ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5841918
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山〜王滝(田の原)登山口から往復

2023年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
9.6km
登り
1,013m
下り
1,005m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:10
合計
7:37
6:32
8
6:40
6:41
14
6:55
6:56
6
7:02
7:03
15
7:18
7:19
18
7:37
7:42
22
8:04
8:05
8
8:13
8:19
9
8:28
8:28
55
9:23
9:33
4
9:36
9:36
8
9:44
9:44
14
9:58
9:58
0
10:30
10:31
9
10:54
10:54
10
11:05
11:05
5
11:10
11:10
19
11:30
11:31
15
11:46
11:56
11
12:07
12:08
12
12:21
12:21
6
12:28
12:34
33
13:07
13:07
9
13:16
13:22
3
13:25
13:26
12
13:38
13:45
5
13:50
13:51
7
13:58
13:58
4
14:02
14:03
8
14:10
14:11
4
14:15
14:15
5
14:20
ゴール地点
天候 朝出発時にパラパラっと通り雨が降ったけど…
以降は晴れて終日良い天気…ただ眼下に低い雲が多くて昼になっても雲海のような景色でよく見えず
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の22時過ぎに自宅を出発
調布ICから中央道に乗ってナビ任せにしていたら、伊北ICで降りろと言われ、現在工事で通行止めになっている県道を案内されて…どうすりゃあいいのか訳わからず夜中に迷子に…
予定では5時前に田の原の駐車場に到着するはず…が、着いたのは結局6時半過ぎ…それでも駐車場が広かったので、まだまだ余裕があった
コース状況/
危険箇所等
広い登山道でとても良く整備されてます
一部、泥濘んでいるところもありました
駐車場にある山テラス
キレイな水洗トイレもあります
2023年08月18日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:26
駐車場にある山テラス
キレイな水洗トイレもあります
山テラスの真向かいが登山口です
2023年08月18日 06:27撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:27
山テラスの真向かいが登山口です
立派な鳥居に一礼して出発します
2023年08月18日 06:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 6:26
立派な鳥居に一礼して出発します
朝一の展望台?からみた御嶽山
2023年08月18日 06:35撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:35
朝一の展望台?からみた御嶽山
歩き始めてすぐに御嶽山の案内図です
2023年08月18日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:43
歩き始めてすぐに御嶽山の案内図です
10分程で王滝登山口、ここまではほぼ平らな道でしたが、ここから先は登山道ってことみたいです…遥拝場があるのでちょっと覗いてみます
2023年08月18日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:43
10分程で王滝登山口、ここまではほぼ平らな道でしたが、ここから先は登山道ってことみたいです…遥拝場があるのでちょっと覗いてみます
御嶽山の由緒…かなり古くから信仰を集めたようです
2023年08月18日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:44
御嶽山の由緒…かなり古くから信仰を集めたようです
遥拝所で拝んでる白装束の方も…
2023年08月18日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:44
遥拝所で拝んでる白装束の方も…
しばらく歩くと大江権現
この先の道がちょっと泥濘んでいます
2023年08月18日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:54
しばらく歩くと大江権現
この先の道がちょっと泥濘んでいます
大江権現の社です
お天気、持ちますように…と神頼み
2023年08月18日 06:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 6:55
大江権現の社です
お天気、持ちますように…と神頼み
大江権現からは本格的な登りです
振り返って中央アルプスの山々と駐車場
2023年08月18日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:27
大江権現からは本格的な登りです
振り返って中央アルプスの山々と駐車場
アップで駐車場と遥拝所
2023年08月18日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 7:27
アップで駐車場と遥拝所
登山堂の脇にキソアザミかな…
2023年08月18日 07:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:28
登山堂の脇にキソアザミかな…
もう一枚
2023年08月18日 07:28撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:28
もう一枚
オンタデ
2023年08月18日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:29
オンタデ
ママハハコ
2023年08月18日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:29
ママハハコ
まだ夏だけど…アキノキリンソウかな
2023年08月18日 07:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:29
まだ夏だけど…アキノキリンソウかな
歩き始めて1時間…金剛童子です
2023年08月18日 07:33撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:33
歩き始めて1時間…金剛童子です
この中にいるけどよく見えない
2023年08月18日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:32
この中にいるけどよく見えない
中央にいるのは…イノシシ
もののけ姫に出てくる乙事主?
2023年08月18日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:32
中央にいるのは…イノシシ
もののけ姫に出てくる乙事主?
雲海に浮かぶ八ヶ岳かな…
眼下に雲が多いです
2023年08月18日 07:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 7:33
雲海に浮かぶ八ヶ岳かな…
眼下に雲が多いです
8合目手前の社の中…
覗いて見るとおっかない顔した童子がいました
2023年08月18日 07:38撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:38
8合目手前の社の中…
覗いて見るとおっかない顔した童子がいました
出発してから1時間半
8合目の避難小屋に到着…ここまで半分くらい登ったかな
2023年08月18日 07:50撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:50
出発してから1時間半
8合目の避難小屋に到着…ここまで半分くらい登ったかな
避難小屋に貼ってあった…ちょっと笑える
2023年08月18日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 7:49
避難小屋に貼ってあった…ちょっと笑える
登山道の真ん中に
トウヤクリンドウかな…
2023年08月18日 08:16撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:16
登山道の真ん中に
トウヤクリンドウかな…
ここから先はヘルメットを装着した方が良さそうです
2023年08月18日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:17
ここから先はヘルメットを装着した方が良さそうです
山頂方面を見上げます
だんだんと急になってきました
2023年08月18日 08:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:17
山頂方面を見上げます
だんだんと急になってきました
水場かと思ったら…水はなかったです
2023年08月18日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:34
水場かと思ったら…水はなかったです
登り始めて2時間半
9号目の避難小屋です
2023年08月18日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:55
登り始めて2時間半
9号目の避難小屋です
9合目からの景色…晴れているけど雲が多い
2023年08月18日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 8:55
9合目からの景色…晴れているけど雲が多い
9合目から30分程で王滝頂上に到着
2023年08月18日 09:20撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:20
9合目から30分程で王滝頂上に到着
王滝頂上からの景色
2023年08月18日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 9:21
王滝頂上からの景色
中央アルプス方面
2023年08月18日 09:21撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:21
中央アルプス方面
山頂が見えてきた
2023年08月18日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 9:22
山頂が見えてきた
地獄谷方面
噴煙がモクモク…硫黄の匂いがする
2023年08月18日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
2
8/18 9:22
地獄谷方面
噴煙がモクモク…硫黄の匂いがする
立ち入り禁止になっている奥社方面
2023年08月18日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:22
立ち入り禁止になっている奥社方面
剣ヶ峰と継子岳
2023年08月18日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:23
剣ヶ峰と継子岳
この階段を登って鳥居をくぐると
2023年08月18日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:19
この階段を登って鳥居をくぐると
王滝頂上の神社
2023年08月18日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:25
王滝頂上の神社
狛犬もいます
2023年08月18日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:25
狛犬もいます
噴石のせい?穴があちこち開いてます…
ちょっと痛々しい…
2023年08月18日 09:26撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:26
噴石のせい?穴があちこち開いてます…
ちょっと痛々しい…
奥に社がありました…ここで御参りして
2023年08月18日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:31
奥に社がありました…ここで御参りして
箱の中に書き置きの御朱印があったので500円を納めて頂きました
2023年08月18日 09:32撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:32
箱の中に書き置きの御朱印があったので500円を納めて頂きました
神社の裏側から剣ヶ峰へ
八丁ダルミです…直登ルートで向かいます
2023年08月18日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:36
神社の裏側から剣ヶ峰へ
八丁ダルミです…直登ルートで向かいます
八丁ダルミにあるなんとも言えないオブジェ
2023年08月18日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:37
八丁ダルミにあるなんとも言えないオブジェ
アップで…ドリルが青い空に刺さります
2023年08月18日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:38
アップで…ドリルが青い空に刺さります
すぐ隣には御嶽教の大御神だそうです
この位置からだと目が合って見つめられているようです
2023年08月18日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:39
すぐ隣には御嶽教の大御神だそうです
この位置からだと目が合って見つめられているようです
しばらく歩くと真新しいシェルター
2023年08月18日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:47
しばらく歩くと真新しいシェルター
剣ヶ峰山頂までもうちょっと…
2023年08月18日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:48
剣ヶ峰山頂までもうちょっと…
剣ヶ峰に到着
先の噴火で亡くなられた方々の慰霊碑です
2023年08月18日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 9:59
剣ヶ峰に到着
先の噴火で亡くなられた方々の慰霊碑です
慰霊碑の脇に詳細が記載されていました
2023年08月18日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:00
慰霊碑の脇に詳細が記載されていました
このシェルターも新設されたようです
2023年08月18日 10:01撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:01
このシェルターも新設されたようです
最後の階段を登って御嶽山の頂上神社に向かいます
2023年08月18日 10:02撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:02
最後の階段を登って御嶽山の頂上神社に向かいます
階段の途中…噴石に埋もれた石碑に…
破壊された灯籠かな…
2023年08月18日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:38
階段の途中…噴石に埋もれた石碑に…
破壊された灯籠かな…
噴火の凄まじさを目の当たりにできます
2023年08月18日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:39
噴火の凄まじさを目の当たりにできます
頂上にある神社です…御参りをして
2023年08月18日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:05
頂上にある神社です…御参りをして
こちらの社務所で御朱印を頂きます
御朱印のほかにもお札もありました
2023年08月18日 10:13撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:13
こちらの社務所で御朱印を頂きます
御朱印のほかにもお札もありました
社務所には宮司の方がいて手書きの御朱印を頂きました…左側の王滝頂上で頂いた御朱印にも日付を記入して頂きました
2023年08月18日 10:11撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:11
社務所には宮司の方がいて手書きの御朱印を頂きました…左側の王滝頂上で頂いた御朱印にも日付を記入して頂きました
山頂にある鐘…こちらの鐘にも大きな穴が
2023年08月18日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 10:14
山頂にある鐘…こちらの鐘にも大きな穴が
山頂標識…このほかにもう一つ
2023年08月18日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:14
山頂標識…このほかにもう一つ
山頂標識と三角点
バックは北アルプス方面のはず…
だけど雲が多くて見えません
2023年08月18日 10:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 10:15
山頂標識と三角点
バックは北アルプス方面のはず…
だけど雲が多くて見えません
三角点
2023年08月18日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:16
三角点
山頂から一の池…
すでに池はなくなっていました
2023年08月18日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/18 10:16
山頂から一の池…
すでに池はなくなっていました
こちらは二の池…ここも池ではなくなってます
2023年08月18日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:16
こちらは二の池…ここも池ではなくなってます
山頂からの眺望…雲が多くてよく見えません
2023年08月18日 10:17撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:17
山頂からの眺望…雲が多くてよく見えません
どこを見ても眼下は雲だらけ
諦めて二の池に向かいます

2023年08月18日 10:29撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:29
どこを見ても眼下は雲だらけ
諦めて二の池に向かいます

振り返って山頂
2023年08月18日 10:51撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:51
振り返って山頂
黒沢十字路まで降りてきました
二の池に向かいます
2023年08月18日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 10:55
黒沢十字路まで降りてきました
二の池に向かいます
二の池山荘です
2023年08月18日 11:04撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:04
二の池山荘です
さらに歩いて賽の河原が見えてきました
2023年08月18日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:19
さらに歩いて賽の河原が見えてきました
賽の河原の奥に摩利支天
予定では摩利支天まで行くつもりでしたが…
出発が遅れたので今回は賽の河原に降りて戻る事にしました
2023年08月18日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:19
賽の河原の奥に摩利支天
予定では摩利支天まで行くつもりでしたが…
出発が遅れたので今回は賽の河原に降りて戻る事にしました
賽の河原に降りました
短いですが急な降りです
2023年08月18日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:30
賽の河原に降りました
短いですが急な降りです
賽の河原…雰囲気があります
2023年08月18日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:30
賽の河原…雰囲気があります
賽の河原から戻ります
急な降りを登り返します
2023年08月18日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 11:30
賽の河原から戻ります
急な降りを登り返します
下山中、雷鳥にも会えました
剥製のようにピクリとも動きません
2023年08月18日 13:01撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 13:01
下山中、雷鳥にも会えました
剥製のようにピクリとも動きません
下山後に山テラスに寄ってみました
売店とか飲食店とかあるかと思いきや…
御嶽山の資料館のようです
噴火の際に社務所に降ってきた噴石が展示されてました…40〜50cmはあります
2023年08月18日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
8/18 14:41
下山後に山テラスに寄ってみました
売店とか飲食店とかあるかと思いきや…
御嶽山の資料館のようです
噴火の際に社務所に降ってきた噴石が展示されてました…40〜50cmはあります

感想

夏休みもあと僅か…台風7合のせいで前半はどこにも行けなかったので…日帰りで行けそうな山を探してみると中央アルプスが比較的良さげ…

中でも御嶽山の王鐸登山口からのルートが解禁になって頂上まで4時間くらいで登れるようなのであまり考えずに出発してみた

いつものように中央道に乗って…ナビ任せで向かってみたもののICを降りてからの下道が長い長い…途中迷子になったりしながら、田の原の駐車場に着いたのは予定より1時間遅れの6時過ぎ…

この時点ですでにお疲れ様な感じだったけど…駐車場からは大きな虹と御嶽山がバッチリ…気を取り直して出発…

麓から王滝頂上まで登山道や避難小屋が点々と見えるし…王滝頂上からは荒涼とした八丁ダルミの先に剣ヶ峰が…雰囲気的にはミニ富士山のような感じでした

山頂付近では先の噴火の爪痕がたくさんありました…穴だらけの銅像や鐘に…噴石に埋もれた石碑など痛々しかったです。

今回はちょっとでもお役に立てればってことでヤマレコの火山警報の実証実験にも参加してみた…
急な計画で下調べが足りず弾丸登山のようになってしまったのが反省点かな…







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら