ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585685
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(青空と真っ白い北アルプスの峰々)

2015年02月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
10.2km
登り
989m
下り
967m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:38
合計
5:35
距離 10.2km 登り 989m 下り 983m
8:25
25
8:50
8:54
18
9:12
72
10:24
10:27
56
11:23
11:26
15
11:41
11:55
18
12:13
12:26
28
12:54
36
13:30
13:31
10
13:41
19
天候 快晴、青と白の世界。とにかく展望がスゴイ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アダムゴンドラ真下の駐車場(600円)、7時前には満車になりました。高速は長野ICを利用、長野〜白馬までの下道の除雪は完璧。
コース状況/
危険箇所等
◆ゴンドラとリフト
休日のゴンドラは0730からです。上のリフトは9時からって言われたけど8時過ぎに運転しました。お金かかるけど楽々と1850mまで運んでくれます。スキー場でもアルプスの山々が迫ってくるような絶景です。

◆リフトトップ〜丸山
登山者多いのでトレース期待して軽量化のためスノーシューは車に置いていきました。アイゼンも担ぐのが重たいのでリフトトップからアイゼンをつけた。ほとんどの行程は雪が締まっているので踏み抜きもなく進めます。一部積もっているところも先行者多くトレースバッチリでした。この日はとにかく絶景の連続です。右を見ると白馬三山、左を見ると五竜,鹿島槍、振り返ると信越国境の山々や浅間,八ヶ岳、上を見ると真っ青な空と唐松岳や不帰が美しい。景色を見ながら写真を撮りながらなので全く進みません。

◆丸山〜唐松頂上山荘上
かなり山荘に近いところまでストックで進みました。最後のほうで急登とトラバースがあるのでピッケルに持ち替えます。左右が切れ落ちているところもあるけどトレースは広いので問題ありません。

◆頂上山荘上から唐松岳
頂上山荘の上に出ると剱・立山が大迫力で迫ってきます。唐松岳山頂では強風ではないけど冷たい風が吹いているので防風対策をしっかりと。山頂では全方位北アルプスの絶景に目が奪われます。真っ白い峰々が連なる厳冬期の北アルプスは素晴らしく感動的です。

◆下山時
下山時に山荘直下のトラバースを雑に進んだので足元が崩れて滑って落ちそうになりました。慎重に行きましょう。丸山から先は大股で大胆に進めます。リフトトップまでアイゼンのままで下りました。手元も交換が面倒なのでずーっとピッケル持ったままだった。最後はリフト2本+ゴンドラで帰ります。下りのリフトは高度感があって少し怖い。
その他周辺情報 下山後に”倉下の湯”に行ったら源泉故障で臨時休業。このため9月に行った”みみずくの湯”へ。露天風呂から真っ白な白馬三山が見えて展望は良いのだけど激混みでした。
ゴンドラとリフト2本を乗り継ぎ1850mまで運んでもらいます。文明の利器は素晴らしい。
2015年02月07日 07:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 7:38
ゴンドラとリフト2本を乗り継ぎ1850mまで運んでもらいます。文明の利器は素晴らしい。
上のリフトは準備中。しばらく待ちます。奥に見える鹿島槍ヶ岳が美しい。
2015年02月07日 07:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 7:52
上のリフトは準備中。しばらく待ちます。奥に見える鹿島槍ヶ岳が美しい。
リフトに乗りながら五竜と鹿島槍が見える!大展望のスキー場です。雪質もコースバリエションも良いし温泉もあるので今度はゆっくりスキーに来たい。
2015年02月07日 08:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 8:11
リフトに乗りながら五竜と鹿島槍が見える!大展望のスキー場です。雪質もコースバリエションも良いし温泉もあるので今度はゆっくりスキーに来たい。
リフトトップからアイゼンをつけてスタート。既に森林限界を越えているのでスゴイ展望。
2015年02月07日 08:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 8:29
リフトトップからアイゼンをつけてスタート。既に森林限界を越えているのでスゴイ展望。
真っ白い峰を目指します。新雪はほとんど積もっていないので歩きやすい。
2015年02月07日 08:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 8:45
真っ白い峰を目指します。新雪はほとんど積もっていないので歩きやすい。
白馬三山も真っ白。この日の写真はどれも真っ白い景色ばかりです。
2015年02月07日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 8:59
白馬三山も真っ白。この日の写真はどれも真っ白い景色ばかりです。
南側の展望。八ヶ岳も晴天ですね。
2015年02月07日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:01
南側の展望。八ヶ岳も晴天ですね。
今日は見渡しが良いので大きなケルンもただのアクセント。
2015年02月07日 09:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:01
今日は見渡しが良いので大きなケルンもただのアクセント。
正面は不帰ノ嶮、あの左側が唐松岳。
2015年02月07日 09:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:08
正面は不帰ノ嶮、あの左側が唐松岳。
この下は八方池だと思う。夏山なら白馬三山が映るはず?
2015年02月07日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:10
この下は八方池だと思う。夏山なら白馬三山が映るはず?
手前は遠見尾根。里側まで良く見渡せる。
2015年02月07日 09:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:13
手前は遠見尾根。里側まで良く見渡せる。
これから進むルートと真っ青な空。昨日からの積雪は深いところでも20cmくらいかな?でも登山者多くトレースバッチリ。
2015年02月07日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:20
これから進むルートと真っ青な空。昨日からの積雪は深いところでも20cmくらいかな?でも登山者多くトレースバッチリ。
振り返ると信越国境の山々。山の名前はよくわからん。
2015年02月07日 09:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:37
振り返ると信越国境の山々。山の名前はよくわからん。
五竜と鹿島槍。さすが厳冬期、真っ白で美しいです。
2015年02月07日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:44
五竜と鹿島槍。さすが厳冬期、真っ白で美しいです。
遠くに見えているのは日本海かなぁ?
2015年02月07日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:44
遠くに見えているのは日本海かなぁ?
何回も見てしまう白馬三山。真ん中の杓子岳はトラバースしたので未踏、いつか登ります。
2015年02月07日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 9:44
何回も見てしまう白馬三山。真ん中の杓子岳はトラバースしたので未踏、いつか登ります。
奥に見えるピークの丸山を目指します。
2015年02月07日 09:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 9:50
奥に見えるピークの丸山を目指します。
青空に向かって登っていきます。丸山の手前は少し積もっていたけどトレースはしっかり踏まれています。先行者に感謝。
2015年02月07日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 10:01
青空に向かって登っていきます。丸山の手前は少し積もっていたけどトレースはしっかり踏まれています。先行者に感謝。
だいぶ登ってきました。でも景色を見るのに忙しく全く進みません。
2015年02月07日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:04
だいぶ登ってきました。でも景色を見るのに忙しく全く進みません。
風が強そうな場所だけど今日はほとんど無し。天気も良く最高のコンディション。
2015年02月07日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:10
風が強そうな場所だけど今日はほとんど無し。天気も良く最高のコンディション。
不帰ノ嶮は迫力たっぷり。
2015年02月07日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:10
不帰ノ嶮は迫力たっぷり。
白馬は栂池側の下のほうまで真っ白です。
2015年02月07日 10:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:12
白馬は栂池側の下のほうまで真っ白です。
高気圧の真っただ中。
2015年02月07日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:18
高気圧の真っただ中。
丸山まで登ってきました。ここで少し休憩。
2015年02月07日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:27
丸山まで登ってきました。ここで少し休憩。
丸山から五竜岳が良く見えます。鹿島槍はだんだん裏側に。
2015年02月07日 10:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 10:28
丸山から五竜岳が良く見えます。鹿島槍はだんだん裏側に。
青空に目指す唐松岳が映えます。
2015年02月07日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:36
青空に目指す唐松岳が映えます。
信越国境も登りたくなるような名山揃い。でも山の名前がほとんど分からない。
2015年02月07日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:36
信越国境も登りたくなるような名山揃い。でも山の名前がほとんど分からない。
不帰ノ嶮のギザギザ感はさすがです。
2015年02月07日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 10:37
不帰ノ嶮のギザギザ感はさすがです。
休憩ののち、唐松目指して登り再開。
2015年02月07日 10:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:38
休憩ののち、唐松目指して登り再開。
かなり近づいてきました。手前ピーク先でストックからピッケルに交換。
2015年02月07日 10:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:46
かなり近づいてきました。手前ピーク先でストックからピッケルに交換。
不帰2峰、3峰もよく見える。
2015年02月07日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 10:51
不帰2峰、3峰もよく見える。
五竜岳も大きく迫ってきた。
2015年02月07日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 10:57
五竜岳も大きく迫ってきた。
山荘手前のちょっとしたトラバース、慎重に進みます。
2015年02月07日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:16
山荘手前のちょっとしたトラバース、慎重に進みます。
山荘の上部に飛び出しました。見たかったツルタテの展望に圧倒される。剱岳カッコイイ!
2015年02月07日 11:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 11:23
山荘の上部に飛び出しました。見たかったツルタテの展望に圧倒される。剱岳カッコイイ!
唐松山頂までもう少し。雪庇が大きい。
2015年02月07日 11:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 11:25
唐松山頂までもう少し。雪庇が大きい。
多くの登山者が登ってきます。さすが人気のアルプスです。
2015年02月07日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:38
多くの登山者が登ってきます。さすが人気のアルプスです。
やったー唐松岳頂上に到達。山岳展望が圧倒的。
2015年02月07日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/7 11:53
やったー唐松岳頂上に到達。山岳展望が圧倒的。
今日の目的、「厳冬期の剱岳を見たい」を達成することが出来ました。本当に神々しい。
2015年02月07日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
2/7 11:47
今日の目的、「厳冬期の剱岳を見たい」を達成することが出来ました。本当に神々しい。
白馬鑓から不帰ノ嶮、夏山なら楽しい縦走路ですが今は踏み跡が無い。
2015年02月07日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 11:46
白馬鑓から不帰ノ嶮、夏山なら楽しい縦走路ですが今は踏み跡が無い。
五竜岳が目の前。こちらもカッコイイ。遠くに槍穂高も見えている。
2015年02月07日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:47
五竜岳が目の前。こちらもカッコイイ。遠くに槍穂高も見えている。
こちらの展望も素晴らしいです。
2015年02月07日 11:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:46
こちらの展望も素晴らしいです。
やはり何回も見てしまう剱・立山。厳冬期は人を寄せ付けない雰囲気がありますね。
2015年02月07日 11:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 11:49
やはり何回も見てしまう剱・立山。厳冬期は人を寄せ付けない雰囲気がありますね。
西側の展望、毛勝山と手前は餓鬼山の尾根かな。
2015年02月07日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:47
西側の展望、毛勝山と手前は餓鬼山の尾根かな。
唐松から牛首を経て五竜岳への縦走ルート。冬はちょっと無理です。
2015年02月07日 11:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 11:50
唐松から牛首を経て五竜岳への縦走ルート。冬はちょっと無理です。
いつまでも見ていたいけど山頂は冷たい風が吹いているので下山します。正面は浅間山かな。
2015年02月07日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:55
いつまでも見ていたいけど山頂は冷たい風が吹いているので下山します。正面は浅間山かな。
絶景をありがとうございました。
2015年02月07日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:06
絶景をありがとうございました。
ここから見える山もいつか登りに行きます。
2015年02月07日 12:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:04
ここから見える山もいつか登りに行きます。
山荘上まで戻ってきました。少し風あるけど休憩とします。
2015年02月07日 12:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:16
山荘上まで戻ってきました。少し風あるけど休憩とします。
剱岳を正面にコーヒーブレイク。贅沢だぁ。
2015年02月07日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 12:21
剱岳を正面にコーヒーブレイク。贅沢だぁ。
下山開始。最初のトラバースを雑に下ったら足元崩れて滑った。焦ってピッケルにしがみつきました。慎重に行きましょう。
2015年02月07日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:28
下山開始。最初のトラバースを雑に下ったら足元崩れて滑った。焦ってピッケルにしがみつきました。慎重に行きましょう。
唐松岳を振り返ります。天気に恵まれて感謝。
2015年02月07日 12:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 12:32
唐松岳を振り返ります。天気に恵まれて感謝。
真っ白い雪原を下っていきます。先は長いなぁ。
2015年02月07日 12:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:41
真っ白い雪原を下っていきます。先は長いなぁ。
後立山は本当に雪が多いですね。
2015年02月07日 12:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:41
後立山は本当に雪が多いですね。
不帰ノ嶮の全様が見える。
2015年02月07日 12:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:43
不帰ノ嶮の全様が見える。
下りは大胆にどんどん下ります。
2015年02月07日 12:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:55
下りは大胆にどんどん下ります。
ガスるとルートロストしそうな広い斜面。でも天気良いので楽しい。
2015年02月07日 13:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:01
ガスるとルートロストしそうな広い斜面。でも天気良いので楽しい。
下りは長く感じる。BCの人が多く高速で追い抜かれます。
2015年02月07日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:04
下りは長く感じる。BCの人が多く高速で追い抜かれます。
五竜と鹿島槍は影ってきたかな。
2015年02月07日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:14
五竜と鹿島槍は影ってきたかな。
何回も見てしまう白馬三山。手前にはBCのシュプール多し。
2015年02月07日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:15
何回も見てしまう白馬三山。手前にはBCのシュプール多し。
絶景を正面にどんどん下っていきます。でもだいぶ疲れた。
2015年02月07日 13:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:18
絶景を正面にどんどん下っていきます。でもだいぶ疲れた。
かなり下ってきたところで振り返ります。こんな天気の良い日に登れてよかった。
2015年02月07日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:43
かなり下ってきたところで振り返ります。こんな天気の良い日に登れてよかった。
やっとリフトトップが見えた。安心感たっぷり。山行時間は短いけど長距離ドライブもあって疲れた。
2015年02月07日 13:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:51
やっとリフトトップが見えた。安心感たっぷり。山行時間は短いけど長距離ドライブもあって疲れた。
リフトで下ります。八方尾根スキー場はなかなかの急斜面。スキーをデポして帰りに滑ろうとも考えたけど車に置いてきて正解。山登り後のヘロヘロでは滑れません。
2015年02月07日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 14:15
リフトで下ります。八方尾根スキー場はなかなかの急斜面。スキーをデポして帰りに滑ろうとも考えたけど車に置いてきて正解。山登り後のヘロヘロでは滑れません。

装備

個人装備
スノーシューは車に置いて行った。

感想

土曜日の天気は晴れ。上空に高気圧が居座り風も強くない。どこに出かけても絶景は約束されたような登山日和。こんな日は高い山に登るしかない。でも金曜日の帰宅が遅かったこともあって鈍足登山者必須の夜明け前登山開始は難しい。ということでゴンドラとリフトが使える北アルプス後立山の唐松岳へ。ゴンドラスタートが0730なので長距離ドライブでも何とか行けそうです。それに晴れることの少ない冬の北アルプスに登れるチャンスです。さらに「厳冬期の剱岳を見てみたい」という強い思いもあり、絶景を求めて白馬八方に向かいました。アクセスは9月に行った白馬岳と同じなので時間も読め、6時頃にはゴンドラ真下の駐車場を確保(少し分かりにくい駐車場で狭い道を2周くらいした)。
 スタート前、ラッセルになると厳しいのでスノーシューを担ぐかどうかをとっても迷ったけどゴンドラ乗り場で登山者を多く見かけたので軽量化のため置いていくことにしました。いつもの早朝出発と違って皆さんと同時出発なので足が遅い自分ではトレースが期待できます。結果、ほとんどの箇所では雪は締まっており、積もっているところもトレースバッチリだったので問題ありませんでした。やはりメジャーな山は入山者も多いのですね。
 この日は天気予報どおり抜けるような晴天と澄んだ空気による大展望。スキー場にいる時点から白馬三山や五竜,鹿島槍が迫ってくるような絶景、そのあとの登山も絶景の連続で全然足が進みませんでした。後立山の真ん中に立つ唐松岳山頂からの景色は素晴らしいですね。後立山は雪が深いので白だけの世界になっているのに本当に景色に圧倒されます。見たかった厳冬の剱岳は神々しくカッコ良かった。ちょっと遠征になったけどやはり北アルプスの展望は素晴らしくとても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1944人

コメント

素晴らしい!
n7548kwさん、こんにちは。
日光白根山でお会いした者です。
なんとも言えない絶景ですね。羨ましい。

同日に黒斑山に登ってましたが、鹿島槍、五竜、唐松が綺麗に見えていました。本当に素晴らしいコースですね。
私もいつか行ってみたい。
2015/2/9 9:21
Pinball_1957さん、ありがとうございます。
この日の記録はどこを見ても晴天絶景のレコばかりですね。そんな中で雪見の温泉を楽しまれたようでウラヤマシイです。唐松岳では山頂からの大展望を見ることが出来ました。真っ白い峰々が折り重なる北アルプスはやはり圧巻です。ここはリフトの機動力が使えるし入山者多くトレースもあるので日光白根山(湯元から)よりは体力的に登りやすいです。ただ北アなので天候に恵まれるかどうかがカギですね。ぜひ、晴天を狙って出かけてみて下さい。
2015/2/9 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら