記録ID: 5883796
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜常念岳
2023年08月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:47
距離 15.9km
登り 2,017m
下り 2,023m
13:09
天候 | 晴れ、夕方より高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
今どれくらい歩けるのかが知りたくて、なんとなく槍ヶ岳に行きたいなと思っていたが上高地のバスは始発が6時さわんど発になってしまっていた。(つい先日まで5時発だった。)間に合わせる自信も無いし時間に追われるのも嫌なのでさっさと行ける前山にした。
天気は良く、朝は肌寒いくらい。平日にもかかわらず多くの登山者とすれ違った。三股から少し行くと常念沢が光っている。今年はこの辺りまで雪が付くだろうか。程なくして稜線に出ると風が少しあって冷える。久々に槍穂高が見れて嬉しい。気分良く稜線を行く。一度下ったあと見えてくる常念は岩と緑のバランスが良く、形も良い。里から見える姿よりずっと素敵だと思う。大きな岩だらけの道を登って山頂。こちらからは槍から続く稜線や大喰のカールがよく見える。しばらく休憩しなんだか眠くなりながら下山。冬までにもうちょっと歩けるようにしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する