ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5878107
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

島田娘上りで雷鳥に遭遇(木曽殿山荘〜千畳敷駅)

2023年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:52
距離
9.5km
登り
1,034m
下り
886m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:31
合計
8:43
距離 9.5km 登り 1,039m 下り 888m
4:27
26
5:00
5:21
82
6:43
6:44
72
7:56
8:01
22
8:23
8:29
7
8:36
8:52
10
9:02
9:11
76
10:27
10:32
77
11:50
11:50
9
11:59
12:04
22
12:25
12:28
0
12:29
12:51
29
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス 行き:木曽殿山荘前泊
帰り:ロープウェイからバス
コース状況/
危険箇所等
ちょっとなめてました。
鎖場も多数有り、高度感を感じる苦手な箇所も多数有りました。

苦手な箇所は多数あったが、特に…。
1.熊沢岳と大滝山のコル部への下り。
2.東川岳からの下りで、ガレてる箇所。

前日は、駒ヶ池から空木岳まで歩きましたが、精神的に、こちらの方がきつかった。
その他周辺情報 駒ヶ根付近に宿がなく、久しぶりに健康ランド。
風呂三昧でスッキリです。
早起きして、暗闇の中、おにぎり1ついただきます。
2023年08月28日 03:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 3:19
早起きして、暗闇の中、おにぎり1ついただきます。
東川岳への上り。
ザレザレです。
下りはより怖い場所です。
2023年08月28日 04:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 4:46
東川岳への上り。
ザレザレです。
下りはより怖い場所です。
東川岳。
左 八ヶ岳、右 南アルプス。
出発から30分だが、日の出を待ちます。
2023年08月28日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 5:00
東川岳。
左 八ヶ岳、右 南アルプス。
出発から30分だが、日の出を待ちます。
御嶽、乗鞍。
手前は三沢岳かな。
2023年08月28日 05:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 5:04
御嶽、乗鞍。
手前は三沢岳かな。
今から行きます熊沢、檜尾、島田娘。
宝剣の尖りも見えます。
※木曽駒は隠れてるかな。
2023年08月28日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 5:06
今から行きます熊沢、檜尾、島田娘。
宝剣の尖りも見えます。
※木曽駒は隠れてるかな。
空木、赤椰、南駒。
2023年08月28日 05:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 5:12
空木、赤椰、南駒。
八ヶ岳、南アルプス。
日の出は甲斐駒さまの横からだが、期待通りにならず。
先に進みます。
2023年08月28日 05:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 5:26
八ヶ岳、南アルプス。
日の出は甲斐駒さまの横からだが、期待通りにならず。
先に進みます。
東山岳からのここのガレ下りは注意して行きました。
※間違って、もっと下まで行くところでした。
2023年08月28日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 5:35
東山岳からのここのガレ下りは注意して行きました。
※間違って、もっと下まで行くところでした。
御嶽。
独特の雰囲気があるねえ。
2023年08月28日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 5:41
御嶽。
独特の雰囲気があるねえ。
熊沢岳への上り。
2023年08月28日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 6:24
熊沢岳への上り。
塩見の横から、ひょっこり富士。
※日差しが強く、岩影から撮りました。
2023年08月28日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 6:42
塩見の横から、ひょっこり富士。
※日差しが強く、岩影から撮りました。
昨日から歩いた空木、東山が見えます。
2023年08月28日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/28 6:43
昨日から歩いた空木、東山が見えます。
熊沢岳。
2023年08月28日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 6:49
熊沢岳。
ヤマハココ。
2023年08月28日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 7:14
ヤマハココ。
熊沢岳と大滝山のコル部の下り。
写真中央下の鎖から下を除くと、ダメダメ。
瞬間に、手が汗でベトベト。
※手掌多汗症の病名は、二宮さんに教えてもらいました…。
鎖を握ってもツルツルで、慌てて手袋装着です。
2023年08月28日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 7:22
熊沢岳と大滝山のコル部の下り。
写真中央下の鎖から下を除くと、ダメダメ。
瞬間に、手が汗でベトベト。
※手掌多汗症の病名は、二宮さんに教えてもらいました…。
鎖を握ってもツルツルで、慌てて手袋装着です。
ここは、U字の足場もあり、それほど怖くはない。
2023年08月28日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 7:25
ここは、U字の足場もあり、それほど怖くはない。
下り終わってから…。
真ん中上の鎖から、真っ直ぐ下るわけではなく、その岩の左には空間があり、そこで通る道を改めて確認する余裕がありました。
※それでも慎重に行きました。
2023年08月28日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 7:25
下り終わってから…。
真ん中上の鎖から、真っ直ぐ下るわけではなく、その岩の左には空間があり、そこで通る道を改めて確認する余裕がありました。
※それでも慎重に行きました。
難所も通り過ぎ、塩見、富士アップ。
2023年08月28日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 7:35
難所も通り過ぎ、塩見、富士アップ。
御嶽、三沢。
2023年08月28日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 7:35
御嶽、三沢。
手前 熊沢、奥 南駒、右 空木。
2023年08月28日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 7:49
手前 熊沢、奥 南駒、右 空木。
檜尾小屋。
八ヶ岳に浮かんでいます。
2023年08月28日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 7:56
檜尾小屋。
八ヶ岳に浮かんでいます。
檜尾岳。
2023年08月28日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 8:24
檜尾岳。
梯子樽 三等三角点。
2023年08月28日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 8:25
梯子樽 三等三角点。
前日から歩いてきた稜線。
※奥の南駒は除く…。
2023年08月28日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 8:26
前日から歩いてきた稜線。
※奥の南駒は除く…。
ザックをデポ。
アタックザックで、檜尾小屋水場まで…。
間違えなく水は出てます。
※水もたっぷり飲んで、ペットボトルに水を補給します。(水筒はデポしたままでした…。)
2023年08月28日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 8:41
ザックをデポ。
アタックザックで、檜尾小屋水場まで…。
間違えなく水は出てます。
※水もたっぷり飲んで、ペットボトルに水を補給します。(水筒はデポしたままでした…。)
なんかいい場所。
来年以降、泊まりたい場所です。
2023年08月28日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/28 8:51
なんかいい場所。
来年以降、泊まりたい場所です。
ひょっこり富士もいい感じです。
2023年08月28日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 8:59
ひょっこり富士もいい感じです。
檜尾岳に戻り、再開。
2023年08月28日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 9:18
檜尾岳に戻り、再開。
濁沢大峰への上り。
檜尾岳でお会いした速い女性の方に、瞬足で抜かれます。
2023年08月28日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 9:35
濁沢大峰への上り。
檜尾岳でお会いした速い女性の方に、瞬足で抜かれます。
濁沢大峰。
団体さんと、すれ違います。
2023年08月28日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 10:31
濁沢大峰。
団体さんと、すれ違います。
島田娘への上りでトウヤクリンドウ。
この写真を撮る時に、近くで鳴き声が…。
2023年08月28日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 11:39
島田娘への上りでトウヤクリンドウ。
この写真を撮る時に、近くで鳴き声が…。
雷鳥さんやん。
2023年08月28日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
8/28 11:39
雷鳥さんやん。
親鳥もいます。
足の赤マークは、多分識別のためやね。
少なくとももう一羽(多分二羽)いました。
いろんな方の活動で、雷鳥も増えてきてるんやね。
2023年08月28日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/28 11:40
親鳥もいます。
足の赤マークは、多分識別のためやね。
少なくとももう一羽(多分二羽)いました。
いろんな方の活動で、雷鳥も増えてきてるんやね。
島田娘。
周りはガスガスです。
2023年08月28日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/28 11:51
島田娘。
周りはガスガスです。
極楽平。
宝剣も、またにしよう。
2023年08月28日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/28 12:00
極楽平。
宝剣も、またにしよう。
ゴールが見えてきました。
2023年08月28日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 12:15
ゴールが見えてきました。
登山が無事に終われて、感謝。
まあ、近くを一周。
2023年08月28日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 12:27
登山が無事に終われて、感謝。
まあ、近くを一周。
千畳カール。
木曽駒ヶ岳にも、また行きたいねえ。
2023年08月28日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/28 13:05
千畳カール。
木曽駒ヶ岳にも、また行きたいねえ。
駒ヶ根近くで宿が取れず。
大きくワープして、信州健康ランドでエネルギー補給。
風呂も言うことなしで、ゆっくり疲れをとりました。
2023年08月28日 19:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/28 19:43
駒ヶ根近くで宿が取れず。
大きくワープして、信州健康ランドでエネルギー補給。
風呂も言うことなしで、ゆっくり疲れをとりました。

感想

前日に駒ヶ池から空木まで上り、結構疲れたが、
この道が疲れる道だとは思ってなかった。

まずは東川岳への上り。
前泊地の木曽殿山荘から見ていて、ザレザレしてるなあと思っていたが、その通り。
ただ、上りだったので、まだ良かったかな。

東山岳でご来光を待ったが、ちょっと今一つ。

次は東川岳下り途中のガレ下り。
ガレにザレが混ざって、滑りやすい。
おまけに途中で道がわからなくなり、もっと下まで下りるところでした。

あとは熊沢岳と大滝山のコル部にある岩場。
岩の上から下を覗くと、手のひら汗だくになり、慌てて手袋装着。
下り出してわかったが、直下りするわけでなく、少し下りると、空間があり、そこで改めて進路の確認ができます。
その後の横這いの鎖場は、まあ大丈夫な箇所でした。

熊沢岳から見た檜尾小屋が気になり、檜尾岳にザックデポして出発。
なんかいい感じの所に建っていて、見る所次第で、背景が八ヶ岳になったり、南アルプスになったり。
水場も生きており、ありがたく水場を補給しました。

その後、島田娘の上りに入り、良さそうなトウヤクリンドウが…、と思って撮っていたら、鳴き声が聞こえる。
これは…と思ったら、雷鳥さん。
子供が植物を食べようとしてるところでした。
周りを見ると、他にも親らしき一羽と子供二羽が見えます。
中央アルプスでは、雷鳥復活に向けて活動をしているそうだが、嬉しいことです。

最後は、信州駒ヶ岳神社に無事を感謝。
※その後も千畳敷周りはぶらついたけど…。

千畳敷から宿検索したら、駒ヶ根周辺のホテルは取れず。
久しぶりに信州健康ランド。
風呂は言うことないし、初めて夕食も食べました。
※絶品ではないが、十分です。

さあ、次はどこ行こうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら