ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5838334
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【茨城県】筑波山🌇夕方からナイトハイク

2023年08月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
12.1km
登り
931m
下り
921m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:36
合計
4:48
15:08
17
15:25
15:26
29
15:55
15:55
38
16:33
16:33
8
16:41
16:42
6
16:48
16:51
4
16:55
17:03
8
17:11
17:15
1
17:16
17:18
30
17:48
17:48
0
17:48
17:56
18
18:14
18:23
14
18:37
18:37
9
18:46
18:46
6
18:52
18:52
17
19:09
19:09
47
19:56
19:56
0
19:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくし湖駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
薬王院の道はすべりやすいです。
その他周辺情報 つくし湖駐車場にはトイレあり。
山頂(御幸ヶ原)には自販機あり。トイレあり。
車窓より筑波山😃右のとんがりは男体山、左は坊主山。女体山は角度的に見えず。美しや〜♪
2023年08月17日 14:38撮影 by  SCG08, samsung
7
8/17 14:38
車窓より筑波山😃右のとんがりは男体山、左は坊主山。女体山は角度的に見えず。美しや〜♪
つくし湖駐車場に停めました(^^)/トイレあります。
2023年08月17日 15:08撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 15:08
つくし湖駐車場に停めました(^^)/トイレあります。
左が登山口。薬王院コース、右奥のスペースにも駐車可能。
2023年08月17日 15:10撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 15:10
左が登山口。薬王院コース、右奥のスペースにも駐車可能。
あずまやあり。足を止めると虫も止まるのでできるだけ止まらずに歩きます💨
2023年08月17日 15:19撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 15:19
あずまやあり。足を止めると虫も止まるのでできるだけ止まらずに歩きます💨
ししおどしがカーンとなっています。この音響きます。
2023年08月17日 15:21撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 15:21
ししおどしがカーンとなっています。この音響きます。
薬王院参拝者専用の駐車場。
2023年08月17日 15:23撮影 by  SCG08, samsung
2
8/17 15:23
薬王院参拝者専用の駐車場。
薬王院。木は青々。紅葉はまだまだ先ですね…。
2023年08月17日 15:26撮影 by  SCG08, samsung
7
8/17 15:26
薬王院。木は青々。紅葉はまだまだ先ですね…。
この左の階段を上がると登山道。
2023年08月17日 15:28撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 15:28
この左の階段を上がると登山道。
5分おきに水分補給🥵💦
このストローつき水筒は上を向かなくていいので足元安全、便利。車の運転の時も前を見ながら飲めて最高👍️ストローつきって大人用が全然売ってないのでAmazonで探して購入。すごく便利なのでもっと流行っても良さそうだけど…?🤔
2023年08月17日 15:43撮影 by  SCG08, samsung
8
8/17 15:43
5分おきに水分補給🥵💦
このストローつき水筒は上を向かなくていいので足元安全、便利。車の運転の時も前を見ながら飲めて最高👍️ストローつきって大人用が全然売ってないのでAmazonで探して購入。すごく便利なのでもっと流行っても良さそうだけど…?🤔
道は土が湿っていて滑りやすいです。帰りはここは歩かず車道を歩くことにします。
2023年08月17日 15:48撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 15:48
道は土が湿っていて滑りやすいです。帰りはここは歩かず車道を歩くことにします。
その車道に出ました。横切って、目の前の登山道に入ります。
2023年08月17日 15:54撮影 by  SCG08, samsung
2
8/17 15:54
その車道に出ました。横切って、目の前の登山道に入ります。
鬼の階段の始まり。ヒー💦
2023年08月17日 16:06撮影 by  SCG08, samsung
4
8/17 16:06
鬼の階段の始まり。ヒー💦
ヒヒー💦💦
2023年08月17日 16:09撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 16:09
ヒヒー💦💦
ヒヒヒー💦💦💦
2023年08月17日 16:12撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 16:12
ヒヒヒー💦💦💦
坊主山到着♪(^^)/地味で好き😊
2023年08月17日 16:32撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 16:32
坊主山到着♪(^^)/地味で好き😊
分岐。男体山の岩ゴロゴロを登りたくないので右に行き自然散策路経由で男体山山頂を踏む作戦でしたが…
2023年08月17日 16:41撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 16:41
分岐。男体山の岩ゴロゴロを登りたくないので右に行き自然散策路経由で男体山山頂を踏む作戦でしたが…
山頂へ続く道を通りすぎてました😓この左から行けそうなので左の道を上がる。
2023年08月17日 16:57撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 16:57
山頂へ続く道を通りすぎてました😓この左から行けそうなので左の道を上がる。
あぁぁ…結局岩を登る羽目になりました…トホホ(´Д`;)でも新しい道を知れて良かったです♪
2023年08月17日 16:58撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 16:58
あぁぁ…結局岩を登る羽目になりました…トホホ(´Д`;)でも新しい道を知れて良かったです♪
そんなこんなで男体山山頂到着(^^)/
2023年08月17日 17:01撮影 by  SCG08, samsung
4
8/17 17:01
そんなこんなで男体山山頂到着(^^)/
良い景色にうっとり(´ω`)
2023年08月17日 17:03撮影 by  SCG08, samsung
9
8/17 17:03
良い景色にうっとり(´ω`)
男体山からの下りには新しいと思われるロープができていました。
2023年08月17日 17:08撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 17:08
男体山からの下りには新しいと思われるロープができていました。
こんな時間なのに御幸ヶ原にたくさん人がいる!?ケーブルカーの最終が17:20で、それを待っている人たちでした。
2023年08月17日 17:10撮影 by  SCG08, samsung
4
8/17 17:10
こんな時間なのに御幸ヶ原にたくさん人がいる!?ケーブルカーの最終が17:20で、それを待っている人たちでした。
山頂YouTube。どこに立てばセンターポジションとれるかもう把握しちゃってます😎
2023年08月17日 17:14撮影
9
8/17 17:14
山頂YouTube。どこに立てばセンターポジションとれるかもう把握しちゃってます😎
日没に女体山頂行けるよう時間調整。さっきからカラスがピョンピョン行ったりきたりしてます😊可愛い♪
2023年08月17日 17:47撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 17:47
日没に女体山頂行けるよう時間調整。さっきからカラスがピョンピョン行ったりきたりしてます😊可愛い♪
おっ!登頂!👏
2023年08月17日 17:48撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 17:48
おっ!登頂!👏
日没は18:30。ヘッドライトは3個持ってきました。ひとつは装備、ひとつは右ポケット、もうひとつは左ポケット。あとは念のため100円のミニライトを2つ取り出しやすい所に入れておきます。ココヘリは茨城の山は対象外だけどなんとなくいつも持ち歩いてます。
2023年08月17日 17:51撮影 by  SCG08, samsung
12
8/17 17:51
日没は18:30。ヘッドライトは3個持ってきました。ひとつは装備、ひとつは右ポケット、もうひとつは左ポケット。あとは念のため100円のミニライトを2つ取り出しやすい所に入れておきます。ココヘリは茨城の山は対象外だけどなんとなくいつも持ち歩いてます。
ガマ石。一発で入りました😁
2023年08月17日 18:06撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 18:06
ガマ石。一発で入りました😁
女体山到着♪あらま〜スパッと上がガス。
2023年08月17日 18:10撮影 by  SCG08, samsung
7
8/17 18:10
女体山到着♪あらま〜スパッと上がガス。
不思議な景色。汗で冷えた身体に風があたり肌寒いですが、岩があったかいので岩にくっつくと湯たんぽみたいでなんとも心地よかったです😊
2023年08月17日 18:10撮影 by  SCG08, samsung
7
8/17 18:10
不思議な景色。汗で冷えた身体に風があたり肌寒いですが、岩があったかいので岩にくっつくと湯たんぽみたいでなんとも心地よかったです😊
💡イエーイ💡🔦
2023年08月17日 18:13撮影 by  SCG08, samsung
12
8/17 18:13
💡イエーイ💡🔦
山頂標識📷️今日はガスで夜景は期待できなそうなので下山します〜
2023年08月17日 18:23撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 18:23
山頂標識📷️今日はガスで夜景は期待できなそうなので下山します〜
遠くの空がピカピカゴロゴロ⚡日光方面かな?山沿いは今日も雷注意報出てました。
2023年08月17日 18:35撮影 by  SCG08, samsung
6
8/17 18:35
遠くの空がピカピカゴロゴロ⚡日光方面かな?山沿いは今日も雷注意報出てました。
茶屋まで車で上がれる道を発見👀物資はここから運んでいる模様。ふむふむ。何度登っても新しい発見があるものですね。
2023年08月17日 18:35撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 18:35
茶屋まで車で上がれる道を発見👀物資はここから運んでいる模様。ふむふむ。何度登っても新しい発見があるものですね。
ここからはナイトハイクです。
2023年08月17日 18:40撮影 by  SCG08, samsung
8
8/17 18:40
ここからはナイトハイクです。
木の板がすべって思いっきり転びました😭💦
2023年08月17日 18:44撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 18:44
木の板がすべって思いっきり転びました😭💦
鬼の階段。下りは神経使いますねぇ…。
2023年08月17日 18:58撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 18:58
鬼の階段。下りは神経使いますねぇ…。
車道との交差地点に出ました。遠回りですが安全のためあとは車道を歩きます。
2023年08月17日 19:09撮影 by  SCG08, samsung
3
8/17 19:09
車道との交差地点に出ました。遠回りですが安全のためあとは車道を歩きます。
時々転がっている石を端っこに蹴りながら。
2023年08月17日 19:14撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 19:14
時々転がっている石を端っこに蹴りながら。
「こちらこそ!また来ますね♪😃👋」と看板と会話。
2023年08月17日 19:46撮影 by  SCG08, samsung
9
8/17 19:46
「こちらこそ!また来ますね♪😃👋」と看板と会話。
つくし湖駐車場に戻りました♪
2023年08月17日 19:56撮影 by  SCG08, samsung
5
8/17 19:56
つくし湖駐車場に戻りました♪

感想

筑波山ナイトハイク🌃

1年前は登る時間帯が悪かったのか虫攻撃がひどくメンタルやられました(T_T)。その時に日没の時間帯はアブやブヨたちは活発になるということを学んだので、今回は日没の時間には山頂(御幸ヶ原)にいられるように計画。うまくいったのか、そう気になるほど虫に会わずに山頂まで登ることができました♪

今回は薬王院コースで登ってみました。このコースは以前歩いたことあるけれどもゴロゴロ岩はないものの鬼の階段があるのと道が滑りやすい印象。改めて今回登りながら確認したところやはりツルツル滑りやすい。なので下山は登山道は歩かず車道歩き。この判断は良かったかなと思います。下山始めてすぐの木の板で滑ったところは本当に滑りやすいです。注意していたけど滑りました。このコースは西から東に登るので夕方というのもあり日差しが心配でしたが樹林に囲まれずっと木陰のなか歩くことができたので日差しの暑さはありませんでした。


2回目の筑波山ナイトでしたが前回よりは快適に登ることができました。登り始めはまだ暑い時間帯、15時だったのでそれはそれは暑かったです。ビニール袋に製氷機で作った氷15個入れたのを首に巻いて登りました。山頂到着と同時に解けてちょうどいい塩梅でした。この氷があったお陰なのか、それほど苦しまず歩けました。解けた水は土の地面にジャッと流しておしまい。袋はもちろんお持ち帰り。山の上はちょうど良い気温で快適でした。夜景は今回は見られませんでしたが男体山からとても綺麗な景色が見られ感動しました😊女体山の解放感ばかり目立ってしまうので男体山は正直「ついで」要素を持っていたのですが今回、改めて男体山も素晴らしい山頂なのだと思いました。女体山頂では心地よい風と、汗で冷えた身体に岩の温かさが気持ち良くてしばらくぬくぬくしてしまいました。昼間の灼熱の太陽で温められた岩が日が落ちた後はゆたんぽのような存在になるということも初めて知りました(´ω`)


筑波山ナイトハイクに一番適しているのは実は北側の筑波キャンプ場からの道なのではないかと思っています。次機会があれば今度はそちら側から行ってみたいです。…が、ひとつだけ気掛かりなことが。キャンプ場の駐車場までの道が細くてガタガタなので車の運転が怖いです(;´д`)💦行きは良くても帰りの暗い中運転しなきゃと思うと恐ろしく…((( ;゜Д゜)))ガクブルガクブル

山登りとは、山を登る体力と技術はもちろんですが、目的地まで到着してそこから家に無事帰るまでの労力も求められる、非常に難易度の高い趣味なのだなぁなんてことを思いました。

なにはともあれ楽しい山歩きができました♪(^^)v 感謝です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら