ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5825296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

三瓶山(男〜女〜孫〜子 周回)

2023年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
11.0km
登り
1,030m
下り
1,012m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:38
合計
5:27
距離 11.0km 登り 1,030m 下り 1,030m
5:22
17
6:54
18
7:12
7:24
5
7:29
17
7:46
7:47
9
7:56
10
8:06
8:14
10
8:24
1
8:25
8:33
11
8:44
13
8:57
10
9:07
9:08
18
9:26
9:33
0
9:33
18
9:51
3
9:54
9:55
27
10:37
12
10:49
ゴール地点
西の原から時計回りで男〜女〜孫〜子の周回ルート
最も標高が高い男三瓶山から下るので、反時計回りよりは楽か?
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西の原駐車場(車中泊)
トイレあり。100台くらいは停めれるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
・西の原登山口〜扇谷分岐
 草原を進む
・扇谷分岐〜男三瓶山
 樹林帯の急登をひたすら登る。
 頂上直下でなだらかな笹原の草原が広がる
・男三瓶山〜鞍部
 急な岩場を下る。ロープ場あり。
・鞍部〜女三瓶山〜大平山
 なだらかな登山道。女三瓶山〜大平山までは非常に歩きやすい
・大平山〜孫三瓶山
 なだらかな樹林帯の稜線。孫三瓶山直下から100m急登を登る
・孫三瓶山〜子三瓶山
 斜度は急。100m激下り後、150m登り返す。
・子三瓶山〜扇沢分岐
 ここも斜度は急
・扇沢分岐〜扇谷分岐
 ひたすら樹林帯を下る。
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
三瓶温泉「国民宿舎三瓶荘」
日帰り650円
西の原から車で5分


🍴グルメ🍴
🍔三瓶バーガー三瓶店
オール島根の食材。
北の原登山口近く

三瓶蕎麦
https://www.ginzan-wm.jp/sanbesoba2021/

北の原「はないかだ」
https://www.ginzan-wm.jp/purpose_post/%e3%81%9d%e3%81%b0%e5%87%a6-%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%a0/


📷️観光📷️
三瓶山
https://www.ginzan-wm.jp/top_sanbe/about_sanbe/
前日、島根県大田市の三瓶山「西の原」までやってきました。今日はここで車中泊。
2023年08月12日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
8/12 19:15
前日、島根県大田市の三瓶山「西の原」までやってきました。今日はここで車中泊。
夜、星がキレイに出てたので星空撮影。猛暑が続く中、冷たい風が気持ち良く…
2023年08月12日 21:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/12 21:06
夜、星がキレイに出てたので星空撮影。猛暑が続く中、冷たい風が気持ち良く…
無防備な恰好で撮影したので虫に刺されまくり💦
三瓶山と星空✨
2023年08月12日 21:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
8/12 21:33
無防備な恰好で撮影したので虫に刺されまくり💦
三瓶山と星空✨
翌朝5:20頃、暑くなる前に登ります。
2023年08月13日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
8/13 5:20
翌朝5:20頃、暑くなる前に登ります。
最初は草原を突っ切る。カワラナデシコとコオニユリ
2023年08月13日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
33
8/13 5:25
最初は草原を突っ切る。カワラナデシコとコオニユリ
振り返り朝焼け雲と西の原の駐車場。
ガスがいい感じ♪
2023年08月13日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
8/13 5:30
振り返り朝焼け雲と西の原の駐車場。
ガスがいい感じ♪
キツネノカミソリとフシグロセンノウ
2023年08月13日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
32
8/13 5:38
キツネノカミソリとフシグロセンノウ
開けてくると雲海が拡がる♪
雲海に映る影三瓶山。
2023年08月13日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
47
8/13 6:21
開けてくると雲海が拡がる♪
雲海に映る影三瓶山。
しかし素晴らしい雲海。いい時に来ました♪
2023年08月13日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
37
8/13 6:28
しかし素晴らしい雲海。いい時に来ました♪
ホソバノヤマハハコとオミナエシ?
2023年08月13日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
8/13 6:29
ホソバノヤマハハコとオミナエシ?
ツリガネニンジン(サイヨウシャジンか?)とヘクソカズラ
2023年08月13日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
23
8/13 6:34
ツリガネニンジン(サイヨウシャジンか?)とヘクソカズラ
孫三瓶の向こうにも雲海が拡がってます。
2023年08月13日 06:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
8/13 6:36
孫三瓶の向こうにも雲海が拡がってます。
ホタルブクロとキュウシュウコゴメグサ。思ってた以上にお花もたくさん♪
2023年08月13日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
8/13 6:41
ホタルブクロとキュウシュウコゴメグサ。思ってた以上にお花もたくさん♪
子、孫三瓶と背景に拡がる雲海♪素晴らしい眺望
2023年08月13日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/13 6:42
子、孫三瓶と背景に拡がる雲海♪素晴らしい眺望
ホオジロが出てきました♪
2023年08月13日 06:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
46
8/13 6:45
ホオジロが出てきました♪
気持ちよく唄ってます♬
2023年08月13日 06:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
52
8/13 6:47
気持ちよく唄ってます♬
ママコナとアザミ
2023年08月13日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
15
8/13 6:52
ママコナとアザミ
少し高度を上げて!何度見ても素晴らしい
2023年08月13日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
8/13 6:55
少し高度を上げて!何度見ても素晴らしい
急登を登りきると山頂まで緩やかな草原歩き。風が気持ちいいです♪
2023年08月13日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/13 6:58
急登を登りきると山頂まで緩やかな草原歩き。風が気持ちいいです♪
ウツボグサにシシウド
2023年08月13日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
15
8/13 6:59
ウツボグサにシシウド
カワラナデシコとイヨフウロは周回道のあちこちに咲いてました。
2023年08月13日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
8/13 7:00
カワラナデシコとイヨフウロは周回道のあちこちに咲いてました。
巣の材料を咥えて飛び回っていた鳥は外来種のソウシチョウですね。こんなところで子育てしているんですね。
2023年08月13日 07:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
8/13 7:03
巣の材料を咥えて飛び回っていた鳥は外来種のソウシチョウですね。こんなところで子育てしているんですね。
そして稜線に乗り逆方面も開けてきたら…おおっ!こちら側も一面の雲海。素晴らしい✨
2023年08月13日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/13 7:11
そして稜線に乗り逆方面も開けてきたら…おおっ!こちら側も一面の雲海。素晴らしい✨
そして男三瓶山到着。1,126m。二百名山です。
2023年08月13日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
8/13 7:12
そして男三瓶山到着。1,126m。二百名山です。
景色は最高ですね
