エビネの森のレンゲショウマ-香嵐渓
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:07
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 219m
- 下り
- 207m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
エビネの森、香嵐渓・飯盛山共遊歩道になっていて特に危険個所はありません。 |
写真
近くの香嵐渓の和風レストランで天然アユ御前を頂きました。
ただ、お腹が空いていたので鮎を一匹食べてから思いついて📷撮ったので残り一匹しか映っていません😅。
それから、食後に2台のカメラからスマホに画像を転送、整理して帰りました。
感想
ギックリ腰の腰痛も少しずつ良くなって普通に歩けるのでかねてから皆さんのレコでレンゲショウマが見たくなり、てつ⛰さんのコースを参考に山行計画を立てて行って来ました😀。
ちょっと終盤の割にはかなり大勢の人が行っておられて人気のほどが窺えます。
また、皆さん書いておられるようにここは個人の私有地の裏山なので気を使いながら歩きました。団体さんが来られると花の名前や道案内をされていました。
この花の為にカメラを奮発しましたが、昨日買ったばかりで慣れていないのでなかなか思ったところにピントが合わず苦労しました。でも、他の方も環境が薄暗いのでピントが合せにくいとぼやいておられましたが・・・
ここにはカメラに凝った人が多くて300mmぐらいの大きなマクロレンズを付けた人も何人かおられてびっくりしました🙄。
と言うわけでここには1時間以上も楽しみながら写真撮影に費やしました。何人かの女性の方とはお話ししましたが、男性はあまりお話されない方が多いみたいですね😅。
その後時間が無くなったので車で香嵐渓まで行き、散策しながら腰の状態に合わせて飯森山に登ってみました。これも終盤でしたが、キツネノカミソリもたくさん咲いていてカメラに収めてきました。
最後は1時を回ったので香嵐渓で昼食を食べて帰って来ましたが、車の外気温は39℃になっていました。とっても暑い日だったので汗びっしょりでシャワーを浴び、着替えてさっぱりしてからカラオケ喫茶🎤に行って夕方まで過ごして晩酌の🍺がうまいのなんのって飲めない人にはわからないだろうね😆。
それからレコを編集していたら夜中の1時を回っています。疲れたのでもうお休みします😴。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはよーございます
オイラの拙いレコを参考にしていただき恐縮です。
エビネの森のレンゲショウマは如何でしたか?
まさに「森の妖精」がぴったりですよね
新しいカメラを奮発したとのこと📷
これからのレコが増々楽しみです。
花好き同士ですのでどこかのお山でバッタリかも?
その時を楽しみにしています
こんにちは
コメントありがとうございます。
いつもてつ⛰さんの写真に魅せられて感心しながら美しい写真の撮り方を勉強しています。
でも、腕もさることながらスマホやコンデジではどうしても限界があっててつ⛰さんのような写真が撮れません。
初心者には使いこなせるかどうか分からないので中古のミラーレス1眼レフカメラと単焦点60mm F2.8 Macroの組み合わせで奮発しました。まだ、一部の機能しか使っていませんが背景ボケだけでもすごいと思いました。まだまだ初心者で拙い腕ですが、これから使いこなしててつ⛰さんのような写真が撮れるように楽しみに頑張ってみます。
また、レンゲショウマのような希少価値があってきれいな花をレコに上げて下さい。楽しみにしておりますのでよろしくお願いします😌。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する