記録ID: 588396
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
和泉山脈縦走(槇尾山〜犬鳴山)
2015年02月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,415m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:14
距離 22.8km
登り 1,293m
下り 1,419m
9:50
23分
槇尾山バス停
14:11
14:25
32分
和泉葛城山展望台
15:32
15:45
16分
犬鳴山七宝瀧寺
16:04
一土庄橋バス停
コースはamakawaya様の記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104750.html)から軌跡を拝借し参考にさせていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます m(_ _)m
この場をお借りしてお礼申し上げます m(_ _)m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
料金:南海バス(和泉府中駅前→槇尾中学校前) 510円 オレンジバス(槇尾中学校前→槇尾山) 300円 http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/44/orenjimakiosanH26-10-1.pdf#search='%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%90%E3%82%B9+%E6%A7%87' |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません |
その他周辺情報 | 犬鳴山には日帰り入浴ができる温泉(旅館)が多数あります (寄っていませんが) |
写真
感想
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
人工衛星で見るといかにも地面が押されてできたようなシワの並びのとこですね。
笠へ行く稜線のような荒々しいところかと思ったら意外に穏やかな雰囲気でいいですね。
(現役日配さんの推薦であるならぜひ喰わねば・・・
フレンチスティックの魅力は美味いだけでなく『軽い』ところにもあります
” 軽くて美味いフレンチスティック!
山行のお供にいかが? ”
こんなPOPで売り込もうか
いや…誰も軽さになんて興味持たないか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する