2023年08月13日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
8/13 7:12
景色は最高ですね
これほどの雲海はなかなか見られないかも…
2023年08月13日 07:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/13 7:12
これほどの雲海はなかなか見られないかも…
大山も存在感。こんな景色が見られるとは来てよかった♬
2023年08月13日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
8/13 7:13
大山も存在感。こんな景色が見られるとは来てよかった♬
大山アップ。今日は賑わっている事でしょう。
2023年08月13日 07:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
36
8/13 7:12
大山アップ。今日は賑わっている事でしょう。
少し降りると山頂小屋があります。
2023年08月13日 07:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/13 7:30
少し降りると山頂小屋があります。
女三瓶山へ向かいます
2023年08月13日 07:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/13 7:38
女三瓶山へ向かいます
女三瓶〜孫三瓶への稜線。ぐるっと周る楽しそうな周回路♪
2023年08月13日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/13 7:48
女三瓶〜孫三瓶への稜線。ぐるっと周る楽しそうな周回路♪
男三瓶からの下りはこんな急な岩場もあります。
2023年08月13日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/13 7:58
男三瓶からの下りはこんな急な岩場もあります。
女三瓶への登り返しは比較的緩やか。放送局のアンテナが見えてきたら…
2023年08月13日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/13 8:09
女三瓶への登り返しは比較的緩やか。放送局のアンテナが見えてきたら…
女三瓶山到着です♪
2023年08月13日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/13 8:10
女三瓶山到着です♪
続いて孫三瓶〜子三瓶へ向かいます
2023年08月13日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/13 8:10
続いて孫三瓶〜子三瓶へ向かいます
緩やかな登山道を下ると大平山
2023年08月13日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/13 8:26
緩やかな登山道を下ると大平山
ここには展望テラスがあり日影もあるので休憩。日影に入るといい風が吹くので気持ちいい。
2023年08月13日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/13 8:34
ここには展望テラスがあり日影もあるので休憩。日影に入るといい風が吹くので気持ちいい。
大平山から緩やかな稜線を歩き、100mほど登り返すと孫三瓶山到着。日影もなく休まず最後の子三瓶へ向かう。
2023年08月13日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/13 8:58
大平山から緩やかな稜線を歩き、100mほど登り返すと孫三瓶山到着。日影もなく休まず最後の子三瓶へ向かう。
一度100mほど下り、150m登り返す。
2023年08月13日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/13 9:06
一度100mほど下り、150m登り返す。
9時を過ぎて暑くなってきた。登り途中振り返り、女三瓶〜孫三瓶の稜線。こうやってみるとカルデラを囲む外輪山に見えますが、外輪山ではなくデイサイトからなる溶岩円頂丘(円頂丘溶岩)だそう。
2023年08月13日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/13 9:20
9時を過ぎて暑くなってきた。登り途中振り返り、女三瓶〜孫三瓶の稜線。こうやってみるとカルデラを囲む外輪山に見えますが、外輪山ではなくデイサイトからなる溶岩円頂丘(円頂丘溶岩)だそう。
そして登りきると向こうに最後の子三瓶へのビクトリーロード。
2023年08月13日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/13 9:27
そして登りきると向こうに最後の子三瓶へのビクトリーロード。
最後の子三瓶到着。男〜女〜孫〜子となかなかに楽しい周回路でした♪
2023年08月13日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
8/13 9:28
最後の子三瓶到着。男〜女〜孫〜子となかなかに楽しい周回路でした♪
子三瓶からの下山道にはヤマジノホトトギスとシラヤマギク
2023年08月13日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
26
8/13 9:39
子三瓶からの下山道にはヤマジノホトトギスとシラヤマギク
下山後、西の原の近くの三瓶温泉(国民宿舎さんべ荘)で温泉にゆっくりつかり汗を流すとともに疲れを癒したら…
2023年08月13日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/13 11:04
下山後、西の原の近くの三瓶温泉(国民宿舎さんべ荘)で温泉にゆっくりつかり汗を流すとともに疲れを癒したら…
これを食べたかった!三瓶バーガー。三瓶店が北の原にありますが、さすがお盆休みだけあって並んでました。
2023年08月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
27
8/13 12:15
これを食べたかった!三瓶バーガー。三瓶店が北の原にありますが、さすがお盆休みだけあって並んでました。
ALL島根の食材を使っているそうです。トマトバーガーを美味しく戴きました。
2023年08月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
32
8/13 12:41
ALL島根の食材を使っているそうです。トマトバーガーを美味しく戴きました。
この日も暑かった💦帰りの高速の勝央SA(岡山)で白桃ソフトを美味しく戴き〆
2023年08月13日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
39
8/13 16:06
この日も暑かった💦帰りの高速の勝央SA(岡山)で白桃ソフトを美味しく戴き〆

感想

お盆休みは遠征予定だったが…

天気もまずまずなので期待していたが、諸事情があり中止とした。
お盆はどこも人が多いのでのんびり過ごそうと思ったが、せっかく天気もいいので前から温めていた車中泊での「三瓶山」にアタックしてきた。

前日車で4時間30分かけて島根県大田市の三瓶山西の原へ移動。途中出雲で温泉に入ったりしてゆっくりと移動。最後どこかで夕食を食べようと思っていたが、店もほとんどなく、仕方なしにコンビニでビールとおつまみとおにぎりを買って、西の原で一人ゆっくり晩酌(笑)
猛暑が続くが、西の原は気持ちいい風もあり避暑地の様。
星空もキレイに見えたので無防備な恰好で星空撮影を行ったところ、あちこち虫にさされて痒い💦ムヒを塗ってレコを書いている(笑)

朝4:30に起床したがまずまず寝れたか?
暑くなる前にと5:20スタート。西の原からは太陽が三瓶山の向こう側から昇るため日光があたらず、適度な冷たい風も吹くため気持ちよく登れた。
途中から振り返るとものすごい雲海が見えてテンションアップ。

その後稜線に乗るが逆方面も大山までの山々と雲海の素晴らしい景色に感動!
7月末以来の登山で足を使っておこうと登ったが、これほどまでの景色が見られるとは思っていなかったので怪我の功名とはこのことだろう。

その後も日が射す中、女三瓶山〜孫三瓶山〜子三瓶山と周回するがなかなかに面白いルート退屈せずに歩くことができた。
暑いのは暑かったが適度な風も吹いて、7月末の北アルプス縦走に比べればそれほど暑さは感じずに歩くことができた。

下山後は三瓶温泉に浸かって、お目当ての三瓶バーガーへ向かうが駐車場が一杯で離れたところに停めて歩くほどの盛況ぶり。
30分ほど待ってトマトバーガー&コーラにありつけ美味しく戴き満足。

ここはさすが二百名山!変化に富んだ稜線歩きでなかなか楽しめた。少し遠いが機会があれば別のルートでリピートしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

Gen★chanさん,こんばんは。三瓶のお鉢めぐりお疲れ様でした。
三瓶山,アルプスのような標高の涼しさはありませんが,にょきっと飛び出た展望のよさで大好きな山です。🌀の間隙をぬってよい景色もあり何よりでした。
雲海,花,鳥といいとこどり(撮り)に,山のあとの三瓶荘の濁り湯や三瓶バーガー等々,三瓶をずずずい〜っと楽しまれているのが伝わってきました。私もフシグロセンノウが見たくなりました。
それと21のフウロは,イヨフウロ(シコクフウロ)です。
2023/8/14 21:37
satopan7さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

三瓶山!すごく良かったです。
satopan7さんも4度も登られている様でお気に入りの山なんですね
家から4時間30分かかるのでもう少し近かったら…と思います。

気温は30℃超えてましたが、適度な風があり気持ちよかったです。
雲海は素晴らしくてホントにいいタイミングで登れました。

三瓶温泉もぬるめの濁り湯が良かったです。三瓶バーガーも美味しく戴きました。

イヨフウロだったんですね。
網目模様があまり目立たなかったので、迷ってました。ありがとうございます。
2023/8/15 9:23
ゲンちゃんさんこんにちは!

遠征予定を諦めたとありますが
しっかり遠征ですよこれは笑

三瓶山って、こんな感じの周回できる山なんですね!
雲海がすばらしい😊
重なる山々の写真もよいですね

星空は駐車場から?
自分も駐車場では星がきれいだったのに
山に登ったら曇り空というのが多いので
撮っておくのもよいですね😊

三瓶バーガー🍔も美味しそう!
2023/8/16 10:59
ウッド📷さん
こんにちは♪
朝涼しいうちに登りたかったので前日移動しましたが、日帰り感覚なので遠征かな?
300kmで4.5時間あるので遠征でしょうかね(笑)
woodさん達なら近所でしょうけど

三瓶山!思っていた以上に良かったですよ。
爆裂火口をぐるっと周回するルートが楽しめます。
北の口や東の口など登山ルートも結構あります。

雲海は運が良かったですね。大山方面の景色が最高でした

星空は駐車場からです。超広角を忘れてしまったので18mmで撮りましたが失敗しました。ピントズレまくりです。

三瓶バーガーはバーガーSHOPより高めの高級バーガーで美味しかったです。
2023/8/16 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
男三瓶山、女三瓶山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら