ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5832704
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳 37年ぶりの頂へ

2023年08月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
11.1km
登り
1,143m
下り
1,140m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:18
合計
6:50
距離 11.1km 登り 1,148m 下り 1,140m
6:58
89
8:27
8:28
43
9:11
9:17
58
10:15
5
10:20
10:21
60
11:21
48
12:09
12:19
35
藪漕ぎの無い山って、幸せ感じます。
駐車場を見て、たくさんの人が入っているのがわかったので、熊スプレーは車に置いておきました。

下山時は新潟から来ていたおっさんと下ネタ話しながらダラダラゆっくり下山したのでスローペースです。
なので登り3時間、下り4時間。
天候 晴れ (頂上爆風)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清岳荘の駐車場 ¥100 
両替機がないので事前に下界で用意する事。
ちなみにトイレも ¥100
コース状況/
危険箇所等
旧道コースの入り口に初心者は遠慮して下さいと記載あり。
実際、慎重に通過しなければならない区間もある。
その他周辺情報 ぱぱすランドさっつる ¥450 シャンプー、ソープ、露天は有り
駐車場には30台近くあり。
8割方、道外ナンバー。
札幌ナンバーがあってもレンタカーばかり。
もしかして当日の道民登山者は俺だけ?
2023年08月15日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/15 6:16
駐車場には30台近くあり。
8割方、道外ナンバー。
札幌ナンバーがあってもレンタカーばかり。
もしかして当日の道民登山者は俺だけ?
37年前は木造だった。
ずいぶんと立派になったもんだ。
2023年08月15日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/15 6:16
37年前は木造だった。
ずいぶんと立派になったもんだ。
名簿に記入してスタート
2023年08月15日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 6:18
名簿に記入してスタート
いきなり林道歩き。こんなの記憶に無い。
2023年08月15日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 6:26
いきなり林道歩き。こんなの記憶に無い。
10分程で普通の登山道
2023年08月15日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 6:31
10分程で普通の登山道
すぐに河原歩き
2023年08月15日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 6:39
すぐに河原歩き
そして幾度となく渡渉。
簡単なので通常登山靴でOK。
但し、ストックは1本でも2本でもあった方が非常に楽。
2023年08月15日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 6:40
そして幾度となく渡渉。
簡単なので通常登山靴でOK。
但し、ストックは1本でも2本でもあった方が非常に楽。
2023年08月15日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/15 6:53
二股分岐。
迷わず旧道コースへ。
2023年08月15日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/15 7:01
二股分岐。
迷わず旧道コースへ。
2023年08月15日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 7:05
時期が時期なので花は僅か
2023年08月15日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/15 7:07
時期が時期なので花は僅か
小滝の数は・・・沢山あります
2023年08月15日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/15 7:17
小滝の数は・・・沢山あります
2023年08月15日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 7:20
2023年08月15日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 7:22
向って左を高巻き
2023年08月15日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 7:24
向って左を高巻き
靴底がすり減った登山靴で来るのはお勧めしない
2023年08月15日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 7:28
靴底がすり減った登山靴で来るのはお勧めしない
2023年08月15日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 7:30
枝にしがみついて登れるように、枝を切らないで残しておく対応に感服します。
2023年08月15日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 7:31
枝にしがみついて登れるように、枝を切らないで残しておく対応に感服します。
2023年08月15日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 7:36
万丈の滝
2023年08月15日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 7:45
万丈の滝
ツルツル岩盤登り。
足場がないのでゆっくり登る。
ロープがあるが、あまり信用できない
2023年08月15日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 7:46
ツルツル岩盤登り。
足場がないのでゆっくり登る。
ロープがあるが、あまり信用できない
コースの面白さは1級品。
2023年08月15日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/15 7:51
コースの面白さは1級品。
下りで使うコースではないかな?
1組2人スライドした方もいました。
2023年08月15日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/15 8:08
下りで使うコースではないかな?
1組2人スライドした方もいました。
滑滝脇の岩盤上を歩く。コケるとヤバいので慎重に。
2023年08月15日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/15 8:12
滑滝脇の岩盤上を歩く。コケるとヤバいので慎重に。
2023年08月15日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 8:20
振り返りの南斜里岳方面
2023年08月15日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/15 8:48
振り返りの南斜里岳方面
ガレ場を詰めると
2023年08月15日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 8:53
ガレ場を詰めると
鞍部(馬の背)着
2023年08月15日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 8:56
鞍部(馬の背)着
知床方面をチラ見して頂上へ
2023年08月15日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/15 8:56
知床方面をチラ見して頂上へ
まだ咲いていました
2023年08月15日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/15 9:04
まだ咲いていました
ピークと沢山の先行者
2023年08月15日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/15 9:08
ピークと沢山の先行者
祠とピーク
2023年08月15日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/15 9:09
祠とピーク
頂上ゲト。清里町中心部をバックに
2023年08月15日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
8/15 9:15
頂上ゲト。清里町中心部をバックに
南斜里岳をバックに
2023年08月15日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/15 9:15
南斜里岳をバックに
海別・知床連山をバックに
2023年08月15日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
8/15 9:15
海別・知床連山をバックに
爆風なので写真を撮ったらとっとと下山
2023年08月15日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/15 9:19
爆風なので写真を撮ったらとっとと下山
渋滞気味
2023年08月15日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 9:27
渋滞気味
鞍部(馬の背)に戻り、はい松の陰で休憩
2023年08月15日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 9:57
鞍部(馬の背)に戻り、はい松の陰で休憩
🍙タイムが終わり、
立ち上がると自分の腰かけていた所のすぐ脇に、数日前と思われる古い使用済みティッシュがあった。
声も出さず、ただ遠くを見つめた。
2023年08月15日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/15 9:40
🍙タイムが終わり、
立ち上がると自分の腰かけていた所のすぐ脇に、数日前と思われる古い使用済みティッシュがあった。
声も出さず、ただ遠くを見つめた。
上二股で新道コースに入り稜線を歩く
2023年08月15日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/15 10:39
上二股で新道コースに入り稜線を歩く
熊見峠は予想以上に遠い
2023年08月15日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/15 10:46
熊見峠は予想以上に遠い
熊見峠は風よけには持って来いだが、眺望は悪い
2023年08月15日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/15 11:21
熊見峠は風よけには持って来いだが、眺望は悪い
二股まで戻ってきた。
2023年08月15日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 12:20
二股まで戻ってきた。
ゴ~る。
2023年08月15日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/15 13:10
ゴ~る。
撮影機器:

感想

確か大学3年の夏に友人4人で登った。
午後の12:30頃から入山しようとすると清岳荘の方に思いとどまるように説得された記憶がある。
そして当時の天候は標高が高い部分はガッスガスで眺望が無かった。
37年とかなり間隔が空いたが、2回目の登頂で絶景を楽しめた。
数年前から春山の時期に北側か東側から登ろうと計画していたが、改めて頂上付近の急峻さを目の当たりにすると、やる気が失せた。
残雪期に道東に来た場合は、海別岳かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

新道は旧道に比べると登りやすいですか。
水に濡れるのは苦手です。
2023/8/19 9:46
新道はただの尾根上を多く歩く危険個所の無いコースが殆ど、天気が良ければ景色も楽しめるがありふれたコース。
旧道(沢コース)は基本的に登りでのみ使用可能。下山で使うのは足場の確保が難しいので無茶。
山容の景色を楽しめないが、ほぼ沢登りと同じなのでスリルもあり珍しいコースなので楽しめる。
登山靴はストックと多少のバランス感覚さえあれば濡らさないと思う。
ツルツルの岩石・岩盤上を歩くので古い登山靴はリスクが高いです。
新道で登りと下りを済ましてしまうのは、斜里岳の存在を否定してしまうことになります。
多少怪我、水没のリスクもあると思うけど殆どの人が歩く旧道→新道で楽しむのが正解です。
2023/8/19 10:21
懇切丁寧な説明ありがとうございます。斜里岳は登り旧道、下り新道ですね。時期を見てチャレンジしようと思います。
2023/8/19 17:46
労いの拍手、励ましの拍手ありがとうございました。
37年とは随分空きました。
そのお陰で景色も変わり新鮮味があったことと思います。
これからも体験記を見せてください。
それにしても良い景色ですね

2023/8/31 12:03
sato-minoruさん
コメントありがとうございます。
37年前登頂時、ガスっていた事もあり、今回の頂上では新鮮な気分で景色を楽しむことができました。
暴風だったのでピンボケが心配でしたが…。
今後、未踏峰ばかりではなく、30年以上久しぶりの山々が数座あるので再訪したいと思います。
ただし、ぺテガリは再訪しないと思うけど。
2023/8/31 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら