ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5878524
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

大台ヶ原山

2023年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
7.6km
登り
436m
下り
435m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
1:01
合計
3:49
11:58
12:04
7
12:11
12:22
6
12:28
12:28
8
12:36
12:37
16
12:53
12:56
11
13:07
13:12
4
13:16
13:16
13
13:29
13:29
4
13:33
13:33
6
13:39
13:48
8
13:56
14:07
23
14:30
14:45
34
15:19
15:19
1
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
近鉄・大和八木駅前のバス停からスタート。8:15発の3時間コース。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、特に危険な路はありませんでした。いつものことながら感謝。
近鉄・大和八木駅を出て、大台ケ原行きバス停の前にいる、ストリートファイター』のキャラクター『リュウ』の銅像がお待ちかね。
2023年08月28日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 8:02
近鉄・大和八木駅を出て、大台ケ原行きバス停の前にいる、ストリートファイター』のキャラクター『リュウ』の銅像がお待ちかね。
スト兇離ャラか?と思いきや、神武天皇東征の金鵄像っでした。
2023年08月28日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 8:11
スト兇離ャラか?と思いきや、神武天皇東征の金鵄像っでした。
バスは、我々含め5名の乗客。天気予報では午後から雨予報だが、さて、5名の日頃の行いによって雨か、晴れか?緊張の乗車。
2023年08月28日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 8:11
バスは、我々含め5名の乗客。天気予報では午後から雨予報だが、さて、5名の日頃の行いによって雨か、晴れか?緊張の乗車。
んー、ダムなんかがあって山の中へ、山の中へ、行ってみたいと思いませんか♫
2023年08月28日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 9:26
んー、ダムなんかがあって山の中へ、山の中へ、行ってみたいと思いませんか♫
乗車して1時間半ほどで、トイレ休憩20分間、に立ち寄った「山幸彦のおみやげ屋」で、行動食として「火打餅」を購入。
2023年08月28日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 9:40
乗車して1時間半ほどで、トイレ休憩20分間、に立ち寄った「山幸彦のおみやげ屋」で、行動食として「火打餅」を購入。
11:12、大台ケ原ビジターセンター駐車場に到着。
大台ケ原物産店を覆う空は曇り!火打餅をおいしくいただきました。
2023年08月28日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 11:13
11:12、大台ケ原ビジターセンター駐車場に到着。
大台ケ原物産店を覆う空は曇り!火打餅をおいしくいただきました。
右手がトイレ、左手が大台ケ原ビジターセンターと登山口。
 頼むから、天気よ、もってくれ……
2023年08月28日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:13
右手がトイレ、左手が大台ケ原ビジターセンターと登山口。
 頼むから、天気よ、もってくれ……
11:31分、ヤマレコを起動して登山開始。午後4時発のバスに乗れないと帰れないプレッシャーと雨が降る前に下山したいプレッシャーで、結構な早足。
11:31分、ヤマレコを起動して登山開始。午後4時発のバスに乗れないと帰れないプレッシャーと雨が降る前に下山したいプレッシャーで、結構な早足。
You Tubeで見たなあ、ここで熊に襲われた人の動画。熊鈴を取り出して、景気よく鳴らすようにリュックに付けた。
2023年08月28日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:30
You Tubeで見たなあ、ここで熊に襲われた人の動画。熊鈴を取り出して、景気よく鳴らすようにリュックに付けた。
コースを確認する。登山届はヤマレコのコンパスを使って届け出済み。初めての経験だけど、登山届は出しておけ、とヤマケイ文庫の本にも書いてあったなー。
2023年08月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:59
コースを確認する。登山届はヤマレコのコンパスを使って届け出済み。初めての経験だけど、登山届は出しておけ、とヤマケイ文庫の本にも書いてあったなー。
しばらく歩くと出てきた展望台。曇り空ながら、熊野灘を眺めることが出来てラッキー。
晴れていれば富士山が見えるとか。
2023年08月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 11:59
しばらく歩くと出てきた展望台。曇り空ながら、熊野灘を眺めることが出来てラッキー。
晴れていれば富士山が見えるとか。
ハイキングにはもってこいの曇ときどき晴れの天候なので、わりと軽快に足が進みます。
2023年08月28日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:00
ハイキングにはもってこいの曇ときどき晴れの天候なので、わりと軽快に足が進みます。
大峰山系も、縦走してみたいという夢がふくらむが、現実は足はヨレヨレ、息は切れ切れのオッサン二人。
あと30年若ければね。
2023年08月28日 12:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:17
大峰山系も、縦走してみたいという夢がふくらむが、現実は足はヨレヨレ、息は切れ切れのオッサン二人。
あと30年若ければね。
いやー、大台ケ原といえば、このような光景だな。写真で見た景色が目の前にあるとヤッパリ嬉しい!
2023年08月28日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 12:36
いやー、大台ケ原といえば、このような光景だな。写真で見た景色が目の前にあるとヤッパリ嬉しい!
道は木道が整備してあり、歩きやすい。木道を設置してメンテナンスをしてくださる方に感謝!
2023年08月28日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:36
道は木道が整備してあり、歩きやすい。木道を設置してメンテナンスをしてくださる方に感謝!
正木峠。相変わらず曇り空で、しのぎやすい天候だけど、雨は降らないでくれー!
2023年08月28日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:37
正木峠。相変わらず曇り空で、しのぎやすい天候だけど、雨は降らないでくれー!
すばらしい景色。自然の中に人間が作ったものがあるけど、調和している。
2023年08月28日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 12:38
すばらしい景色。自然の中に人間が作ったものがあるけど、調和している。
どんどんと快適に整備された道を進んで、素晴らしい景色を眺めます。
2023年08月28日 12:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 12:53
どんどんと快適に整備された道を進んで、素晴らしい景色を眺めます。
うんうん、この白い枯れた木を見たくて、大台ケ原に来たんですよ。皆さんもそうでしょ?
2023年08月28日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 12:54
うんうん、この白い枯れた木を見たくて、大台ケ原に来たんですよ。皆さんもそうでしょ?
神武天皇東征のおりに、この岩に腰を掛けられたという。
2023年08月28日 13:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 13:25
神武天皇東征のおりに、この岩に腰を掛けられたという。
そして、もう一つのみどころ、大蛇堯覆世い犬磴阿蕁法歳をとったからか、鎖の手すりまで行こうと思ったら、足がすくんで進めない!
2023年08月28日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 13:45
そして、もう一つのみどころ、大蛇堯覆世い犬磴阿蕁法歳をとったからか、鎖の手すりまで行こうと思ったら、足がすくんで進めない!
大蛇瑤ら戻って一息。天気はもつだろうと予想して、シオカラ谷コースへ。どんどん下って清流で顔を洗う。イヤ〜、飛び込みたい。
2023年08月28日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 14:35
大蛇瑤ら戻って一息。天気はもつだろうと予想して、シオカラ谷コースへ。どんどん下って清流で顔を洗う。イヤ〜、飛び込みたい。
しかし、ここからが急登!予期していたとはいえ、今年の異常な暑さのせいで、普段のウォーキングを控えていたため、もう、死ぬかと思うほどの、シンドさ!いやもう勘弁して!と言いながらも登るしかない辛さ。
2023年08月28日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 14:39
しかし、ここからが急登!予期していたとはいえ、今年の異常な暑さのせいで、普段のウォーキングを控えていたため、もう、死ぬかと思うほどの、シンドさ!いやもう勘弁して!と言いながらも登るしかない辛さ。
急登を登り終えて駐車場へ向かう道すがら、雷がゴロゴロ!と。だんだん、音が近づいてくるけど、まだ雨は降っていません。
なんとか持ちこたえてくれ!
2023年08月28日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
8/28 15:02
急登を登り終えて駐車場へ向かう道すがら、雷がゴロゴロ!と。だんだん、音が近づいてくるけど、まだ雨は降っていません。
なんとか持ちこたえてくれ!
ついに、雨に一滴もかかることなく、物産店に到着!
私は、キーマカレーのお焼きとコーヒー、Kinta5050くんは山菜うどんで。
2023年08月28日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/28 15:27
ついに、雨に一滴もかかることなく、物産店に到着!
私は、キーマカレーのお焼きとコーヒー、Kinta5050くんは山菜うどんで。
食べ終えてふと、外を見るとなんとガスが降りてきている!バスまで雨の中を走るか!と思ったけど外はガスってるものの、降ってない!16:00発ちょうどのバスに乗り込む。
2023年08月28日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 15:43
食べ終えてふと、外を見るとなんとガスが降りてきている!バスまで雨の中を走るか!と思ったけど外はガスってるものの、降ってない!16:00発ちょうどのバスに乗り込む。
帰りの道路はガスで1メートル先が見えない中を、ベテランの運転手さんのハンドルさばきは完璧でした。
2023年08月28日 17:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/28 17:37
帰りの道路はガスで1メートル先が見えない中を、ベテランの運転手さんのハンドルさばきは完璧でした。
帰りも1時間半で、来た時と同じ場所で、トイレ休憩10分間。
19:10、近鉄・大和八木駅前に到着。
2023年08月28日 17:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/28 17:38
帰りも1時間半で、来た時と同じ場所で、トイレ休憩10分間。
19:10、近鉄・大和八木駅前に到着。
途中、案内表示がたくさんありわかりやすい。
2,3の分岐で迷うところがあったけど、ヤマレコで方向を確認して安心安全に歩いて下山できました。
途中、案内表示がたくさんありわかりやすい。
2,3の分岐で迷うところがあったけど、ヤマレコで方向を確認して安心安全に歩いて下山できました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら