ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586183
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
t_issie その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:46
距離
16.1km
登り
1,464m
下り
1,452m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:35
合計
8:43
7:58
25
8:23
19
8:42
8:43
5
8:48
8:52
41
9:33
9:34
11
9:45
9:46
10
9:56
10:04
19
10:23
10:25
28
10:53
11:00
14
11:14
11:15
6
11:21
21
11:42
11:43
2
11:45
11:48
10
11:58
12:15
4
12:19
12:22
3
12:25
12:30
0
12:30
12:32
7
12:39
12:40
15
12:55
12
13:07
13:08
11
15:01
15:16
15
15:31
15:53
48
16:41
0
16:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根:大倉登山口〜花立山荘は、雪解け箇所と凍結箇所が交互に現れる感じ。花立から上はすっかり積もってます
金冷シ〜小丸尾根:かなり下まで積雪箇所あり。尾根を下りきるまでアイゼン付けておいた方がいいかも。道はよく踏まれてました。
その他周辺情報 下山後の入浴は鶴巻温泉弘法の里湯にて。
打ち上げは同じく鶴巻温泉、立ち呑み和にて。面白いお店でした。(後述)
スタートは渋沢駅。空は快晴、富士山がきれいに見えて良い山行になりそう。
2015年02月07日 07:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
2/7 7:17
スタートは渋沢駅。空は快晴、富士山がきれいに見えて良い山行になりそう。
丹沢山系、そんなに雪深くはなさそう。
2015年02月07日 07:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
2/7 7:17
丹沢山系、そんなに雪深くはなさそう。
大倉行きのバスが超満員だったのでタクシーで大倉登山口まで。少し遅れてバスが到着しました
2015年02月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 7:47
大倉行きのバスが超満員だったのでタクシーで大倉登山口まで。少し遅れてバスが到着しました
ビジターセンターのどこかにボッカ駅伝練習用の砂利があったらしいのですが見落としました。持つ気はありませんでしたが(-_-;)
2015年02月07日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 7:47
ビジターセンターのどこかにボッカ駅伝練習用の砂利があったらしいのですが見落としました。持つ気はありませんでしたが(-_-;)
ネコはお外でひなたぼっこ。
2015年02月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 7:56
ネコはお外でひなたぼっこ。
アップで撮ってあげよう。にゃーん。
2015年02月07日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/7 7:56
アップで撮ってあげよう。にゃーん。
いつもの丹沢クリステル。
2015年02月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 8:04
いつもの丹沢クリステル。
その隣に2号が!?こちらはネームプレート下げてません。1号(?)と同じく犬連れ。
2015年02月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 8:04
その隣に2号が!?こちらはネームプレート下げてません。1号(?)と同じく犬連れ。
朝の太陽を浴びながら登山開始。
2015年02月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 8:46
朝の太陽を浴びながら登山開始。
堀山の家到着。
2015年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 10:02
堀山の家到着。
この時点では富士山がまだハッキリ拝めました。
2015年02月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 10:06
この時点では富士山がまだハッキリ拝めました。
その40分後。富士山の上の方は雲で隠れてしまいました。
2015年02月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 10:44
その40分後。富士山の上の方は雲で隠れてしまいました。
花立山荘到着。この辺から雪深い。
2015年02月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 10:53
花立山荘到着。この辺から雪深い。
おしるこ美味しそう・・・(食べなかったけど)
2015年02月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 10:52
おしるこ美味しそう・・・(食べなかったけど)
空はだいぶ黒くなってるけど、伊豆半島や遠く伊豆大島まで見渡すことができました。
2015年02月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 10:53
空はだいぶ黒くなってるけど、伊豆半島や遠く伊豆大島まで見渡すことができました。
三の塔方面。だいぶ雪深い。
2015年02月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:13
三の塔方面。だいぶ雪深い。
花立山荘から上はずっとこんな感じです。
2015年02月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:15
花立山荘から上はずっとこんな感じです。
でも階段が隠れるほど積もってはいません。
2015年02月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:15
でも階段が隠れるほど積もってはいません。
塔ノ岳山頂到着。富士山は黒い雲に呑まれてしまいました・・・
2015年02月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:41
塔ノ岳山頂到着。富士山は黒い雲に呑まれてしまいました・・・
三の塔&大山方面。今日は表尾根方面から登ってくる人はほとんど見かけませんでした。(ヤビツ行きバスは路面凍結のため蓑毛止まり)
2015年02月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 11:43
三の塔&大山方面。今日は表尾根方面から登ってくる人はほとんど見かけませんでした。(ヤビツ行きバスは路面凍結のため蓑毛止まり)
蛭が岳方面も真っ黒。
2015年02月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:43
蛭が岳方面も真っ黒。
バーナーでメシを作ろうとしたけど、寒さと強風でガスがつかない!ついても火がちょろちょろですぐ消えるという有様で、しばらく粘ったけど遂に断念。
2015年02月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 11:41
バーナーでメシを作ろうとしたけど、寒さと強風でガスがつかない!ついても火がちょろちょろですぐ消えるという有様で、しばらく粘ったけど遂に断念。
仕方なく山荘内に逃げ込み、サーモスのお湯で無理やりサンラータン麺を作りました。麺が多少固かったけど仕方ない。
2015年02月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 12:25
仕方なく山荘内に逃げ込み、サーモスのお湯で無理やりサンラータン麺を作りました。麺が多少固かったけど仕方ない。
小丸尾根経由で下山。帰りの林道から少し寄り道して黒竜の滝へ。往復10分でご覧のような滝が見られます。ザックを林道にデポするのがお勧め。
2015年02月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/7 15:37
小丸尾根経由で下山。帰りの林道から少し寄り道して黒竜の滝へ。往復10分でご覧のような滝が見られます。ザックを林道にデポするのがお勧め。
道中に見慣れぬ柵が。
2015年02月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 16:30
道中に見慣れぬ柵が。
一応シカ柵のようでした。効果のほどは不明。
2015年02月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/7 16:30
一応シカ柵のようでした。効果のほどは不明。

感想

大倉尾根を久しぶりに登りで使いましたがやっぱり大変!よく踏まれてるぶん路面がアイスバーン化しており、かつ雪のないガレ場が交互に出てくるので普通のアイゼンだと歩きづらい感じです。1000円くらいで売ってるチェーンアイゼンを使うとちょうどいいのかも。

山頂付近は寒さが半端でなく、これに強風が加わると普通のガスバーナーはまず役に立ちません(風防も付けましたがダメでした)。食事はパン等の行動食か、サーモスのお湯でカップラーメン程度が無難かも。寒冷仕様のバーナーが欲しいです。

下山は小丸尾根を初めて使いましたが、道はハッキリしており良く踏まれていて快適。大倉の階段歩きがこたえる人はこちらを使うのがおすすめです。林道の途中にある黒竜の滝、個人的にはいい滝だと思うのですが訪れる人が少ないのがちょっと残念。

帰りに鶴巻温泉で打ち上げをやろうとしたのですが、鶴巻温泉は居酒屋のチェーン店がなく場所を見つけるのが大変。たまたま目に入った「立ち呑み和」というお店に入ったのですが、ここが面白いお店でした。
http://profile.ameba.jp/tachinomi-kazu/
入店時に1,000円でチケット(4枚セット)を買い、料理1品につきチケット1枚(瓶ビールは2枚)と交換するシステム。けっきょく1人1,000円でそれなりの飲み食いが楽しめ、かなりお得でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら