鳳凰山〜登っちゃった〜
- GPS
- 13:56
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,177m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:51
天候 | 晴れ(小屋泊中は雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山の最後にとっておこうと考えてた鳳凰山。
完登がなかなか見えず、あーあ、登ってしまった。。。
自宅のある大津から前日夜に出発し、静岡県内のホテルに前泊。4時にホテルを出発し、登山口に着いたのが6:30でした。山小屋の宿泊者数の上限があるからでしょうか、駐車場には余裕がありました。
青木鉱泉からドンドコ沢を登りました。まあまあ急。渡渉箇所もありますし、迷いやすい箇所もあります。これどうやって通過するのが正解やねん?って思う箇所も。。。
退屈はしなくて良いですね。滝もありますし。
こういうコース、結構好きです。中級者向きっぽい。
予報では午後から小雨だったので、鳳凰小屋には13時までに着こうと思ってましたが、ほぼ予定通りに到着しました。
小屋前で受付するユニークなスタイルなのですが、暖かく迎えてくださり、好印象でした。晩御飯のカレーも美味しかったです。
トイレが小屋の外になるのですが、雨が強いと行くのが億劫になりますね。。。一回ためらいました。(幸い雨の勢いが弱まってくれたのでラッキーでした)
飲み水はじゃぶじゃぶ流れていたのですが、雨が降ると濁るとのことで、観音岳方面にちょっと行ったところの水場までいかないといけなくなりました。
2日目、5時過ぎに登山再開。(小屋泊した中では、遅めのスタート)
しばらく樹林帯を登ると、地蔵岳手前で森林限界を超えますが、そこが難所です。花崗岩が崩れてできた真砂の急登を登ることになります。この日は前日夜の雨のおかげでちょっと登りやすくなっていたものと思われますが、それでも大変でした。
オベリスクは安全に登れるところまでいって、降りて撮影を楽しみました。事前に情報が頭にいっぱい入っていたので、新鮮味に欠けるのは百名山病でしょうか。。。
観音岳、薬師岳までのルートは景色を楽しみながらでしたので、岩場もさほど気にならない感じでした。すごく良いコースで、やっぱり百名山の最後にとっておけばよかったのかも・・・😅
ところで薬師岳の山頂って、道標があるところじゃないと思うのですが、登れるんでしょうか? ロープ張ってあったので、侵入しませんでしたが。
まあ、登山アプリで登頂したことになっているようなので良しとします。
下山は中道で。こちらは退屈なコースです。(個人の感想)
空木岳の下山を思い出しましたー。
登山中、足が攣ることもなく、無事に青木鉱泉に着けてよかったです。
日本百名山はあと11座。頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する