ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5858323
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳

2023年08月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
11.5km
登り
1,080m
下り
1,078m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:04
合計
7:10
6:37
6:37
44
7:21
7:26
88
8:54
8:59
53
9:52
10:13
43
10:56
11:01
7
11:08
11:16
36
11:52
11:54
38
12:32
12:41
31
13:12
13:12
13
13:25
13:34
1
13:35
ゴール地点
天候 曇り(霧)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清里町中心街から道道875号線を経由し約14區覆鵑醒賄世棒恭拜颪あり、40台ぐらい駐車可能ですが、ハイシーズン中は駐車スペースに止められないことが多いです。
この日は平日だったので、余裕で駐車場に止めることができました。
コース状況/
危険箇所等
上二股までは、20回ほど沢の渡渉があります。水量が多いときは靴が濡れることを覚悟したほうが良いかも。私はスパイク長靴を履いて臨みました。
熊見峠から下二股までの間、所々泥濘の箇所がありました。
その他周辺情報 清里町緑地区にある天然温泉緑の湯を利用。
登山者名簿に記入し清岳荘を出発します。
2023年08月22日 06:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
20
8/22 6:21
登山者名簿に記入し清岳荘を出発します。
花を撮影しながら、沢を渡渉していきます。ダイモンジソウが沢山咲いています。
2023年08月22日 06:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
56
8/22 6:50
花を撮影しながら、沢を渡渉していきます。ダイモンジソウが沢山咲いています。
花が小さいので、最初は見つけるのが結構大変でした。
2023年08月22日 06:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
37
8/22 6:50
花が小さいので、最初は見つけるのが結構大変でした。
ミヤマセンキュウだと思います。
2023年08月22日 07:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
24
8/22 7:00
ミヤマセンキュウだと思います。
再び、ダイモンジソウ。沢沿いのあちらこちらで目にすることができました。
2023年08月22日 07:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
28
8/22 7:03
再び、ダイモンジソウ。沢沿いのあちらこちらで目にすることができました。
エゾゴマナ。名前の由来は、芽生えの様子が胡麻に似ていることからきているそうです。
2023年08月22日 07:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
30
8/22 7:16
エゾゴマナ。名前の由来は、芽生えの様子が胡麻に似ていることからきているそうです。
キツリフネ。学名は、「私は短気、さわっちゃいやよ」という意味だとか(笑)
2023年08月22日 07:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
27
8/22 7:16
キツリフネ。学名は、「私は短気、さわっちゃいやよ」という意味だとか(笑)
ミソガワソウ。時期的に終盤ですかね。
2023年08月22日 07:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
24
8/22 7:25
ミソガワソウ。時期的に終盤ですかね。
エゾゴマナ。真上から撮影してみました。
2023年08月22日 07:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
19
8/22 7:47
エゾゴマナ。真上から撮影してみました。
エゾトリカブト。鮮やかな紫色ですね。
2023年08月22日 07:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
25
8/22 7:58
エゾトリカブト。鮮やかな紫色ですね。
ミソガワソウ。木曽川の支流・味噌川にたくさん生えているそうです。
2023年08月22日 08:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
20
8/22 8:05
ミソガワソウ。木曽川の支流・味噌川にたくさん生えているそうです。
ウメバチソウ。馬の背の手前です。
2023年08月22日 09:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
26
8/22 9:35
ウメバチソウ。馬の背の手前です。
出発して3時間半ぐらいで斜里岳頂上に到着!ガスって何も見えません(悲)
2023年08月22日 10:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
55
8/22 10:03
出発して3時間半ぐらいで斜里岳頂上に到着!ガスって何も見えません(悲)
二等三角点:斜里岳です。頂上からは少し離れた場所に設置されています。天候が回復する様子もないので帰路につきます。
2023年08月22日 10:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
20
8/22 10:08
二等三角点:斜里岳です。頂上からは少し離れた場所に設置されています。天候が回復する様子もないので帰路につきます。
ウメバチソウ。斜里岳神社の祠の近くで咲いていました。
2023年08月22日 10:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
40
8/22 10:16
ウメバチソウ。斜里岳神社の祠の近くで咲いていました。
往路では見つけられなかったエゾノツガザクラを見つけることができました。しかもこの一輪だけ!
2023年08月22日 10:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
35
8/22 10:23
往路では見つけられなかったエゾノツガザクラを見つけることができました。しかもこの一輪だけ!
チシマワレモコウ。風が強いので撮影が大変でした。
2023年08月22日 10:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
20
8/22 10:30
チシマワレモコウ。風が強いので撮影が大変でした。
タカネトウチソウ。竜神の池に向かう斜面に数株見かけました。
2023年08月22日 11:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
35
8/22 11:06
タカネトウチソウ。竜神の池に向かう斜面に数株見かけました。
ミヤマアキノキリンソウ。新道コースから下二股に向かう途中で撮影。
2023年08月22日 12:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
18
8/22 12:13
ミヤマアキノキリンソウ。新道コースから下二股に向かう途中で撮影。
ヤマハハコ。登山口の手前に数株。
2023年08月22日 13:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
18
8/22 13:28
ヤマハハコ。登山口の手前に数株。
ウツボグサ。同じく登山口の手前に数株。
2023年08月22日 13:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
17
8/22 13:29
ウツボグサ。同じく登山口の手前に数株。
開花した状態のヤマハハコ。
2023年08月22日 13:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
27
8/22 13:29
開花した状態のヤマハハコ。
清岳荘からの斜里市街とオホーツク海。出来れば頂上でこの景色が見たかったな。
2023年08月22日 13:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
44
8/22 13:33
清岳荘からの斜里市街とオホーツク海。出来れば頂上でこの景色が見たかったな。
駐車場所に戻ってきました。
2023年08月22日 13:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
23
8/22 13:34
駐車場所に戻ってきました。
撮影機器:

感想

 前回登山からちょうど1か月。8月は道東でも酷暑が続き、なかなか登山に行く機会に恵まれませんでした。このままでは、花の時期が終わってしまうとの思いから、平日に休みを頂き、斜里岳に行ってくることにしました。
 てんくらでは晴れ予想にもかかわらず、いざ出掛けてみると斜里岳の頂上はすっかり雲に覆われていました。
 晴れることを信じて頂上を目指しましたが、標高が上がるたびに天候が回復するどころか、悪化の一途。結局、景色を楽しむことなく下山することに。
 花も沢沿いにはダイモンジソウをはじめそれなりの数の花を見ることができましたが、ただ、馬の背から上はすでに秋の様相となっており、思ったほど花を見つけることはできませんでしたが。
 そのような中、頂上に向かう途中に下山して来るヤマレコユーザーのkenyoさんと会い、いろいろと山の話をすることができました。実は、登山者名簿に記入する際、私の前にkenyoさんの名前が記載されていたので、きっとどこかですれ違うのではないかと思っていました。私の名前をどう読んだらいいかわからなかった(笑)そうなので、今度会う機会があれば私の名前の経緯など話したいと思います。
 前回の登山で熱中症等で身体的なダメージをかなり受けたことから、今回はこまめな水分補給と食糧の摂取をしたおかげもあって、ヘロヘロにならず登山口まで戻ってくることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

ktuokkahb さん、こんにちは!
お疲れさまでした。
よく名簿の名が私だとお気づきになられましたね。
私の車はktuokkahbさんの比較的近くに停まっていました。
緑の湯には過去3回ほど行ったことがあるのですが、その内の2度がパークゴルフ帰りの団体さんと一緒になって、少し窮屈な思いをした経験から最近は疎遠になっていました。

今度お会いする時、そのお名前の由来を忘れずに伺います。(笑
2023/8/25 13:18
いいねいいね
1
kenyoさん、こんばんは。
私は、緑の湯ばかり利用しています。
今まで、パークゴルフの団体さんに遭遇したことがありません。
利用する時間帯にもよるのですね。
因みに、ここで販売している野菜はとても新鮮で安いですよ。
2023/8/25 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら