素敵なトレイル!お初の天塩岳ヒュッテ泊
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:33
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 2:48
- 合計
- 10:34
ありがとうございます!
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と感じたところは無かったように感じました 前天塩から下山時のがれ場は何度もすっころびそうになった |
写真
感想
行きたいなと思っていても
なんだかんだと後回しになってしまい
いつでも行けるかと思っていた山
想像以上に素敵な山に
「何故、もっと早くに登らなかったんだ!
私のバカ!」リスト上位に認定
西天塩岳に寄らなかったのが心残り!
西天塩まででもまた行ってもいいと
思える素敵な山でした
いつからだろう
いつか行こうリストに入っていたのは
そしてどうしていつもリストから外されていたのか
多分「たおやかな山行」という言葉マジックです
実際はぜーんぜんたおやかではありませんよ!
渡渉もありますし、急登ですし、がれ場もありますし、距離もあります
でもとても趣のある山です
のんびりとは違うと思うけど
広くて、でも纏まっている
整備もきっちりされていて
歩きごたえのある
なんで今までスルーしてきちゃったんだろうか笑
今回すっ飛ばしてしまった西天塩岳
一周繋げるために、もうスルーはできませんね!
また伺います!
今回の楽しい山行を共にしてくれた同志にも感謝!!
あつい!あつい!毎日暑すぎる!
暑さに負けてお山に3ヶ月位行けてなかった。
そんな久しぶりのお山は「天塩岳」!!
この日もとってもとっても暑かった。
苦手な経口補水液も持った。漢方も飲んだ。
対策はとったつもりだったけど、灼熱だった。
前天塩岳の手前、突然息ができなくなった。
過呼吸は初めての経験。
ペースが遅いので、みんなから離れて歩いてることもよくあるのだけど、その時はjujucaさんが近くにいて振り向いてくれた瞬間だった。
近くに来てくれて、対処してくれて、落ち着いた。
ホントに助かりました。
満天の星、ヒュッテ、避難小屋、天塩岳、トレイル、雨の朝、灼熱、パニック、全部含めて、充実した楽しい週末でした。
みんな、今回もいろいろどうもありがとう!
またよろしくお願いします!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する