0:30過ぎに芦安駐車場第二Pに到着。前日が台風だったこともあり、4割程度の駐車率
1
8/17 0:41
0:30過ぎに芦安駐車場第二Pに到着。前日が台風だったこともあり、4割程度の駐車率
第二Pの入口が乗合タクシーの乗り場。4時くらいから受け付けてくれて5時に出発するとのこと。
1
8/17 0:42
第二Pの入口が乗合タクシーの乗り場。4時くらいから受け付けてくれて5時に出発するとのこと。
順番取りとしてリュックを置けば、また車に戻ることができますので、まずは4時くらいから、まず乗合タクシーの席だけ確保して、その後登山届や日焼け止め等の準備をするのが良いのかな、と。
1
8/17 4:17
順番取りとしてリュックを置けば、また車に戻ることができますので、まずは4時くらいから、まず乗合タクシーの席だけ確保して、その後登山届や日焼け止め等の準備をするのが良いのかな、と。
登山届の用紙は朝露で書きにくかったので笑、マイボールペン持参をオススメします。トイレはキレイでした。
1
8/17 4:20
登山届の用紙は朝露で書きにくかったので笑、マイボールペン持参をオススメします。トイレはキレイでした。
乗合タクシーはこんな感じ。時刻表よりも早い5時には8名が相乗りで向かいました。5時前にはもう満席になったようで、バスに乗るよう指示されていました。
1
8/17 4:20
乗合タクシーはこんな感じ。時刻表よりも早い5時には8名が相乗りで向かいました。5時前にはもう満席になったようで、バスに乗るよう指示されていました。
この夜叉神のゲートが5時半にしか開かないらしく、ちょっとだけ待ちます。ここにもトイレあります。
1
8/17 5:15
この夜叉神のゲートが5時半にしか開かないらしく、ちょっとだけ待ちます。ここにもトイレあります。
広河原に到着。予想以上に整備されていて、キレイでした
1
8/17 5:56
広河原に到着。予想以上に整備されていて、キレイでした
天気は快晴ながら、北岳山頂付近にガスが見えます。
0
8/17 6:05
天気は快晴ながら、北岳山頂付近にガスが見えます。
白根御池小屋を目指します。この第一ベンチから第二ベンチまでなかなかの急登です
1
8/17 7:23
白根御池小屋を目指します。この第一ベンチから第二ベンチまでなかなかの急登です
一部崩れていましたが、全く問題なく歩けます
0
8/17 7:50
一部崩れていましたが、全く問題なく歩けます
広河原から2時間ほどで白根御池小屋に到着。一息つきます。
1
8/17 8:10
広河原から2時間ほどで白根御池小屋に到着。一息つきます。
まさに南アルプス天然水。この水場のおかげで、ここまでハイドレーションは半分で済みました。ここで満タンにして向かいます
2
8/17 8:10
まさに南アルプス天然水。この水場のおかげで、ここまでハイドレーションは半分で済みました。ここで満タンにして向かいます
草スベリルートを選びましたが、500mの直登はかなりキツい
2
8/17 8:41
草スベリルートを選びましたが、500mの直登はかなりキツい
はしごもありましたが基本的に歩きやすく、キツい道です
1
8/17 9:35
はしごもありましたが基本的に歩きやすく、キツい道です
だんだんガスってきました。
2
8/17 10:11
だんだんガスってきました。
500mを登り切って、小太郎尾根分岐へ。広河原からすでに1200mも登ってきたので、ヘロヘロです。
2
8/17 10:40
500mを登り切って、小太郎尾根分岐へ。広河原からすでに1200mも登ってきたので、ヘロヘロです。
小太郎尾根分岐から北岳肩の小屋までお間にはこのような岩場もありました
1
8/17 10:55
小太郎尾根分岐から北岳肩の小屋までお間にはこのような岩場もありました
北岳肩の小屋に到着した時にはすっかり雨
2
8/17 11:15
北岳肩の小屋に到着した時にはすっかり雨
軽食を提供いただいており、ラーメンをいただきました。他にもカレーを食べておられる方も。この軽食のおかげで荷物が軽量化できました。
4
8/17 11:30
軽食を提供いただいており、ラーメンをいただきました。他にもカレーを食べておられる方も。この軽食のおかげで荷物が軽量化できました。
改装された内装は(入口だけですが)、とてもキレイでした。
2
8/17 11:52
改装された内装は(入口だけですが)、とてもキレイでした。
入口もキレイ
1
8/17 11:52
入口もキレイ
北岳肩の小屋から北岳へ向かいますが、眺望はすでに絶望的
2
8/17 12:13
北岳肩の小屋から北岳へ向かいますが、眺望はすでに絶望的
日本で二番目に高い北岳山頂の登頂!
しかし、眺望は思ってたのとちがう!笑
3
8/17 12:44
日本で二番目に高い北岳山頂の登頂!
しかし、眺望は思ってたのとちがう!笑
三等三角点なんだ・・・笑
0
8/17 12:45
三等三角点なんだ・・・笑
そのまま北岳山荘へ。山荘がかろうじて見えてるんですが、なかなか近づけない。
ここで雨で靴もパンツもリュックもビショビショに。
2
8/17 12:59
そのまま北岳山荘へ。山荘がかろうじて見えてるんですが、なかなか近づけない。
ここで雨で靴もパンツもリュックもビショビショに。
何とか山小屋に到着。乾燥室があるとのことでしたが、中にあったのは除湿機のみ。夕方からストーブもつけてくださいましたが、20時でストープ停止。乾燥間に合わず。
0
8/17 13:42
何とか山小屋に到着。乾燥室があるとのことでしたが、中にあったのは除湿機のみ。夕方からストーブもつけてくださいましたが、20時でストープ停止。乾燥間に合わず。
宿泊スペースはパーティションで区切られているので最低限のプライバシーは確保できます。トイレもキレイでしたが、男女共用だったので、全体的に女性には大変かな。
1
8/17 16:48
宿泊スペースはパーティションで区切られているので最低限のプライバシーは確保できます。トイレもキレイでしたが、男女共用だったので、全体的に女性には大変かな。
食事はホイル焼き。濃いめの味付けは、汗だくになった身には有り難かったです。ご飯、味噌汁はお代わりok。缶ビールも生ビールも飲めます。ワインなんかも販売してありました。
2
8/17 16:58
食事はホイル焼き。濃いめの味付けは、汗だくになった身には有り難かったです。ご飯、味噌汁はお代わりok。缶ビールも生ビールも飲めます。ワインなんかも販売してありました。
翌日は快晴との予報だったので、3時過ぎに荷物をデポして、アタックザックで間ノ岳を目指します。天の川がきれいに見れました。
1
8/18 3:11
翌日は快晴との予報だったので、3時過ぎに荷物をデポして、アタックザックで間ノ岳を目指します。天の川がきれいに見れました。
日本で三番目に高い間ノ岳にも到着。北岳山荘から間ノ岳は何となく稜線歩き(平行移動)かと思ってましたが、なんやかんやと300mほどの山登りでした笑
3
8/18 4:39
日本で三番目に高い間ノ岳にも到着。北岳山荘から間ノ岳は何となく稜線歩き(平行移動)かと思ってましたが、なんやかんやと300mほどの山登りでした笑
美しい富士山。
2
8/18 4:50
美しい富士山。
最高の天気での最高の御来光でした。
2
8/18 5:04
最高の天気での最高の御来光でした。
朝焼けの北岳は格好良い。後ろの甲斐駒ヶ岳も最高
3
8/18 5:09
朝焼けの北岳は格好良い。後ろの甲斐駒ヶ岳も最高
3,000m級を歩く、日本最高峰の稜線
2
8/18 5:43
3,000m級を歩く、日本最高峰の稜線
中白根山も快晴で木曽駒ヶ岳くっきり見れました。
2
8/18 5:53
中白根山も快晴で木曽駒ヶ岳くっきり見れました。
この景色と北岳山荘は本当に美しい。
3
8/18 5:58
この景色と北岳山荘は本当に美しい。
北岳山荘まで戻ってきて朝飯。
朝食に代わって弁当をオーダーしておいたので、昨晩の19時に受取りまして、美味しく頂きました。
2
8/18 6:23
北岳山荘まで戻ってきて朝飯。
朝食に代わって弁当をオーダーしておいたので、昨晩の19時に受取りまして、美味しく頂きました。
この天気を前に、一緒に行った登山仲間と「もう一回北岳に登ろう」という話になり、再チャレンジ。
1
8/18 7:32
この天気を前に、一緒に行った登山仲間と「もう一回北岳に登ろう」という話になり、再チャレンジ。
吊尾根分岐でまたも大型ザックを岩陰に置いて、アタックザックで山頂へ
2
8/18 7:44
吊尾根分岐でまたも大型ザックを岩陰に置いて、アタックザックで山頂へ
2回目の登頂もやっぱり酸素が薄くしんどかったんですが、この天気。やっぱり登って良かった。
1
8/18 8:02
2回目の登頂もやっぱり酸素が薄くしんどかったんですが、この天気。やっぱり登って良かった。
北岳から眺める間ノ岳も格好良かったです。
2
8/18 8:12
北岳から眺める間ノ岳も格好良かったです。
そして吊尾根分岐まで戻ってきて、八本歯のコルまで一気に下ります。
1
8/18 8:32
そして吊尾根分岐まで戻ってきて、八本歯のコルまで一気に下ります。
階段あり、岩場ありで下るのも大変ですが登るのはもっと大変でしょう。
2
8/18 8:42
階段あり、岩場ありで下るのも大変ですが登るのはもっと大変でしょう。
ここからの間ノ岳、中白根山、北岳山荘の眺めは一見の価値ありです。
1
8/18 8:55
ここからの間ノ岳、中白根山、北岳山荘の眺めは一見の価値ありです。
分岐まで階段もあります。
2
8/18 8:58
分岐まで階段もあります。
分岐に到着。ここからも20本近くはしごを下って行きます。
2
8/18 9:01
分岐に到着。ここからも20本近くはしごを下って行きます。
ひたすらはしご下り。
2
8/18 9:14
ひたすらはしご下り。
はしごを抜けると、今度は河原沿いのガレた道を下ります。お盆を過ぎているのに雪渓が残ってました。ルートではないので、問題はありませんが。
2
8/18 10:02
はしごを抜けると、今度は河原沿いのガレた道を下ります。お盆を過ぎているのに雪渓が残ってました。ルートではないので、問題はありませんが。
白根御池小屋に再び到着。ここまでの下りで相当膝に来ました。せっかくなので、ハイドレーションには南アルプス天然水をお土産として満タンにしましたが、当然荷物が重くなって、さらにしんどい
1
8/18 10:48
白根御池小屋に再び到着。ここまでの下りで相当膝に来ました。せっかくなので、ハイドレーションには南アルプス天然水をお土産として満タンにしましたが、当然荷物が重くなって、さらにしんどい
白根御池小屋からもさらに700m下山。結構な急登だったことを思い出してきました。
2
8/18 11:58
白根御池小屋からもさらに700m下山。結構な急登だったことを思い出してきました。
そして広河原の野呂川まで戻ってきました。時間があれば、ここでゆっくり過ごしても良さそう
1
8/18 13:04
そして広河原の野呂川まで戻ってきました。時間があれば、ここでゆっくり過ごしても良さそう
乗合タクシーは時刻表では14時発でしたが、人数が揃う都度発車してくれるようで、13時過ぎに出発できました。もう少し、ゆっくりしたかったけど、しゃあなし
2
8/18 13:09
乗合タクシーは時刻表では14時発でしたが、人数が揃う都度発車してくれるようで、13時過ぎに出発できました。もう少し、ゆっくりしたかったけど、しゃあなし
広河原に戻った後は着替えて撤収。駐車場からすぐのところにある金山沢温泉に入りました。露天風呂の湯温は下げてくれており、いつまでも入っていられるお湯でした。
2
8/18 14:16
広河原に戻った後は着替えて撤収。駐車場からすぐのところにある金山沢温泉に入りました。露天風呂の湯温は下げてくれており、いつまでも入っていられるお湯でした。
昨日に増して本日は筋肉痛がひどいです。
長い登山でしたが、絶景を見られた素晴らしい登山でした!また次回も宜しくお願いします!
ご一緒させてもらえたからこそ、2回目の北岳登頂もチャレンジできたと思ってます。
こちらも筋肉痛に加えてむくみがひどいですが、これに懲りずに次回もよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する