ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5830259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(象潟口)

2023年08月14日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
16.2km
登り
1,408m
下り
1,407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:37
合計
8:23
距離 16.2km 登り 1,408m 下り 1,412m
5:24
8
5:32
5:34
50
6:24
26
6:50
7:01
12
7:13
7:14
6
7:20
6
7:26
14
7:40
7
7:47
7:48
70
9:20
9:44
13
11:41
11:49
11
12:00
12:01
6
12:07
9
12:16
12:17
15
12:32
12:36
21
12:57
41
13:38
6
13:44
3
13:47
ゴール地点
登り:千蛇谷、下り:外輪山というルートを予定していましたが、新山ピークから大物忌神社まで下りてきて休憩したところ、外輪山に回るルートが良くわからず。。「キリも濃いし、ピストンで良いか」と早々にあきらめ、千蛇谷へ戻りました。
天候 晴れ。上部はキリ。山頂は風が速く、ときどきガスが切れる。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉾立山荘下の駐車場を利用。5時頃到着ですが、お盆期間中ということもあってか、山荘周りの駐車場は既に満車。
コース状況/
危険箇所等
新山ピーク周辺は岩場が続くので、慎重に進みました。
その他周辺情報 登山後は道の駅象潟ねむの丘の温泉を利用。1.5時間で450円、1日券で600円。サウナも利用できるので、1日券を購入しました。浴室からは日本海を一望でき、サウナ室の窓からも望むことができます。日没が見れればサイコーでしょうね。
鉾立展望台から奈曽渓谷の上にピークが見えます。今のところ晴れてますね。このままもってほしい。
2023年08月14日 05:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 5:33
鉾立展望台から奈曽渓谷の上にピークが見えます。今のところ晴れてますね。このままもってほしい。
象潟方面には男鹿半島も見えてます。
2023年08月14日 05:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 5:33
象潟方面には男鹿半島も見えてます。
登山口からピーク近くまでずっとアザミが咲いています。
2023年08月14日 05:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 5:58
登山口からピーク近くまでずっとアザミが咲いています。
なんでしょう。カラマツソウかと思いましたが、なんか違う。
2023年08月14日 06:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:01
なんでしょう。カラマツソウかと思いましたが、なんか違う。
賽の河原を抜けて御浜小屋に登っていきます。ガスはありますが、青空がキレイです。
2023年08月14日 06:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:41
賽の河原を抜けて御浜小屋に登っていきます。ガスはありますが、青空がキレイです。
秋田方面へ海岸線が伸びる。
2023年08月14日 06:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:42
秋田方面へ海岸線が伸びる。
これも咲き始めだと思いますが、なんだろう。
2023年08月14日 06:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:50
これも咲き始めだと思いますが、なんだろう。
御浜小屋に到着。ピークはガスに巻かれ始めたようです。絵にはなるんですけどね。
2023年08月14日 06:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
8/14 6:51
御浜小屋に到着。ピークはガスに巻かれ始めたようです。絵にはなるんですけどね。
これも良い感じなのですが、ピークはガスに包まれてしまった。
2023年08月14日 06:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:54
これも良い感じなのですが、ピークはガスに包まれてしまった。
鳥海湖ブルー。
2023年08月14日 06:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:54
鳥海湖ブルー。
山風景としては好きですが、ガスは取れて欲しいと祈りつつ。
2023年08月14日 06:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 6:55
山風景としては好きですが、ガスは取れて欲しいと祈りつつ。
鳥海湖もキレイですねえ。
2023年08月14日 06:55撮影 by  Pixel 5, Google
1
8/14 6:55
鳥海湖もキレイですねえ。
稲倉岳の向こうに広がる日本海。
2023年08月14日 07:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 7:02
稲倉岳の向こうに広がる日本海。
とにかくピークを目指す。
2023年08月14日 07:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:07
とにかくピークを目指す。
御浜小屋〜御田ヶ原の間はなだらかなお花畑。ハクサンシャジンや、シシウドがありました。
2023年08月14日 07:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:10
御浜小屋〜御田ヶ原の間はなだらかなお花畑。ハクサンシャジンや、シシウドがありました。
ハクサンフウロも。
2023年08月14日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:12
ハクサンフウロも。
ガスがだんだん濃くなってない?
2023年08月14日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:14
ガスがだんだん濃くなってない?
御田ヶ原に向かって緩やかに下ります。
2023年08月14日 07:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 7:18
御田ヶ原に向かって緩やかに下ります。
ハクサンシャジン多い。
2023年08月14日 07:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:31
ハクサンシャジン多い。
湿原ぽいところに白い花が群生していました。セリ的な感じ。
2023年08月14日 07:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:35
湿原ぽいところに白い花が群生していました。セリ的な感じ。
外輪山分岐を過ぎて千蛇谷を歩いていきます。ガスの中に入ってきました。雪渓を横断する箇所がありますが、アップダウンはないので問題ないです。
2023年08月14日 07:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 7:56
外輪山分岐を過ぎて千蛇谷を歩いていきます。ガスの中に入ってきました。雪渓を横断する箇所がありますが、アップダウンはないので問題ないです。
アザミ畑。
2023年08月14日 07:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 7:59
アザミ畑。
これもセリ的な白い花。シラネニンジンでしょうか。
2023年08月14日 08:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 8:04
これもセリ的な白い花。シラネニンジンでしょうか。
外輪山の淵近くにも雪渓が見えます。だんだんガスが濃くなってきた。
2023年08月14日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 8:09
外輪山の淵近くにも雪渓が見えます。だんだんガスが濃くなってきた。
イワギキョウかな。
2023年08月14日 08:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 8:28
イワギキョウかな。
キッツイ登りを続けると稜線が見えてきたようです。
2023年08月14日 08:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 8:30
キッツイ登りを続けると稜線が見えてきたようです。
大物忌神社へ参拝。
2023年08月14日 09:02撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 9:02
大物忌神社へ参拝。
大物忌神社からキリに包まれて岩場を登っていくと、絶望的な下りに遭遇。。キリのせいでずぶ濡れだし、ピーク見えないけど、とにかく下ります。
2023年08月14日 09:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 9:15
大物忌神社からキリに包まれて岩場を登っていくと、絶望的な下りに遭遇。。キリのせいでずぶ濡れだし、ピーク見えないけど、とにかく下ります。
切通のようなスキマを抜けると、なんと青空が。写真は山頂ではなく、右手にあるようです。
2023年08月14日 09:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:19
切通のようなスキマを抜けると、なんと青空が。写真は山頂ではなく、右手にあるようです。
鳥海山登頂!
2023年08月14日 09:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
8/14 9:21
鳥海山登頂!
山頂からの象潟方面。ここまで登ると空の青も濃い。
2023年08月14日 09:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:21
山頂からの象潟方面。ここまで登ると空の青も濃い。
あちらは七高山。
2023年08月14日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:23
あちらは七高山。
ガスが一瞬切れると外輪山の淵が見えてきました。
2023年08月14日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:23
ガスが一瞬切れると外輪山の淵が見えてきました。
このスキマを抜けてきた。
2023年08月14日 09:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 9:25
このスキマを抜けてきた。
山頂より西側のピークに移動。こちらのほうが日本海の眺望は良いです。
2023年08月14日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:32
山頂より西側のピークに移動。こちらのほうが日本海の眺望は良いです。
男鹿半島も見えてます。
2023年08月14日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:32
男鹿半島も見えてます。
遊佐、酒田方面はギリガスに包まれてました。
2023年08月14日 09:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 9:32
遊佐、酒田方面はギリガスに包まれてました。
大物忌神社近くでみつけたのはイワブクロかな。
2023年08月14日 10:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 10:30
大物忌神社近くでみつけたのはイワブクロかな。
大物忌神社から千蛇谷を戻ります。これ色が濃いアザミですが、下を向いてるし、チョウカイアザミかな。
2023年08月14日 10:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 10:54
大物忌神社から千蛇谷を戻ります。これ色が濃いアザミですが、下を向いてるし、チョウカイアザミかな。
登りの時よりガスが薄くなっていて、外輪山の淵が見えました。
2023年08月14日 11:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 11:11
登りの時よりガスが薄くなっていて、外輪山の淵が見えました。
千蛇谷から七五三掛への登り返しがキツイ。ハシゴが見えますが、あちらのルートは使われていないようです。
2023年08月14日 11:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 11:28
千蛇谷から七五三掛への登り返しがキツイ。ハシゴが見えますが、あちらのルートは使われていないようです。
七五三掛からの遊佐方面。
2023年08月14日 11:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 11:35
七五三掛からの遊佐方面。
夏山ですねえ。
2023年08月14日 11:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 11:50
夏山ですねえ。
登山道脇も花が咲き乱れてます。
2023年08月14日 11:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 11:57
登山道脇も花が咲き乱れてます。
御田ヶ原からの象潟方面。
2023年08月14日 12:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 12:04
御田ヶ原からの象潟方面。
御浜小屋に向かっての登り返しは緩やか。
2023年08月14日 12:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
8/14 12:06
御浜小屋に向かっての登り返しは緩やか。
御田ヶ原からの鳥海山。ガスはもう切れませんね。
2023年08月14日 12:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 12:17
御田ヶ原からの鳥海山。ガスはもう切れませんね。
鳥海湖の周りは花が多い。
2023年08月14日 12:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 12:21
鳥海湖の周りは花が多い。
綿毛になったチングルマ。
2023年08月14日 12:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 12:29
綿毛になったチングルマ。
賽の河原にはニッコウキスゲが群生。
2023年08月14日 13:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 13:01
賽の河原にはニッコウキスゲが群生。
間もなく鉾立展望台。遊佐方面。
2023年08月14日 13:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 13:30
間もなく鉾立展望台。遊佐方面。
象潟方面。
2023年08月14日 13:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
8/14 13:31
象潟方面。
撮影機器:

感想

山形県遠征ツアー2日目です。昨日は月山、本日は鳥海山です。鶴岡に宿泊し、早朝から日本海東北道を抜け、鉾立まで一気に車で登ります。高速道から見えた鳥海山は山頂までスッキリ見えていたのに、登り始めると、御浜小屋からはピークがガスに包まれ。。千蛇谷から上はキリで、びしょぬれになりながらピークを目指しました。ピークに立つと風が抜けるせいか、ガスが時々切れ、一瞬、庄内平野や日本海が広がりました。海側の眺望だけでしたが、最近ではなかなか得難った達成感があります。何故だろう。。ついつい長居しそうになりますが、ピークはいずれも広くないので、早々に退却します。
当日のコンディションをまとめると、登山口〜七五三掛:晴れて快適、七五三掛〜ピーク直下:びしょぬれ、ピーク:ガスもかかるが風が抜けて湿りっぱなしではなく、なぜか快適、という感じ。びしょぬれ地帯ではソフトシェルかレインウェアを着用すべきでしたね。
月山もそうでしたが、さすが花の百名山。登山口から山頂付近までずっとお花畑を歩いているようです。花は詳しくなく、写真を撮ってから名前を調べていますので、いろいろ誤りもあると思いますので、ご容赦ください。
なお、鶴岡駅近くで後泊もしたので、7時くらいに飛び込みで居酒屋に突撃しましたが、どこも満席。お盆だからでしょうか。自分の他にも飲食店を探してウロウロする観光客を数グループ見かけました。。数軒回って心が折れたので、スーパーでお寿司パックを購入、ホテルでおいしくいただきました。ジョッキで生ビールが飲みたかったので残念。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら