ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 584541
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2015年02月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,208m
下り
1,208m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
8:50
380
スタート地点
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
東京⇒名古屋 深夜バス 割引利用で3,800円
名古屋⇒米原 新幹線 3,050円
米原⇔登山口 HIDENORI-T氏と合流し登山口へ
米原⇒東京 新幹線
コース状況/
危険箇所等
2合目までは殆ど雪がなし。下山時はぬかるみに。
その他周辺情報 下山後、伊吹野そばにて蕎麦を頂きました。
立寄ったコンビニからの伊吹山。いい山ですね(H)。
2015年02月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
2/4 8:31
立寄ったコンビニからの伊吹山。いい山ですね(H)。
出発前のkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 08:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
2/4 8:53
出発前のkocchichanさん(H)。
登山口にて。さあ出発しましょう(k)。
2015年02月04日 08:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/4 8:54
登山口にて。さあ出発しましょう(k)。
同じくkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 08:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
16
2/4 8:57
同じくkocchichanさん(H)。
伊吹山登山口(H)。
2015年02月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 8:58
伊吹山登山口(H)。
1合目。雪は全くありません(k)。
2015年02月04日 09:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 9:23
1合目。雪は全くありません(k)。
スキー場跡を登るkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 09:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 9:33
スキー場跡を登るkocchichanさん(H)。
2合目、ちょっと雪がありますが殆ど消えてしまっています(k)。
2015年02月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/4 9:41
2合目、ちょっと雪がありますが殆ど消えてしまっています(k)。
ようやく雪の上を歩けますね(k)。
2015年02月04日 10:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 10:02
ようやく雪の上を歩けますね(k)。
伊吹山が見えてきたところで撮影(k)。
2015年02月04日 10:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/4 10:04
伊吹山が見えてきたところで撮影(k)。
同じく伊吹山とkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 10:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
15
2/4 10:07
同じく伊吹山とkocchichanさん(H)。
ぐいぐい進んでいきます(k)。3合目の公衆トイレが見えて来ました(H)。 
2015年02月04日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 10:13
ぐいぐい進んでいきます(k)。3合目の公衆トイレが見えて来ました(H)。 
眼前に白き伊吹山(k)。
2015年02月04日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 10:13
眼前に白き伊吹山(k)。
アップ(k)。
2015年02月04日 10:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 10:26
アップ(k)。
春の予感・・・(H)。
2015年02月04日 10:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 10:41
春の予感・・・(H)。
5合目手前のkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 10:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/4 10:41
5合目手前のkocchichanさん(H)。
5合目でのkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 10:47撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/4 10:47
5合目でのkocchichanさん(H)。
かなり登って来ました。後方に霊仙山や鈴鹿山脈が見えてます(H)。
2015年02月04日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 10:57
かなり登って来ました。後方に霊仙山や鈴鹿山脈が見えてます(H)。
少しガスってきました(^_^;)(H)。
2015年02月04日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 10:57
少しガスってきました(^_^;)(H)。
琵琶湖と対岸の比良山地。琵琶湖の中に沖島が見えてます(H)。
2015年02月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 10:59
琵琶湖と対岸の比良山地。琵琶湖の中に沖島が見えてます(H)。
霊仙山(H)。
2015年02月04日 11:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 11:00
霊仙山(H)。
これはかなり辛い登りになるなぁ(・.・;)(H)。
2015年02月04日 11:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/4 11:04
これはかなり辛い登りになるなぁ(・.・;)(H)。
撮影(k)。
2015年02月04日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
2/4 11:09
撮影(k)。
六合目避難小屋を出発直後のkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 11:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 11:11
六合目避難小屋を出発直後のkocchichanさん(H)。
休み休みでないと無理(^_^;)(H)。
2015年02月04日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 11:16
休み休みでないと無理(^_^;)(H)。
ええ〜〜〜ぃ、ヤケクソで登ります(H)。
2015年02月04日 11:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 11:16
ええ〜〜〜ぃ、ヤケクソで登ります(H)。
時折、ガスります(H)。
2015年02月04日 11:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 11:22
時折、ガスります(H)。
もう一息・・・(H)。
2015年02月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 11:55
もう一息・・・(H)。
最後の急登を登るkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
14
2/4 12:20
最後の急登を登るkocchichanさん(H)。
やっと急登を登り切りました(k)。
2015年02月04日 12:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 12:27
やっと急登を登り切りました(k)。
山頂へ向かいましょう(H)。
2015年02月04日 12:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 12:32
山頂へ向かいましょう(H)。
撮影(k)。
2015年02月04日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/4 12:36
撮影(k)。
山頂標とヤマトタケル(H)。
2015年02月04日 12:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/4 12:41
山頂標とヤマトタケル(H)。
奥美濃の山々・・・山座同定は難しい(^_^;)(H)。
2015年02月04日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 12:42
奥美濃の山々・・・山座同定は難しい(^_^;)(H)。
奥に白山を確認出来ます。この日は乗鞍岳・御嶽山も確認出来ました(H)。
2015年02月04日 12:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/4 12:42
奥に白山を確認出来ます。この日は乗鞍岳・御嶽山も確認出来ました(H)。
山頂からの景色 
2015年02月04日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 12:43
山頂からの景色 
山頂からの景色◆
2015年02月04日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 12:44
山頂からの景色◆
山頂からの景色。
2015年02月04日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 12:44
山頂からの景色。
ヤマトタケルと記念撮影。近くにいらっしゃった登山者の方に撮っていただきました<m(__)m>(H)。
2015年02月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
31
2/4 12:49
ヤマトタケルと記念撮影。近くにいらっしゃった登山者の方に撮っていただきました<m(__)m>(H)。
伊吹山 標高1377m。
2015年02月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
24
2/4 12:49
伊吹山 標高1377m。
山頂は広いです(H)。
2015年02月04日 12:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 12:52
山頂は広いです(H)。
風紋・・・(H)。
2015年02月04日 12:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 12:55
風紋・・・(H)。
山頂でのkocchichanさん(H)。
2015年02月04日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
11
2/4 12:57
山頂でのkocchichanさん(H)。
歩くのがもったいない・・・(H)。
2015年02月04日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/4 12:57
歩くのがもったいない・・・(H)。
大垣市・岐阜市方面(H)。
2015年02月04日 12:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/4 12:59
大垣市・岐阜市方面(H)。
冬の太陽ですね(H)。
2015年02月04日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 13:04
冬の太陽ですね(H)。
伊吹山寺山頂本堂(H)。
2015年02月04日 13:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 13:07
伊吹山寺山頂本堂(H)。
さあ降下しましょう(k)。
2015年02月04日 13:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/4 13:12
さあ降下しましょう(k)。
登りは大変でしたが下りは早い(k)。
2015年02月04日 13:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 13:16
登りは大変でしたが下りは早い(k)。
この辺りはほんと(^_^;)急斜面です(H)。
2015年02月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
13
2/4 13:19
この辺りはほんと(^_^;)急斜面です(H)。
行導岩が見えます(H)。
2015年02月04日 13:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 13:33
行導岩が見えます(H)。
登山口すぐのところにありました(H)。
2015年02月04日 15:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/4 15:04
登山口すぐのところにありました(H)。
有名なたかはしさんの駐車場。ドロドロの靴も洗えるし、コーヒー・お茶にお菓子もいただけます(H)。
2015年02月04日 15:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12
2/4 15:11
有名なたかはしさんの駐車場。ドロドロの靴も洗えるし、コーヒー・お茶にお菓子もいただけます(H)。
駐車場の前で自分撮り・・・やってみたかった(H)。
2015年02月04日 15:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
15
2/4 15:11
駐車場の前で自分撮り・・・やってみたかった(H)。
kocchichanさんと米原駅でお別れです。前回の白山の時もここでお別れ。赤のmammutのダウンが映えますね(H)。
2015年02月04日 16:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
20
2/4 16:46
kocchichanさんと米原駅でお別れです。前回の白山の時もここでお別れ。赤のmammutのダウンが映えますね(H)。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 サングラス タオル ナイフ ポール

感想

kocchichanさんが関西方面の山に来られるという事で伊吹山・武奈ヶ岳等と検討した結果、伊吹山に決定し行ってきました。kocchichanさんは1年前にも登られています。
私は一昨年の同時期に夜に3合目で時間切れで帰って以来の伊吹山。冬の伊吹の直登初体験でした!!!
噂通り、キツイですね(^_^;)。
登り切った時の嬉しさ・・・涙もんでした(笑)。

この日は比較的暖かく、5合目までフリースだけで行けました。手袋も山頂で外していても大丈夫くらいでした。

今回もkocchichanさんに大変お世話になりました。次回の唐松岳も参加出来ればよろしくお願いします<m(__)m>。

およそ13カ月ぶりの伊吹山。
風邪気味で体調不良でしたが、同行者のサポートと天候に恵まれて無事に登頂できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

最高の天気だったんですね!
素敵な山友さんとの伊吹山ハイク楽しそうなのが伝わってきました^ ^♪


いつの日か…
どちらがあの急登を下られるか競争しましょーっヽ(∀)ノ
もし私が勝ったときはそのマムートのジャケットをください!!笑
2015/2/6 10:35
Re: 最高の天気だったんですね!
久しぶりにお天気 に恵まれました

前回の金剛山はあまり良くなかったので・・・・・・

あの急な雪面下りは年寄には辛すぎます(笑)。yoshimuuuさんのJKさん仕込みの俊足には敵いません<m(__)m>。まして南アルプスの茶臼岳を単独ラッセルで行くyoshimuuuさん、戦う前から降参です<m(__)m>。

よってmammutのジャケットはお預けです(笑)。
2015/2/6 17:15
次は唐松ですか
ヒデノリさん こんばんは

私も、明日、フレさん達と唐松です。
まさか明日ということはないですよね。
明日なら、コラボできますが。

どこかでコラボと思うのですが、ヒデさんの健脚にはついていけそもありません。
2015/2/6 19:04
Re: 次は唐松ですか
tanosikuさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。

唐松岳は3月初旬の予定です。今の所まだ行けるかどうか分かりませんが、行ければ是非行きたいです。一昨年強風で敗退してるのでリベンジ出来ればと・・・。

tanosikuさんは今日登られてるんですね 。最高の景色でしょう。

羨ましい限りです。フレさん達にもよろしくです

唐松行けなければ、tanosikuさんの明智越え行ってみます
2015/2/7 12:01
お疲れ様でーす。
こんにちはHIDENORIさま。
はじめまして、kocchichanさま。

雪の伊吹山、わたしも行ってみたいんですよね~。
でもやっぱ、キツいんや(笑)
モフモフな雪ではなさそうな感じでしたが
歩きやすかったですか?(;゚д゚)

お天気も良さげでよかったですね~(≧∇≦)b
2015/2/7 16:35
Re: お疲れ様でーす。
ochadaさん、コメントありがとうございます<m(__)m>。

是非是非伊吹山行って下さい

合戦尾根登れる方なら大丈夫!!! とは言っても6合目からの直登は結構キツイです(^_^;)。

雪は結構踏まれてるので歩き易いと思います。
2015/2/7 18:24
最強コンビ(^^)v
HIDEさん、kocchichanさん、こんにちは〜
お二人のマムートカラーが白に映えますね
登山口からは想像できない雪景色〜
北陸の山は麓も雪なので、だんだん雪景色になっていくのが新鮮です。
2015/2/9 9:42
Re: 最強コンビ(^^)v
okaaaan、コメントありがとうございます<m(__)m>。

いつものmammutコンビです。白山でも発見される切っ掛けになりましたね(笑)。

久しぶりに雪山を歩かせて貰いました。また夏と違った感触があり嬉しかったです 。ちょくちょく行けないので直ぐに春になってしまい残念です

北陸は近くに雪山がたくさんあるので羨ましいですよ

そろそろ百名山の続きをやろうと思います。まだまだ先が長いので大変です

今年は、ロードで琵琶湖一周を34年ぶりに計画してます。ロードで小松まで走りたいのですが、敦賀あたりが危険なので躊躇してます(笑)。
2015/2/9 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら