントありがとうございます。
偶然に同じタイミングで城山ランチだったのですね!
自分の撮った写真にkrillさんが写っていないか、
ちょっと探してみましたが、
テーブルが離れていたようで見つかりませんでした。残念です。
高尾〜陣馬はよく歩くのでまた見かけたらお声掛けください。
カゼとのことですが、お大事にどうぞお過ごし下さいませ。
猫君が膝の上で気持ちよさそうにしているのを拝見させていただきました。
(カメラ片手にうろうろしてました。)
オレンジのザックに上が緑色のスパッツ、城山までは、フリースの白のベスト、城山以降は上にモンベルのライトシェルパーカー(ダークセピア)を着ていました。
風邪は、悪化はしてないようです。(鼻風邪で呼吸がしにくい)
10個程、ポケットティッシュをザックに入れて、途中コンビニで6個追加購入・・・
帰りは、3個残ってました。
この時期は城山までのコース人気があるようで 雪が解けだすと 泥んこで大変 城山は林道へ下りる巻道利用しましたネ!! 一丁平あたりも 大垂水側に 研究路があった様でしたが こんどは 利用価値あれば使ってみましょう。 安心安全の登山ハイキング楽しまれてください。
bsy16さん、コメント有難うございます。
奥高尾に入ると、泥濘でぬかるんでいる所があるかな?と思って今回は、最初からスパッツをつけて登りはじめました。(雪除け、足の保温にもなるので)
大垂水のほうは、其のうちに行って見ようと思ってます。
(大垂水から南高尾山稜のほうに行って見たいと思います。)
30年ぶり位に山登りを再開した所なので、今は無理をせずに、行きはゆっくり景色を見ながら、帰りは少しペースを上げたりしながら、歩かせていただいてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する