ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5847147
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳〜宝剣岳(テント泊)

2023年08月18日(金) ~ 2023年08月19日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:49
距離
8.3km
登り
695m
下り
670m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
9:04
合計
11:33
距離 5.1km 登り 518m 下り 294m
7:16
47
8:03
5
8:08
17
8:25
8:40
7
9:51
10:19
18
10:37
10:47
13
11:00
17:05
20
17:25
18:41
8
2日目
山行
2:07
休憩
2:13
合計
4:20
距離 3.1km 登り 191m 下り 410m
4:18
5:28
10
6:39
6:40
18
6:58
7:12
25
7:37
7:38
4
7:42
8
7:50
7:51
26
8:17
8:22
2
8:24
ゴール地点
天候 (1日目)
晴れ、10時頃からガス多く午後は雨少々(夏山なので仕方ない)。夕方は天気回復して夕景が見れました。星空は見えたけどタイミングを逃して雲多し
(2日目)
晴れ、南北アルプスと御嶽山も良く見えました。8時過ぎにはガス上がってきた。午後は天気崩れる予報なので早めに下山
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上信越道経由で佐久中佐都IC下車〜R142新和田TC抜けて岡谷からR153で菅の台駐車場に前夜に入りました。朝は5時前から並んだので2便目のバスに乗れた。ものすごい人出だったのでロープウェイはピストン輸送、予定より早めに千畳敷に到着。
コース状況/
危険箇所等
◆千畳敷〜中岳〜頂上山荘(テント場)
特に危険なところはありません。約1時間で高山の絶景テント泊が楽しめるので、荷物多めで登ったので近いとは言え疲れました。テンバでもらえるのに水も担ぎ上げた(全部飲んだのでOK)。
◆木曽駒ケ岳
テンバで身軽になって登りました。天気よければ将棊頭山かせめて濃ヶ池まで行くつもりだったけどガスってきたので分岐からテンバに戻りました。夕日と朝日も頂上で見たので木曽駒山頂には合計3回登った。
◆中岳巻道〜宝剣岳〜極楽平
帰りは中岳は巻きました。少しだけ岩を登るところがあります。宝剣岳は頂上手前のトラバースが足元注意。頂上から先は急角度に下るので足元が千畳敷まで見えます。天泊ザックなので岩をくぐる場所は狭かった。久しぶりに岩と鎖のアトラクションを楽しみました。三ノ沢分岐まで来ると安全地帯で一息つけます。
その他周辺情報 9時半頃には駐車場に帰還。近くの「こまくさの湯」に行ったけど10時オープンなので玄関前で少し待ちました。
久しぶりの千畳敷。天候不順のお盆休みだったけど、この日は青空が気持ち良い。
2023年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/18 7:05
久しぶりの千畳敷。天候不順のお盆休みだったけど、この日は青空が気持ち良い。
重たいザックを背負って八丁坂を登ります。振り返ると南アルプスが全部見えていた。その奥に富士山も。
2023年08月18日 07:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/18 7:50
重たいザックを背負って八丁坂を登ります。振り返ると南アルプスが全部見えていた。その奥に富士山も。
乗越浄土に到着。あとは見えている中岳さえ越えればテンバ。
2023年08月18日 08:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/18 8:04
乗越浄土に到着。あとは見えている中岳さえ越えればテンバ。
中岳頂上で展望を楽しみます。南アルプスを一望
2023年08月18日 08:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 8:28
中岳頂上で展望を楽しみます。南アルプスを一望
こちらは中央アルプスの主稜線
2023年08月18日 08:29撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 8:29
こちらは中央アルプスの主稜線
木曽駒ケ岳山頂と御嶽山
2023年08月18日 08:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 8:31
木曽駒ケ岳山頂と御嶽山
中岳を下ってテント張りました。まだまだ少ないけど、最終的には結構な数でした。
2023年08月18日 09:29撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
8/18 9:29
中岳を下ってテント張りました。まだまだ少ないけど、最終的には結構な数でした。
身軽になって木曽駒に登頂。祠に登頂御礼。
2023年08月18日 09:52撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 9:52
身軽になって木曽駒に登頂。祠に登頂御礼。
中央アルプスの主稜線、少し雲が上がってきた。
2023年08月18日 09:50撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/18 9:50
中央アルプスの主稜線、少し雲が上がってきた。
御嶽山も雲に隠れそう。
2023年08月18日 09:53撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/18 9:53
御嶽山も雲に隠れそう。
北アルプス方面、穂高が見えてた
2023年08月18日 09:53撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 9:53
北アルプス方面、穂高が見えてた
晴れれば行くつもりだった馬の背〜将棊頭山。ガスって展望なさそうなので、テンバでノンビリすることにした。
2023年08月18日 09:59撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 9:59
晴れれば行くつもりだった馬の背〜将棊頭山。ガスって展望なさそうなので、テンバでノンビリすることにした。
馬の背分岐まで下ってきたけど、見えているテンバに戻ります。左が木曽駒山頂。
2023年08月18日 10:42撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 10:42
馬の背分岐まで下ってきたけど、見えているテンバに戻ります。左が木曽駒山頂。
まだ宝剣岳は見えてました。晴れてれば濃ヶ池まで行きたかった
2023年08月18日 10:41撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/18 10:41
まだ宝剣岳は見えてました。晴れてれば濃ヶ池まで行きたかった
早々にテンバに戻りました。青空のもと午前中に飲むビールは最高です。この後、午後にはガスってきて少しだけ雨も降った。
2023年08月18日 11:22撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 11:22
早々にテンバに戻りました。青空のもと午前中に飲むビールは最高です。この後、午後にはガスってきて少しだけ雨も降った。
17時過ぎには晴れてきたので夕景を期待して木曽駒山頂に登ります。ガスも引いてきた。
2023年08月18日 17:22撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/18 17:22
17時過ぎには晴れてきたので夕景を期待して木曽駒山頂に登ります。ガスも引いてきた。
この日は2回目の山頂。日が沈むまで1時間あるので、ゆっくり景色を眺める。
2023年08月18日 17:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 17:25
この日は2回目の山頂。日が沈むまで1時間あるので、ゆっくり景色を眺める。
御嶽山方面もガスが抜けてきたかな?
2023年08月18日 17:31撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
8/18 17:31
御嶽山方面もガスが抜けてきたかな?
ガスが流れ込んだり晴れたりの繰り返し。太陽は出ているので、ガスるとブロッケン出現。
2023年08月18日 17:38撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
8/18 17:38
ガスが流れ込んだり晴れたりの繰り返し。太陽は出ているので、ガスるとブロッケン出現。
ガスも抜けて中央アルプスの主稜線が明るくなってきた
2023年08月18日 17:54撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
8/18 17:54
ガスも抜けて中央アルプスの主稜線が明るくなってきた
朝は見れなかった馬の背〜将棊頭山。結構アップダウンがありそう。
2023年08月18日 18:06撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 18:06
朝は見れなかった馬の背〜将棊頭山。結構アップダウンがありそう。
御嶽山に天使のはしご
2023年08月18日 18:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 18:16
御嶽山に天使のはしご
北アルプスも見えるようになりました
2023年08月18日 18:21撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/18 18:21
北アルプスも見えるようになりました
南アルプスも良い色に染まります
2023年08月18日 18:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 18:27
南アルプスも良い色に染まります
御嶽山に沈む夕日。良い景色が見れました。
2023年08月18日 18:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/18 18:35
御嶽山に沈む夕日。良い景色が見れました。
北アルプスの夕景
2023年08月18日 18:35撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/18 18:35
北アルプスの夕景
宝剣岳のアーベントロート
2023年08月18日 18:37撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/18 18:37
宝剣岳のアーベントロート
天の川を撮影するタイミングを逃して雲がかかってしまいました。もう少し早く起きればよかった。
2023年08月18日 21:25撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/18 21:25
天の川を撮影するタイミングを逃して雲がかかってしまいました。もう少し早く起きればよかった。
(2日目)
またまた木曽駒山頂に登って朝日を待ちます。夜明け前の美しい空の色。
2023年08月19日 04:32撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 4:32
(2日目)
またまた木曽駒山頂に登って朝日を待ちます。夜明け前の美しい空の色。
八ヶ岳方面が焼けてきました。
2023年08月19日 05:04撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/19 5:04
八ヶ岳方面が焼けてきました。
おはようございます、日が昇りました。
2023年08月19日 05:09撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
5
8/19 5:09
おはようございます、日が昇りました。
山頂で日の出を楽しむ人たち
2023年08月19日 05:11撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/19 5:11
山頂で日の出を楽しむ人たち
馬の背〜将棊頭山の稜線と朝日
2023年08月19日 05:11撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 5:11
馬の背〜将棊頭山の稜線と朝日
北アルプスも全部見えてた
2023年08月19日 05:14撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 5:14
北アルプスも全部見えてた
幻想的な御嶽山のモルゲンロート
2023年08月19日 05:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 5:16
幻想的な御嶽山のモルゲンロート
西側には木曽駒の影が出てた
2023年08月19日 05:16撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 5:16
西側には木曽駒の影が出てた
空木岳も明るくなってた
2023年08月19日 05:17撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/19 5:17
空木岳も明るくなってた
南アルプスを一望
2023年08月19日 05:18撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 5:18
南アルプスを一望
テンバに戻ってきました。この角度ならテンバからも朝日が見えたようです。
2023年08月19日 05:38撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/19 5:38
テンバに戻ってきました。この角度ならテンバからも朝日が見えたようです。
テントかたずけて下山開始。中岳は巻道を進みました。
2023年08月19日 06:26撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 6:26
テントかたずけて下山開始。中岳は巻道を進みました。
この先は宝剣岳を越えて帰ります。久々の岩場なので少し緊張。
2023年08月19日 06:37撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 6:37
この先は宝剣岳を越えて帰ります。久々の岩場なので少し緊張。
宝剣岳の登り途中から木曽駒
2023年08月19日 06:55撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 6:55
宝剣岳の登り途中から木曽駒
宝剣岳山頂。ビビりなので岩の上はパス。
2023年08月19日 06:58撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
6
8/19 6:58
宝剣岳山頂。ビビりなので岩の上はパス。
中央アルプスの主稜線が良く見える
2023年08月19日 06:58撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 6:58
中央アルプスの主稜線が良く見える
真下が千畳敷、高度感あります。
2023年08月19日 06:58撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 6:58
真下が千畳敷、高度感あります。
先に進みます。この先は一気に降りていく
2023年08月19日 07:01撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 7:01
先に進みます。この先は一気に降りていく
鎖をつかんで慎重に。ザックが重たいのでバランスに注意。
2023年08月19日 07:05撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 7:05
鎖をつかんで慎重に。ザックが重たいのでバランスに注意。
岩場をくぐります(抜けた後から見てる)。テント泊ザックなので抜けずらかった
2023年08月19日 07:08撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/19 7:08
岩場をくぐります(抜けた後から見てる)。テント泊ザックなので抜けずらかった
かなり降りてきました。
2023年08月19日 07:09撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:09
かなり降りてきました。
高度感ある急角度の下りはここまで。まだ気が抜けないけど一息つきます
2023年08月19日 07:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/19 7:12
高度感ある急角度の下りはここまで。まだ気が抜けないけど一息つきます
御嶽山が麓まで良く見えてました。
2023年08月19日 07:12撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:12
御嶽山が麓まで良く見えてました。
岩場だけど足の踏み場はしっかりしてます。
2023年08月19日 07:13撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:13
岩場だけど足の踏み場はしっかりしてます。
今日の目的地のロープウェイ駅、上には南アルプス
2023年08月19日 07:15撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 7:15
今日の目的地のロープウェイ駅、上には南アルプス
長い鎖がぶら下がってるけど、足場がしっかりしているので意外と登りやすい。
2023年08月19日 07:18撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:18
長い鎖がぶら下がってるけど、足場がしっかりしているので意外と登りやすい。
宝剣岳山頂からだいぶ下ってきた
2023年08月19日 07:27撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/19 7:27
宝剣岳山頂からだいぶ下ってきた
最後の難関、このトラバースは岩を越える箇所があるので苦手です。足元は千畳敷で高度感ある。
2023年08月19日 07:28撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 7:28
最後の難関、このトラバースは岩を越える箇所があるので苦手です。足元は千畳敷で高度感ある。
トラバースを越えると三ノ沢分岐、ここまで来ると安全地帯。
2023年08月19日 07:36撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 7:36
トラバースを越えると三ノ沢分岐、ここまで来ると安全地帯。
空木岳へと続く稜線
2023年08月19日 07:41撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 7:41
空木岳へと続く稜線
三沢岳に向かう人も結構いました。独立しているので静かに展望を楽しめそうな山
2023年08月19日 07:44撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
3
8/19 7:44
三沢岳に向かう人も結構いました。独立しているので静かに展望を楽しめそうな山
御嶽山には早くも雲がかかってきました。
2023年08月19日 07:44撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:44
御嶽山には早くも雲がかかってきました。
まだ8時前だけど、下っていく方面からもガスが上がってきた。夏山らしいけどね。
2023年08月19日 07:46撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:46
まだ8時前だけど、下っていく方面からもガスが上がってきた。夏山らしいけどね。
極楽平に到着。ここで稜線とはお別れ。
2023年08月19日 07:49撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
8/19 7:49
極楽平に到着。ここで稜線とはお別れ。
この道は整備されていて歩きやすい。
2023年08月19日 07:56撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
1
8/19 7:56
この道は整備されていて歩きやすい。
ロープウェイ乗り場が近づいてきました。お疲れさまでした。2日間とも天候に恵まれて良い景色が見れました。
2023年08月19日 08:11撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
2
8/19 8:11
ロープウェイ乗り場が近づいてきました。お疲れさまでした。2日間とも天候に恵まれて良い景色が見れました。
最後に千畳敷の展望、昨日同様に良い景色。
2023年08月19日 08:18撮影 by  Canon EOS R6m2, Canon
4
8/19 8:18
最後に千畳敷の展望、昨日同様に良い景色。
撮影機器:

感想

台風影響で天候不順のお盆休み、少しでも天気が良さそうな日と場所を選んで木曽駒でテント泊を楽しんできました。みんな考えが同じようで人出も多かった。でも目論みどおりに頂上で高山の絶景と夕日,朝日が楽しめたのとノンビリとテント泊が満喫できました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら