ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5849667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【百高】赤沢岳 ズバリ岳 針ノ木岳 蓮華岳 七倉岳 (扇沢→種池山荘→針ノ木小屋→七倉登山口) 落雷予報でテントを諦める

2023年08月19日(土) ~ 2023年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:58
距離
25.9km
登り
2,955m
下り
3,319m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:10
合計
3:21
9:50
14
10:04
10:05
62
11:07
11:07
8
11:15
11:19
50
12:09
12:10
27
12:37
12:41
30
13:11
2日目
山行
6:16
休憩
0:30
合計
6:46
4:41
73
5:54
6:09
8
6:17
6:19
30
6:49
6:50
66
7:56
7:57
49
8:46
8:51
104
10:35
10:41
46
11:27
11:27
0
3日目
山行
7:47
休憩
1:30
合計
9:17
4:25
66
5:31
5:37
61
6:38
6:38
50
7:28
7:52
28
8:20
8:32
53
9:25
9:28
9
9:37
10:17
27
10:44
10:44
37
11:21
11:21
42
12:03
12:08
33
12:41
12:41
58
13:39
13:39
3
13:42
ゴール地点
・赤沢岳(2677m)……日本百高山
・ズバリ岳(2752m)…日本百高山 
・針ノ木岳(2820m)…日本百高山、長野県の名峰百選、日本二百名山
・蓮華岳(2799m)……日本百高山、長野県の名峰百選、日本三百名山
・七倉岳(2509m)……長野県の名峰百選
天候 8/19(土) 晴れのちガス (夕方パラパラ雨)
8/20(日) 晴れのちガス (15時頃から雷雨⚡️)
8/21(月) 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
大人の休日倶楽部利用の予定が8/19は利用不可日でした😭
上野0634-(はくたか551号)-0803長野0815-(バス)-1000扇沢
※最寄駅-長野駅 乗車券 4070円
※北陸新幹線自由席券 3530円
※アルピコ交通 バス運賃3100円 Suica不可https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_omachi/
長野駅東口バスのりば

【復路】
七倉山荘1640-(毎日あるぺん号)-2030新宿 実際1時間遅れで新宿着
※毎日あるぺん号プレミアム バス運賃 6500円
※信濃大町駅〜七倉登山口のバス定期運行 1500円 https://kumonodaira.net/bus/index.html
その他周辺情報 ♦︎種池山荘 前日ネット予約の時間迄に予約できず直接種池山荘に連絡(080-1379-4042 6時〜20時)をすると大丈夫だろうが夜に宿泊状況がわかるので明朝5時に連絡を入れてOKとのこと、明朝快く山荘泊予約OK
・1泊夕食付(水1ℓ付)12900円 弁当1100円 水1ℓ200円 お湯1ℓ300円
・名物ピザ1400円 10時〜12時に購入可 山荘宿泊者に限り14時〜14時50分に受付あり テント者不可 https://www.kasimayari.jp/annai.htm
♦︎針ノ木小屋 1泊夕食付(水1ℓ付)+弁当11200円 宿泊キャンセル2000円 http://www.harinoki.com/index.html
♦︎七倉山荘 日帰り温泉 660円 名物ダムカレー(〜14時迄) かき氷800円 https://webmarunaka.com/nanakura/
予約できる山小屋
七倉山荘
3日間午前中は良さそう
晴れますように!
5
3日間午前中は良さそう
晴れますように!
【1日目】
今日は大人の休日倶楽部割引対象外期間で割引使えず。上野駅から北陸新幹線でビュ〜ンと長野駅へ
2023年08月19日 06:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/19 6:32
【1日目】
今日は大人の休日倶楽部割引対象外期間で割引使えず。上野駅から北陸新幹線でビュ〜ンと長野駅へ
長野駅東口からアルピコ交通の特急バスで約2時間揺られて扇沢へ。臨時便1台出ました
2023年08月19日 08:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/19 8:07
長野駅東口からアルピコ交通の特急バスで約2時間揺られて扇沢へ。臨時便1台出ました
扇沢からスタート
水洗トイレ、水場あり
関東は連日猛暑、ここは天国
2023年08月19日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/19 9:49
扇沢からスタート
水洗トイレ、水場あり
関東は連日猛暑、ここは天国
柏原新道登山口
登山届をポストに投入
2023年08月19日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/19 10:04
柏原新道登山口
登山届をポストに投入
雲が湧き上がってきたぁ
すれ違い多数
2023年08月19日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/19 11:04
雲が湧き上がってきたぁ
すれ違い多数
熊ちゃんがいるのか?
皆さんどおりでリンリン鳴らしている訳ね
2023年08月19日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/19 12:57
熊ちゃんがいるのか?
皆さんどおりでリンリン鳴らしている訳ね
種池山荘到着
すっかりガスで景色は真っ白
受付してピザの時間迄、京都から来た女性2人と山談議
2023年08月19日 13:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/19 13:11
種池山荘到着
すっかりガスで景色は真っ白
受付してピザの時間迄、京都から来た女性2人と山談議
楽しみにしていた『ピザ』
ガスで焼いたのでしょうかパリパリして美味しい
2023年08月19日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
8/19 14:16
楽しみにしていた『ピザ』
ガスで焼いたのでしょうかパリパリして美味しい
山小屋カードと山カード
2023年08月19日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/19 14:45
山小屋カードと山カード
無料でいただけます
私は写真を撮っただけ
2023年08月19日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/19 14:46
無料でいただけます
私は写真を撮っただけ
夕食17:15〜 朝食5:00〜
2023年08月19日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/19 17:02
夕食17:15〜 朝食5:00〜
部屋
愛知県の単独女性と山談議
もうひと方とはお話しする機会が無かった
2023年08月19日 18:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/19 18:21
部屋
愛知県の単独女性と山談議
もうひと方とはお話しする機会が無かった
【2日目】 
夜明け前に出発
種池山荘テント場、昨夜は雨がパラパラと降った模様で足元が朝露でビッショリ(スパッツつけたけど雨具ズボンをはけばよかった)
2023年08月20日 04:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/20 4:40
【2日目】 
夜明け前に出発
種池山荘テント場、昨夜は雨がパラパラと降った模様で足元が朝露でビッショリ(スパッツつけたけど雨具ズボンをはけばよかった)
振り返って鹿島槍ヶ岳方面
2023年08月20日 05:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/20 5:09
振り返って鹿島槍ヶ岳方面
焼けてきた立山と剱岳
今日はこの山脈を見ながら歩く、なんて幸せなんでしょう
2023年08月20日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/20 5:15
焼けてきた立山と剱岳
今日はこの山脈を見ながら歩く、なんて幸せなんでしょう
振り返って爺ヶ岳方面から
ご来光
2023年08月20日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/20 5:27
振り返って爺ヶ岳方面から
ご来光
あしながおばさん
2023年08月20日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/20 5:30
あしながおばさん
立山
2023年08月20日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/20 5:49
立山
剱岳
2023年08月20日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/20 5:50
剱岳
今日の縦走路
鳴沢岳→赤沢岳→ズバリ岳→
針ノ木岳→針ノ木小屋
2023年08月20日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/20 6:21
今日の縦走路
鳴沢岳→赤沢岳→ズバリ岳→
針ノ木岳→針ノ木小屋
これは熊ちゃんの?
この辺りにいるのかな?
2023年08月20日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/20 6:30
これは熊ちゃんの?
この辺りにいるのかな?
信越山荘
2023年08月20日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/20 6:41
信越山荘
左は蓮華岳、右は針ノ木岳
んっ?真ん中に?
2023年08月20日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/20 6:53
左は蓮華岳、右は針ノ木岳
んっ?真ん中に?
槍ヶ岳〜〜〜(^o^)
2023年08月20日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/20 6:52
槍ヶ岳〜〜〜(^o^)
雷鳥さん
2023年08月20日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/20 7:31
雷鳥さん
鳴沢岳
2023年08月20日 07:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/20 7:40
鳴沢岳
種池山荘のお弁当
お弁当を食べていると早くも
ガスってきた
2023年08月20日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/20 7:45
種池山荘のお弁当
お弁当を食べていると早くも
ガスってきた
扇沢方面
ガスが湧いてきた
2023年08月20日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/20 8:16
扇沢方面
ガスが湧いてきた
赤沢岳(2677m)
日本百高山87座目
2023年08月20日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/20 8:40
赤沢岳(2677m)
日本百高山87座目
黒部湖が見えたよん
2023年08月20日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/20 8:41
黒部湖が見えたよん
ガレガレ
2023年08月20日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/20 8:54
ガレガレ
ありゃ、ズバリ岳にガス(≧∀≦)
2023年08月20日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/20 9:21
ありゃ、ズバリ岳にガス(≧∀≦)
ズバリ岳(2752m)
日本百高山88座目
17
ズバリ岳(2752m)
日本百高山88座目
本日のラスボス
2023年08月20日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/20 10:50
本日のラスボス
針の木岳(2820m)
日本二百名山42座目
日本百高山89座目
長野県の名峰百選61座目
16
針の木岳(2820m)
日本二百名山42座目
日本百高山89座目
長野県の名峰百選61座目
ガスが一瞬消えて
明日行く蓮華岳が見えた
2023年08月20日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/20 12:31
ガスが一瞬消えて
明日行く蓮華岳が見えた
明日行く北葛岳と七倉岳
あの乗越はエグそう?
2023年08月20日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/20 12:37
明日行く北葛岳と七倉岳
あの乗越はエグそう?
針の木小屋到着
長崎の単独女性、広島の2人組と山談議。皆さん凄い登山歴。話が止まらない。雨が降ってきたので仕方なく部屋へ
2023年08月20日 12:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/20 12:43
針の木小屋到着
長崎の単独女性、広島の2人組と山談議。皆さん凄い登山歴。話が止まらない。雨が降ってきたので仕方なく部屋へ
部屋
長崎の方、福井の方、広島の方と女子トーク、楽しかったぁ〜(*^o^*)
2023年08月20日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/20 12:53
部屋
長崎の方、福井の方、広島の方と女子トーク、楽しかったぁ〜(*^o^*)
夕食17:15〜
2023年08月20日 17:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/20 17:11
夕食17:15〜
夕方から雷と雨
夜中まで時折強い雨
5
夕方から雷と雨
夜中まで時折強い雨
[3日目】4:25出発
長崎の方に見送っていただく
2023年08月21日 04:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 4:25
[3日目】4:25出発
長崎の方に見送っていただく
蓮華岳山頂が見えてきたぁ〜
2023年08月21日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/21 5:03
蓮華岳山頂が見えてきたぁ〜
遠くに槍ヶ岳も見えたよん
(*゜▽゜*)
2023年08月21日 05:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/21 5:04
遠くに槍ヶ岳も見えたよん
(*゜▽゜*)
蓮華岳
2023年08月21日 05:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/21 5:19
蓮華岳
蓮華岳(2799m)
日本三百名山29座目
日本百高山90座目
長野県の名峰百選62座目
2023年08月21日 05:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
8/21 5:23
蓮華岳(2799m)
日本三百名山29座目
日本百高山90座目
長野県の名峰百選62座目
今日の縦走路
2023年08月21日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/21 5:36
今日の縦走路
蓮華岳を下り始めると熊が…
写真に写っていないけどこのカールを走って行った
2023年08月21日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 5:45
蓮華岳を下り始めると熊が…
写真に写っていないけどこのカールを走って行った
慎重に歩く
このあたりでレキのストック拾いました。持ち帰りましたので心当たりの方はご連絡ください
2023年08月21日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 6:08
慎重に歩く
このあたりでレキのストック拾いました。持ち帰りましたので心当たりの方はご連絡ください
ぐんぐん高度を下げ
2023年08月21日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
8/21 6:28
ぐんぐん高度を下げ
岩稜帯を降りてきてを振り返る、写真では表せない
すごいのよ〜〜( ゜д゜)
2023年08月21日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/21 6:37
岩稜帯を降りてきてを振り返る、写真では表せない
すごいのよ〜〜( ゜д゜)
高度を上げて先ほどの岩稜帯を振り返る
ひょぇ〜〜( ゜д゜)
逆ルートにしなくてよかった
2023年08月21日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/21 6:44
高度を上げて先ほどの岩稜帯を振り返る
ひょぇ〜〜( ゜д゜)
逆ルートにしなくてよかった
めんどくさがって雨具のズボンをはかなかったら、昨夜の雨が朝露となりビッショリ〜(昨日の学習が出来てない)
2023年08月21日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 6:59
めんどくさがって雨具のズボンをはかなかったら、昨夜の雨が朝露となりビッショリ〜(昨日の学習が出来てない)
北葛岳(2551m)
2023年08月21日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 7:28
北葛岳(2551m)
朝露でビチョビチョ
絞るとボタボタ落ちてくる
スパッツもズボンもビッチョリで裾から靴の中に雫が入ったもよう。靴の中、グチョグチョ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
2023年08月21日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/21 7:35
朝露でビチョビチョ
絞るとボタボタ落ちてくる
スパッツもズボンもビッチョリで裾から靴の中に雫が入ったもよう。靴の中、グチョグチョ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
雨具のズボンに着替える
濡れた靴と靴下で足裏がふやけて靴擦れしないか心配しながら歩く
2023年08月21日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/21 7:50
雨具のズボンに着替える
濡れた靴と靴下で足裏がふやけて靴擦れしないか心配しながら歩く
船窪小屋が見えた
2023年08月21日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 8:26
船窪小屋が見えた
細尾根
2023年08月21日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/21 8:28
細尾根
ちょっとドキドキ
2023年08月21日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
8/21 8:29
ちょっとドキドキ
雷鳥さんに元気をもらう
この子は大きくなった子供かな。近くにあと6羽いた
2023年08月21日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
8/21 9:10
雷鳥さんに元気をもらう
この子は大きくなった子供かな。近くにあと6羽いた
ガスが上がってきた
2023年08月21日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/21 9:22
ガスが上がってきた
七倉岳(2509m)
長野県の名峰百選63座目
12
七倉岳(2509m)
長野県の名峰百選63座目
烏帽子方面が気になる
2023年08月21日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 9:32
烏帽子方面が気になる
船窪小屋
ここで濡れた靴下や靴を乾かしながら40分程休憩
500円のポカリを購入
2023年08月21日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
8/21 9:36
船窪小屋
ここで濡れた靴下や靴を乾かしながら40分程休憩
500円のポカリを購入
針の木小屋のお弁当
新穂高からテン泊縦走してきた大阪のお兄さんと話す。日焼けした顔が頼もしい
2023年08月21日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
8/21 9:51
針の木小屋のお弁当
新穂高からテン泊縦走してきた大阪のお兄さんと話す。日焼けした顔が頼もしい
急傾斜
長い下りの始まりぃ〜
2023年08月21日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 10:50
急傾斜
長い下りの始まりぃ〜
やっと10分の8
2023年08月21日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
8/21 10:55
やっと10分の8
根っこの嵐
湿っているので滑るのよ!
2023年08月21日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 11:15
根っこの嵐
湿っているので滑るのよ!
ハシゴの嵐
湿っているので滑るのよ!!
2023年08月21日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 11:18
ハシゴの嵐
湿っているので滑るのよ!!
網目状の根っこ
まるでアスレチック 
2023年08月21日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 11:57
網目状の根っこ
まるでアスレチック 
あと少し…
上りには絶対使いたくない
2023年08月21日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 13:19
あと少し…
上りには絶対使いたくない
この石も滑る
2023年08月21日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 13:30
この石も滑る
やっと登山口
下山中2回滑って転んだぁ
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
2023年08月21日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
8/21 13:39
やっと登山口
下山中2回滑って転んだぁ
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
七倉ダム
2023年08月21日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
8/21 13:40
七倉ダム
七倉山荘のゴール
着っ着いたぁ〜
さっ!温泉に入ろう
2023年08月21日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
8/21 13:42
七倉山荘のゴール
着っ着いたぁ〜
さっ!温泉に入ろう
上:3日分の汗を流す
左:食べそこなったカレー
右:イチゴミルクのかき氷◎
※ランチは14時迄、入浴前に食べましょう
14
上:3日分の汗を流す
左:食べそこなったカレー
右:イチゴミルクのかき氷◎
※ランチは14時迄、入浴前に食べましょう

感想

数年前からあたためていたこのルート。
出来ればテント泊で楽しみたいと思っていたけどここ数日の天気予報は毎日午後から雷雨⚡️。私のスキルでは難しい。なかなか踏み出せないでいるとフォローしているaiさんやヨッシーさんのレコがアップされてきた。とっても参考になる。小屋泊早朝出発なら行ける!仕事をやりくりして前日にテント場をキャンセルして小屋とバスを予約。お盆は終わっていると思いきや大人の休日倶楽部の割引対象外期間(8/10〜8/19)最終日でしたΣ(゜д゜lll)

なかなかハードな縦走だった。
種池山荘からは鹿島槍ヶ岳方面へ行く方が殆どで、2日目の針ノ木岳まで追い抜き追い越されは無かった。3日目の蓮華岳方面はトップだったようで露払いのおかげでビッショリになってしまった。蓮華岳→北葛岳→七倉岳は気の抜けない岩稜帯、細尾根、急傾斜。船窪小屋からは根っこと木階段の嵐。兎に角滑る。逆ルートでは使いたくない。エグイという表現が当てはまるかな。整備されていることに感謝です。

※今回更新した挑戦中の山リスト
日本百高山 (86→90/100)
長野県の名峰百選 (60→63/100)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

 tanamariさん、こんにちは。
 きっとこのコース、行くだろうなあと思っていました。車を使わずに縦走するのが一番効果的に歩けるのだなあと再確認しました。
 それにしても、この辺り、午前中はよくて午後からダメな日が続きました。東北方面に出向いた私は、同じような理由で大きな山には行けませんでした。
 それにしても、山小屋で見る女性はすぐに話し相手を作って盛り上がっています、それをいつもうらやましいなあと思って一人でウィスキーを飲んでいます。
 今年は、表銀座にこのロングと次々とやっていますね。秋になったら、またみんなで報告会をしましょう。
 aideieiでした。
2023/8/23 8:37
いいねいいね
1
aideieiさん こんにちは〜♪
7月、アイさんに先を越されちゃったので刺激を受けて8月中に実行できました。
ここ最近は早朝晴れて10時頃には雲が湧き15時頃からどこかで雷鳴が響き雨が降ってくるってパターンでしたね。東北でもそうでしたか。
アイさんの時は針ノ木小屋の夕食はカレーで
あれ、違うじゃない! って言ってしまいました。
土曜の宿泊者は60人、日曜は11人の違いでしょうかね。
ともあれ山の上に小屋がありご飯をいただけるってありがたいですね。
報告会、是非やりましょう!
2023/8/23 10:03
tanamariさん、おはようございます。

このコースを40年以上前の大学時に歩きましたがこんなに悪かったかな〜。
当時の方が簡単だったかも。

tanamariさんの気力と体力にはいつも圧倒されています。
でもレコを拝見すると少し元気をいただけます。
自分も少しは頑張らなければいけないな〜(山行の基本は高尾山ですけど)。

お疲れ様でした。
2023/8/23 11:18
いいねいいね
1
fujikitaさん こんにちは♪
コメントありがとうございます。
船窪小屋からの下りは根っこの嵐、年々登山道の土がえぐられてしまうのでしょうか。鼻突八丁の急坂にいくつもハシゴがかけられ、整備されていることに感謝しながら歩かせてもらいました。
自由に自分の時間を使える今、体力のある内にと、地図やヤマレコを見てチャレンジしています。
フジキタさんは学生時代にお山で沢山のことを経験されてきたのでしょうね。
今は高尾山によく行かれているとのこと。
私も高尾山にふらっと行くことがありますのでお会いすることがあるかも!
tanamari
2023/8/23 17:56
tanamariさん、こんばんは
遅コメで失礼します。
そろそろ行かれたかな〜とレコを覗いたら、なんと3週間前に行かれたようで、発見遅れてスミマセンでした。
天気も大崩れせずに青空の念願のルートを楽しく縦走できたようで良かったです。山小屋でも登山女子との楽しい時間を過ごされて、思い出深い山行になったことでしょう。
アイさんもコメントしていますが、ソロオヤジはなかなか楽しい会話に入れずに、いつもさみしい思いをしています(笑)
このレコの写真を見て蓮華岳に山頂標柱があったことを知りショックを受けました。
ん〜、私はどこを見て歩いていたのか!三角点にはタッチしましたが、標柱には全く気が付きませんでした。
百高山はカウントダウン10ですね。私はまだ81座ですが、お互いにコンプリート目指して頑張りましょう〜♪
お疲れ山でした。
2023/9/8 23:12
いいねいいね
1
ヨッシー🦕さん こんにちは〜♪
そうそう、女性はおばさんになると更にコミ力が高まるようで声かけまくりますのよ。
なんなのでしょうねこれって(笑)
今回は山でのあるあるトークでした。
もちろん山の話が中心で皆さんの山行歴はものすごいのに全く自慢話に聞こえず楽しく、山岳会の話等々、女子だけになると更にヒートアップしました(笑)
蓮華岳の山頂標柱ですが三角点から20m程手前にありましたよ。見えないわけがないからあの七倉からのずっと激上りで蓮華岳山頂を見てほっとしたのでしょうね。ヨッシーさん、七倉から針の木小屋を1日でマジすごいわ!!!
今日は土曜日、白馬岳方面の百高を狙う予定でしたがお天気イマイチで家で計画練り直しています。木曽駒方面の天気がよろしいようで
お互いコンプ目指してがんばしましょうnote
2023/9/9 10:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら