ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583893
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢/塔ノ岳 大倉〜三ノ塔〜烏尾山〜行者ヶ岳〜新大日〜塔ノ岳

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
10:32
距離
16.1km
登り
1,510m
下り
1,491m

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:41
合計
10:32
6:20
80
7:40
7:45
100
9:25
9:35
10
9:45
9:45
35
10:20
10:30
25
10:55
10:55
28
11:23
11:23
32
11:55
11:55
1
11:56
11:56
16
12:12
12:12
34
12:46
13:53
9
14:02
14:02
22
14:24
14:30
15
14:45
14:45
15
15:00
15:00
29
15:29
15:29
26
15:55
15:55
10
16:05
16:05
5
16:10
16:13
32
16:45
16:45
7
大倉山の家
16:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バスターミナル近くには24時間対応の駐車場あり。
1日最大800円(土・日)
コース状況/
危険箇所等
三ノ塔尾根標高1,000mを超えた辺りから積雪あり。
表尾根は南斜面は雪が解けて田んぼ状態もあるが、きた斜面は積雪・アイスバーンありで、軽アイゼンを装着したほうが安心。
大倉バスターミナルそばにある、民間の駐車場。24時間対応でたすかります。ただハイシーズンはすぐいっぱいになるみたいです
2015年02月01日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 6:19
大倉バスターミナルそばにある、民間の駐車場。24時間対応でたすかります。ただハイシーズンはすぐいっぱいになるみたいです
今日は午前6時半ごろでこんな感じ
2015年02月01日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:19
今日は午前6時半ごろでこんな感じ
出発です
2015年02月01日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 6:16
出発です
大倉バスターミナル
2015年02月01日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:20
大倉バスターミナル
2015年02月01日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:20
風の吊橋前で、行くでぇ!のポーズ。
2015年02月01日 06:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
2/1 6:25
風の吊橋前で、行くでぇ!のポーズ。
2015年02月01日 06:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:26
2015年02月01日 06:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:30
振り返って、風の吊橋と大倉方面
2015年02月01日 06:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 6:32
振り返って、風の吊橋と大倉方面
2015年02月01日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:39
途中日の出を迎え、
2015年02月01日 06:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 6:43
途中日の出を迎え、
このように、林が燃えているように赤く染まり、
2015年02月01日 06:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 6:43
このように、林が燃えているように赤く染まり、
とってもキレイでした
2015年02月01日 06:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 6:44
とってもキレイでした
2015年02月01日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:47
林道は伐採作業中(日曜で作業は休みのようでしたが)で通行止め。強制的に尾根の登山道へ。
2015年02月01日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:53
林道は伐採作業中(日曜で作業は休みのようでしたが)で通行止め。強制的に尾根の登山道へ。
何見てんでしょう?
2015年02月01日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 6:54
何見てんでしょう?
ご来光と江ノ島
2015年02月01日 07:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 7:10
ご来光と江ノ島
いきなり巨大な鉄塔現る
2015年02月01日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 7:17
いきなり巨大な鉄塔現る
真下から
2015年02月01日 07:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 7:19
真下から
牛首のゲート付近
2015年02月01日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 7:48
牛首のゲート付近
森林整備中
2015年02月01日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 7:48
森林整備中
2015年02月01日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 7:49
ここはヤビツ峠、戸川への分岐でもあります
2015年02月01日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 7:49
ここはヤビツ峠、戸川への分岐でもあります
霜柱がだんだん立派になってきました。
2015年02月01日 08:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 8:04
霜柱がだんだん立派になってきました。
休憩のベンチあり
2015年02月01日 08:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 8:21
休憩のベンチあり
木々の間から目指す塔ノ岳が見えます。
2015年02月01日 08:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 8:31
木々の間から目指す塔ノ岳が見えます。
2015年02月01日 08:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 8:33
だんだんと勾配がきつくなります。
2015年02月01日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 8:37
だんだんと勾配がきつくなります。
一昨日降った雪でしょうか。だんだんと目立つようになります。
2015年02月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 8:50
一昨日降った雪でしょうか。だんだんと目立つようになります。
2015年02月01日 08:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 8:50
烏尾山、行者ヶ岳、塔ノ岳
2015年02月01日 09:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
2/1 9:21
烏尾山、行者ヶ岳、塔ノ岳
この辺の積雪はよくしまっていて、歩きやすいです
2015年02月01日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 9:24
この辺の積雪はよくしまっていて、歩きやすいです
表尾根にでました
2015年02月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 9:26
表尾根にでました
三ノ塔手前の絶景
2015年02月01日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/1 9:27
三ノ塔手前の絶景
三ノ塔から三浦半島そして房総半島までくっきりと見えます。今日はサイコーです
2015年02月01日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/1 9:27
三ノ塔から三浦半島そして房総半島までくっきりと見えます。今日はサイコーです
三ノ塔で少しながめの休憩
2015年02月01日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 9:28
三ノ塔で少しながめの休憩
ほんとにすばらしい!
2015年02月01日 09:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
2/1 9:31
ほんとにすばらしい!
富士山は風が強うそうです。雪が舞ってます
2015年02月01日 09:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
2/1 9:33
富士山は風が強うそうです。雪が舞ってます
塔ノ岳の尊仏山荘もやや大きくなってきました。
2015年02月01日 09:33撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
2/1 9:33
塔ノ岳の尊仏山荘もやや大きくなってきました。
三ノ塔でパチリ
2015年02月01日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
2/1 9:34
三ノ塔でパチリ
三ノ塔の小屋
2015年02月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 9:36
三ノ塔の小屋
植生保護のため、木道が整備されています。
2015年02月01日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 9:40
植生保護のため、木道が整備されています。
2015年02月01日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 9:40
約2ヵ月ぶりの山なので、奥はゴキゲン!
2015年02月01日 09:44撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 9:44
約2ヵ月ぶりの山なので、奥はゴキゲン!
2015年02月01日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 9:45
お地蔵様。これなら寒くないですね
2015年02月01日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 9:45
お地蔵様。これなら寒くないですね
表尾根は気持ちのいい景色が続きます。
2015年02月01日 09:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 9:46
表尾根は気持ちのいい景色が続きます。
すこし下ります。
2015年02月01日 10:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:04
すこし下ります。
痩せ尾根はバランスとって・・・
2015年02月01日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:07
痩せ尾根はバランスとって・・・
2015年02月01日 10:10撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 10:10
三ノ塔方面を振り返ります
2015年02月01日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:14
三ノ塔方面を振り返ります
戸川方面への分岐
2015年02月01日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:20
戸川方面への分岐
烏尾山頂上目前
2015年02月01日 10:20撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:20
烏尾山頂上目前
登ってきた三ノ塔尾根
2015年02月01日 10:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
2/1 10:26
登ってきた三ノ塔尾根
烏尾山の公衆トイレ。100円です。
2015年02月01日 10:26撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:26
烏尾山の公衆トイレ。100円です。
行者ヶ岳へ向かいます。
2015年02月01日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:35
行者ヶ岳へ向かいます。
2015年02月01日 10:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:40
陽が当たっているところはドロドロ
2015年02月01日 10:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 10:43
陽が当たっているところはドロドロ
2015年02月01日 10:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 10:51
行者ヶ岳山頂
2015年02月01日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:55
行者ヶ岳山頂
2015年02月01日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:55
鎖場のはじまり
2015年02月01日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:57
鎖場のはじまり
2015年02月01日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:57
2015年02月01日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 10:57
凍っている所もあるので、しっかり爪を効かせます
2015年02月01日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:58
凍っている所もあるので、しっかり爪を効かせます
2015年02月01日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 10:59
2015年02月01日 11:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 11:00
2015年02月01日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:06
最後の鎖場
2015年02月01日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 11:06
最後の鎖場
ここも陽が当たらないので、慎重に下ります。
2015年02月01日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:07
ここも陽が当たらないので、慎重に下ります。
2015年02月01日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 11:07
おっ奥は大丈夫か?
2015年02月01日 11:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 11:12
おっ奥は大丈夫か?
崩壊地
2015年02月01日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 11:15
崩壊地
行者ヶ岳を振り返ります
2015年02月01日 11:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 11:21
行者ヶ岳を振り返ります
政次郎ノ頭
2015年02月01日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:23
政次郎ノ頭
大島のほか、伊豆七島のうち利島、新島、神津島、式根島あたりまで見えたかな?
2015年02月01日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:31
大島のほか、伊豆七島のうち利島、新島、神津島、式根島あたりまで見えたかな?
大山と三ノ塔
2015年02月01日 11:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 11:41
大山と三ノ塔
2015年02月01日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:51
2015年02月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:55
新大日、長尾尾根に合流です
2015年02月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:55
新大日、長尾尾根に合流です
2015年02月01日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:56
新大日茶屋は休業中らしい
2015年02月01日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:56
新大日茶屋は休業中らしい
さ、あと2つピークを越えれば・・・
2015年02月01日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 11:59
さ、あと2つピークを越えれば・・・
2015年02月01日 12:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 12:00
2015年02月01日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:12
木ノ又小屋
2015年02月01日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:12
木ノ又小屋
風もあまりなく、快適な尾根歩き
2015年02月01日 12:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 12:16
風もあまりなく、快適な尾根歩き
2015年02月01日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:16
尊仏山荘が間近になってきました
2015年02月01日 12:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 12:19
尊仏山荘が間近になってきました
真鶴半島、伊豆半島
2015年02月01日 12:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 12:21
真鶴半島、伊豆半島
いい景色だなぁってか?
1
いい景色だなぁってか?
もう少しなんだけど、なかなか着かない
1
もう少しなんだけど、なかなか着かない
2015年02月01日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 12:46
やっと
2015年02月01日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 12:47
やっと
到着です
2015年02月01日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
2/1 12:48
到着です
富士山すばらしい
2015年02月01日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 12:48
富士山すばらしい
尊仏山荘。3年前は大変な混雑で左側の小屋で寝ました
2015年02月01日 12:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
2/1 12:49
尊仏山荘。3年前は大変な混雑で左側の小屋で寝ました
東京方面もこのとおり。ここは夜景とご来光が素晴らしい!
2015年02月01日 12:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 12:50
東京方面もこのとおり。ここは夜景とご来光が素晴らしい!
名物のネコ。モフモフです
2015年02月01日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
2/1 12:51
名物のネコ。モフモフです
富士山と南アルプスと奥
2015年02月01日 12:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
2/1 12:51
富士山と南アルプスと奥
登山者の安全を見守ってくれてます。
2015年02月01日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 12:51
登山者の安全を見守ってくれてます。
富士山と南アルプスと私
2015年02月01日 12:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
2/1 12:52
富士山と南アルプスと私
今日のランチはチリトマトヌードルにアルファ米を入れたラーメンおじや
2015年02月01日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/1 13:07
今日のランチはチリトマトヌードルにアルファ米を入れたラーメンおじや
富士山と尊仏如来
2015年02月01日 13:34撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 13:34
富士山と尊仏如来
丹沢山と蛭ヶ岳
2015年02月01日 13:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 13:35
丹沢山と蛭ヶ岳
ネコは木の上でまったりと昼寝
2015年02月01日 13:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8
2/1 13:36
ネコは木の上でまったりと昼寝
横浜方面をバックに大山
2015年02月01日 13:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 13:37
横浜方面をバックに大山
三ノ塔と大山。三ノ塔から歩いてきたルートが一望できます
2015年02月01日 13:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
2/1 13:37
三ノ塔と大山。三ノ塔から歩いてきたルートが一望できます
下山です。
2015年02月01日 13:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 13:50
下山です。
大倉尾根を下ります。
2015年02月01日 13:50撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 13:50
大倉尾根を下ります。
金冷し
2015年02月01日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:02
金冷し
鍋割山稜への分岐
2015年02月01日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:02
鍋割山稜への分岐
2015年02月01日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:09
花立山荘。ここでアイゼンから開放されます
2015年02月01日 14:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 14:23
花立山荘。ここでアイゼンから開放されます
階段じゃー
2015年02月01日 14:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 14:25
階段じゃー
2015年02月01日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:39
「ざ〜ひ〜」がとかいいながら、慎重にゆっくり下りる奥
2015年02月01日 14:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 14:40
「ざ〜ひ〜」がとかいいながら、慎重にゆっくり下りる奥
2015年02月01日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 14:45
2015年02月01日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:16
2015年02月01日 15:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 15:29
2015年02月01日 15:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:41
2015年02月01日 15:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 15:55
2015年02月01日 16:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 16:01
陽がだいぶ傾いてきました。
2015年02月01日 16:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/1 16:04
陽がだいぶ傾いてきました。
2015年02月01日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 16:05
2015年02月01日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 16:05
檜林の中を歩きます
2015年02月01日 16:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/1 16:05
檜林の中を歩きます
大倉高原山の家。水場があります。使用料は20円。
2015年02月01日 16:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 16:10
大倉高原山の家。水場があります。使用料は20円。
2015年02月01日 16:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 16:11
だいぶ日が落ちて、三ノ塔も夕日に染まります
2015年02月01日 16:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/1 16:36
だいぶ日が落ちて、三ノ塔も夕日に染まります
今回は丹沢クリステルさんが笑顔でお帰りなさいって言ってくれました。
2015年02月01日 16:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/1 16:45
今回は丹沢クリステルさんが笑顔でお帰りなさいって言ってくれました。
2015年02月01日 16:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/1 16:45

感想

2015年登り初め。
昨年11月30日の山伏を最後に仕事やら何やらで山に行けず、やっとなんとか行けるチャンスがきた。
何処へ行くか。
天気はいいし富士山も考えたが風が強かったので、丹沢塔ノ岳に行き先を決定。
塔ノ岳は3年前にヤビツ峠から表尾根を蛭ヶ岳まで縦走した際1泊している。
今回は車での便がいい大倉から三ノ塔尾根を登り、三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、新大日経由で塔ノ岳を目指す。
前々日の雪が心配だったが、1,000m以上で積雪が見られるもアイゼンは不要と思われた。陽があたるところは融雪による泥んこが多数あり。

三ノ塔は、登りはじめ穏やかな尾根道から山頂近くでややきつくなる。頂上へと駆け上がればその眺望の素晴らしさに疲れも吹っ飛ぶくらい。おまけに雲ひとつない快晴。東は関東平野、房総半島、西に西丹沢から箱根、愛鷹山そして富士山、南アルプスと紺碧の空とともに輝いているように見えた。

ここから表尾根の縦走路となる。雪は硬くしまっているのでとても歩きやすい。しかし、烏尾山へは北斜面の急な下りで、奥がまずコケ、その直後私も見事に滑って尻もち。持参した4本爪のミニアイゼンを装着。

烏尾山でトイレ休憩。公衆トイレは使用料100円。
ここは標高は下がるが眺望はよい。

行者ヶ岳へは少々の痩せ尾根とちょっとした急登を登りピークを過ぎると下りの鎖場。この岩場は北側になるので、当然雪は凍っているところもあり慎重に下りる。

ここから新大日まで、けっこうしんどくなる。たいした登りではないのだが・・・。
やはり2ヵ月トレーニングもままならず、体を動かしていなかったためか、足が超重い。どんどん追い抜かれ、心も折れそうになるが、一歩一歩。

新大日から塔ノ岳は気持ちの良い雪の尾根道。尊仏山荘は目の前に見えるのだが、なかなか近づかない。
どうにかこうにか、塔ノ岳山頂に到着。写真を撮りながらだけど、6時間半はかかり過ぎ。体力のなさにがっかり。3年前20kg背負ってヤビツ峠から登った時とほとんど変わらず。
山頂はやはり大勢の登山者で賑わっていた。最初風が強かったが、そのうちやんで、穏やかな山頂でゆっくりとランチを楽しむ。

14:00ちょっと前に下山。
大倉尾根をひたすら下る。花立山荘手前で積雪もほぼなくなり、山荘にてアイゼンをはずす。
バカ尾根と言われるこのルートは階段が多い。下りはヒザにくる。
案の定、奥は足が痛くなり、ペースダウン。
しかし、暗くなる前には大倉に無事到着。

ちょっと間があいて、なまった体にはきつかったが、天気がよくて、素晴らしい景色を堪能できたいい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら