記録ID: 583408
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
霧氷三昧の三峰山!早立ちでのんびりと!
2015年02月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 721m
- 下り
- 719m
コースタイム
天候 | 歩いている時は曇り空、下山後青空が見えていました^_^; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大阪市内〜西名阪自動車道〜名阪国道、針〜R369〜登山口 帰り 登山口〜R369〜R368〜R165〜名阪国道、針〜西名阪自動車道〜大阪市内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特にありませんし、標識もしっかり付いています。 注意を要するなら八丁平でのガス発生時の道迷いでしょうか。 |
その他周辺情報 | 下山後はみつえ温泉【姫石の湯】ヒメシノユで冷えた身体をほっこり解凍しました。 実は、下山後に車のワイパーにこの温泉の割引券(700円が600円)が2枚挟んでありました。濡れないようにビニール袋にまで入れて。温泉の方のPRのお気持ちが嬉しかったですね〜しかし、なぜ二人と分かったのかな?一律2枚なのかな?これが謎(笑) |
写真
撮影機器:
感想
高校の同級生で南アルプスの山小屋番をしている、つ〜さんと何十年ぶりに二人で山歩き。昔話をしながら、霧氷三昧の山歩きが楽しめました。
青空は無かったですが、霧氷号バスが来ないうちに早めにスタートし静かな山歩きが出来ました。
ラーメンを食べた避難小屋の真ん中に『かまど』があります。
そこに箸やテッシュ等のゴミが捨てられているのを、つ〜さんは見過ごすことが出来ずに、全て持ってきたスーパーの袋に入れ下山しました。流石でした!
2人して驚いたのは、ガスカートリッジの500が、かまどの中に捨ててありました。まだ中身の入ったままのガスカートリッジ。恐ろしいなぁ〜
持ってきたゴミは持ち帰り、美しいお山のままで帰りたいものですね。
又、つ〜さんと歩ける日を楽しみにゆったりと温泉へ向かいました。
つ〜さん、今度は南アルプスで会いましょか(^_^)v
長々とご覧いただきありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する