記録ID: 5830427
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山日本百名山
2023年08月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 608m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 晴れと曇りとガスと雨!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢から室堂はバスとケーブルカーとロープーウェイととローリーバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前はガレ場なので落石しないようまた落石に注意して歩きましょう |
その他周辺情報 | 黒部観光ホテルは700円 23時ラスト 下山後は地元の温泉 大町市コミュニティセンター 上原の湯 |
写真
今は二時間で登ってこられるなんて昔の人が知ったらぶったまげですよね?
苦労して登ってみたくなりました。
この後五色が原に行く予定でしたが天候か悪くなる予報
一泊小屋泊しても翌日が帰れなくなる可能性があったために室堂に戻ることにしました。
苦労して登ってみたくなりました。
この後五色が原に行く予定でしたが天候か悪くなる予報
一泊小屋泊しても翌日が帰れなくなる可能性があったために室堂に戻ることにしました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コッヘル
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
|
感想
連休に念願の五色ヶ原まで行きたかったのですが台風接近中
ダメもとで扇沢まで行って前泊して様子を見ました。
雨予報でしたがてんくらではA評価です、扇沢は雨が降っていて星すら見えない
悩んでここまで来たのだから行って後悔してもいいんじゃない?
始発ぎりぎりで選択していくことに
扇沢の雨が嘘のように黒部ダムも室堂も快晴!!
雄山の山頂までは雨に降られませんでしたが下山で雨が降ってきて横殴りの雨
一乗越で五色ヶ原に向かう予定でしたが急遽ここは無理して一泊ななしにしました。
となると時間がとってもできたのでみくりが池周りでゆっくりとランチを楽しんでから帰ることにしました。
連休にも関わらずに行列にも並ばずすんなりとバスやロープーウェイに乗れたのは良かったと思います。
帰りも一泊予定でしたので松本方面に寄り道
松本上で盆踊りを開催していたので参加してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する