ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588736
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【113】(意外に景色を楽しめます) 京塚山→鶴島・名倉金剛山→高倉山

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:28
距離
11.2km
登り
735m
下り
743m

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:35
合計
5:28
距離 11.2km 登り 743m 下り 744m
8:28
74
9:42
9:43
7
9:50
9:51
6
9:57
9:59
43
10:42
10:43
20
11:03
11:12
15
11:50
11:53
11
12:04
12:21
5
12:26
12:27
89
13:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復ともJR藤野駅
その他周辺情報 藤野マップ
 http://info-fujino.com/map/nagura02.pdf
藤野でお馴染みの緑のラブレター。まずあそこを目指して Let's go!!
2015年02月14日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:33
藤野でお馴染みの緑のラブレター。まずあそこを目指して Let's go!!
駅から下ると国道20号。これから進む弁天橋を見下ろせまた、大月方面には、御前山や後ろに滝子山がよく見えます。こちから見ると御前山いくつみえるかな?
2015年02月14日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:35
駅から下ると国道20号。これから進む弁天橋を見下ろせまた、大月方面には、御前山や後ろに滝子山がよく見えます。こちから見ると御前山いくつみえるかな?
弁天橋。今日は、よく晴れてま〜す。
2015年02月14日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:39
弁天橋。今日は、よく晴れてま〜す。
弁天橋から大月方面。ここはまだ相模湖かな。船が通った後の静かなさざ波がきれいです。
2015年02月14日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 8:40
弁天橋から大月方面。ここはまだ相模湖かな。船が通った後の静かなさざ波がきれいです。
この案内図あちこちにありました。駅の案内所にこれと同じマップがあるので、もって歩いたほうがいいですよ。道標が英数字だけですから、マップと見比べないとわからないのでね。
2015年02月14日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:50
この案内図あちこちにありました。駅の案内所にこれと同じマップがあるので、もって歩いたほうがいいですよ。道標が英数字だけですから、マップと見比べないとわからないのでね。
グランドの脇を登って行くと孫山方面の山稜が見渡せます
2015年02月14日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 8:57
グランドの脇を登って行くと孫山方面の山稜が見渡せます
すぐ、緑のラブレターが在りました。近くで見ると壊れているように見えましたが、遠くから見るとそれなりに見えますね。何でも、そうか・・
2015年02月14日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:02
すぐ、緑のラブレターが在りました。近くで見ると壊れているように見えましたが、遠くから見るとそれなりに見えますね。何でも、そうか・・
ここには、愛の鐘、ボンべを切断した鐘? が在りました。鐘撞きがなかったので手でゴツンと・・・
2015年02月14日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:05
ここには、愛の鐘、ボンべを切断した鐘? が在りました。鐘撞きがなかったので手でゴツンと・・・
鷹取山の尾根と後ろに連行峰や陣馬山の山々。あっちからこのラブレター見えたかな?
2015年02月14日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:03
鷹取山の尾根と後ろに連行峰や陣馬山の山々。あっちからこのラブレター見えたかな?
陣馬山から城山方面。さすがに展望は善いです!先に進みましょう
2015年02月14日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:05
陣馬山から城山方面。さすがに展望は善いです!先に進みましょう
散策路は、こんな感じで続いています。
2015年02月14日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 9:07
散策路は、こんな感じで続いています。
京塚山に到着。
2015年02月14日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 9:20
京塚山に到着。
木々の間から大室山。夏は木で見えないかも
2015年02月14日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:20
木々の間から大室山。夏は木で見えないかも
山頂の社。ここのテーブルでゆっくりティータイム。
2015年02月14日 09:26撮影 by  N-06D, NEC
2
2/14 9:26
山頂の社。ここのテーブルでゆっくりティータイム。
こっちには、石碑。読みにくかったですが、なんとか解りました。それに拠ると、昔この地に遠くからも見えたエボシ岩と言う神聖なる大きな岩があったが、中央線を作る時に石が足りないので、この岩を砕いて使ってしまったそうです。エボシ岩が存在していたことを忘れられないように石碑を建てたようです。
2015年02月14日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:27
こっちには、石碑。読みにくかったですが、なんとか解りました。それに拠ると、昔この地に遠くからも見えたエボシ岩と言う神聖なる大きな岩があったが、中央線を作る時に石が足りないので、この岩を砕いて使ってしまったそうです。エボシ岩が存在していたことを忘れられないように石碑を建てたようです。
西に進み巻き道でなく直登コースを選ぶと坊主山に。
2015年02月14日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 9:53
西に進み巻き道でなく直登コースを選ぶと坊主山に。
一本松山に到着。山頂標はありません。西側の展望が開け、御前山や滝子山がよく見えます
2015年02月14日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 10:02
一本松山に到着。山頂標はありません。西側の展望が開け、御前山や滝子山がよく見えます
この番号標が分岐にはありますが、パンフレットを持ってないと役にたちません。
2015年02月14日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:05
この番号標が分岐にはありますが、パンフレットを持ってないと役にたちません。
名倉峠の車道に出て、しばらく車道歩き
2015年02月14日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:09
名倉峠の車道に出て、しばらく車道歩き
シュタイナー学園を過ぎると歩いて来た尾根が一望できます
2015年02月14日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:14
シュタイナー学園を過ぎると歩いて来た尾根が一望できます
パ−ッと展望開けます。権現山方面
2015年02月14日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:16
パ−ッと展望開けます。権現山方面
続いて笹尾根方面
2015年02月14日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 10:16
続いて笹尾根方面
これは芸術作品。お題は、「FLORA・FAUNA」
2015年02月14日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:17
これは芸術作品。お題は、「FLORA・FAUNA」
葛原神社の鳥居
2015年02月14日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:19
葛原神社の鳥居
反対側には、また作品が。作品名「羅典薔薇」
2015年02月14日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:20
反対側には、また作品が。作品名「羅典薔薇」
階段を上がって神社に入り、休憩所に向います。
2015年02月14日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:22
階段を上がって神社に入り、休憩所に向います。
またまたいい景色。扇山から権現山、その間には小金沢山系が見えてます
2015年02月14日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:23
またまたいい景色。扇山から権現山、その間には小金沢山系が見えてます
こちらは、三頭山から笹尾根方面。さっきも撮ったような、とにかくいい景色です。
2015年02月14日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 10:25
こちらは、三頭山から笹尾根方面。さっきも撮ったような、とにかくいい景色です。
少し進み山道の入口で、今度は陣馬から続く多摩の山並みがくっきりと見えました。山里の風景もいい感じ
2015年02月14日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 10:29
少し進み山道の入口で、今度は陣馬から続く多摩の山並みがくっきりと見えました。山里の風景もいい感じ
山道に入ると北斜面なので雪がまだ残ってますよ。圧雪されたところは凍結してるし。特に、尾根に出る手前の数十mは道が狭くて凍結しているので要注意
2015年02月14日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 10:30
山道に入ると北斜面なので雪がまだ残ってますよ。圧雪されたところは凍結してるし。特に、尾根に出る手前の数十mは道が狭くて凍結しているので要注意
尾根に出て西に進みます。傾斜もきつくなりロープが出てきて、登りきると鶴島金剛山。でも、山頂標はありません。
2015年02月14日 11:03撮影 by  N-06D, NEC
1
2/14 11:03
尾根に出て西に進みます。傾斜もきつくなりロープが出てきて、登りきると鶴島金剛山。でも、山頂標はありません。
山頂からは大室山・檜洞丸が見えます
2015年02月14日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 11:08
山頂からは大室山・檜洞丸が見えます
こちらは、上野原方面
2015年02月14日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:10
こちらは、上野原方面
さらに相模湖の勝瀬橋が見えます。
2015年02月14日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:09
さらに相模湖の勝瀬橋が見えます。
小金沢山系のアップ。きた道を戻り、今度は名倉金剛山に向かいます。
2015年02月14日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 11:10
小金沢山系のアップ。きた道を戻り、今度は名倉金剛山に向かいます。
こんな尾根道ですが、鶴島金剛山側(上野原側)は散策路ではありません。でも邪魔な枝などは刈ってありました。
2015年02月14日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:23
こんな尾根道ですが、鶴島金剛山側(上野原側)は散策路ではありません。でも邪魔な枝などは刈ってありました。
境界を越え藤野町側。こちらは散策路でガード柵も設置されています。
2015年02月14日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:31
境界を越え藤野町側。こちらは散策路でガード柵も設置されています。
名倉金剛山に到着。
2015年02月14日 11:30撮影 by  N-06D, NEC
5
2/14 11:30
名倉金剛山に到着。
見晴らし台から大室山と丹沢方面。6人グループが食事してました。本日はじめてハイカーに会いました。
2015年02月14日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:42
見晴らし台から大室山と丹沢方面。6人グループが食事してました。本日はじめてハイカーに会いました。
天神峠に下りて来ました。車道を左に100mくらい進むと
2015年02月14日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 11:53
天神峠に下りて来ました。車道を左に100mくらい進むと
高倉山入り口
2015年02月14日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 11:54
高倉山入り口
高倉見晴らしですが、周りはヤブでした。ここのテーブルで昼休み。先ほどのグループがあがってきました。ここが高倉山ですかと聞かれましたので、登り返した先ですよと。
2015年02月14日 11:58撮影 by  N-06D, NEC
2/14 11:58
高倉見晴らしですが、周りはヤブでした。ここのテーブルで昼休み。先ほどのグループがあがってきました。ここが高倉山ですかと聞かれましたので、登り返した先ですよと。
ゆっくり食事した後、高倉山へ。遊歩道は、巻いているので高倉山へは行けません。先ほどのグループの方は、山ノ目を見に行っていました。
2015年02月14日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:29
ゆっくり食事した後、高倉山へ。遊歩道は、巻いているので高倉山へは行けません。先ほどのグループの方は、山ノ目を見に行っていました。
高倉山から東に進むと見晴らし台に到着。ここから先は、通行止めとなっていましたが、様子を見ながら進みました。長い階段のいい道が続いていました。
2015年02月14日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:43
高倉山から東に進むと見晴らし台に到着。ここから先は、通行止めとなっていましたが、様子を見ながら進みました。長い階段のいい道が続いていました。
階段道が終わって杉林に入ると道に土砂が被った所も有りましたが危険という程ではありません。秋山川のほとりに出てきます。夏は水遊びにいいかも
2015年02月14日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 12:56
階段道が終わって杉林に入ると道に土砂が被った所も有りましたが危険という程ではありません。秋山川のほとりに出てきます。夏は水遊びにいいかも
さすがに秋山川橋は、渡りませんでした。確かに、こちらの道は、落石の危険が在りますね。落石注意の立て看板があちこちに。ここが危険地帯なので通行止めになっているのでしょう。
2015年02月14日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 12:58
さすがに秋山川橋は、渡りませんでした。確かに、こちらの道は、落石の危険が在りますね。落石注意の立て看板があちこちに。ここが危険地帯なので通行止めになっているのでしょう。
ここに出てきました。藤野フラワーガーデンです。ここからは、車道歩きに。
2015年02月14日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:04
ここに出てきました。藤野フラワーガーデンです。ここからは、車道歩きに。
暫く歩くと向こうから猫ちゃんが出てきて縁石の上でお昼ねですかね〜。近づいても、横を通りすぎても逃げませんでした。ニャ〜。
2015年02月14日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/14 13:07
暫く歩くと向こうから猫ちゃんが出てきて縁石の上でお昼ねですかね〜。近づいても、横を通りすぎても逃げませんでした。ニャ〜。
振り返ると歩いた尾根が見えます
2015年02月14日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/14 13:12
振り返ると歩いた尾根が見えます
前には、金剛山、日蓮峰山。今日は、こちらに行く元気がな〜いよ。何しろ年ですからね。無理しない!
2015年02月14日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:13
前には、金剛山、日蓮峰山。今日は、こちらに行く元気がな〜いよ。何しろ年ですからね。無理しない!
日当たりのいい所には、オオイヌノフグリがぼちぼちと花を開いていました。ぽかぽか陽気ですが風は強いです。
2015年02月14日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/14 13:43
日当たりのいい所には、オオイヌノフグリがぼちぼちと花を開いていました。ぽかぽか陽気ですが風は強いです。
弁天橋に戻ってきました。
2015年02月14日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/14 13:50
弁天橋に戻ってきました。
弁天橋から日連大橋。ワカサギ釣りの船でしょうか、あちこちに浮いています。電車に間に合うように急げ!!
2015年02月14日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/14 13:51
弁天橋から日連大橋。ワカサギ釣りの船でしょうか、あちこちに浮いています。電車に間に合うように急げ!!

感想

 今日は、滝子山へ行こうと思っていましたが、意気込みが不足していたのか、無意識のうちに楽な方に行きたかったのか、時間が遅くなったのでオプション2の藤野の野外芸術作品を眺めながら藤野15名山の京塚山と名倉金剛山を巡ることにしました。

 緑のラブレターでおなじみの藤野ですが、駅の南側に進むのは初めて。国道20号に出るといい天気なので桂川に沿って大月方面の山が一望でき、気分もウキウキ。弁天橋を渡り緑のラブレターを目指します。

 車道を進みコース入口と思われるところは、坂で凍結しているようなのでグランドの横のコースで進みます。少し登ると小さな祠があり、その北斜面に何やら白い薄汚れたボロボロのシートが見えます。なに、これ? 

 これが緑のラブレターの正体でした。遠くから眺めて楽しむだけ十分。何でも追及するのは良いけれど、がっかりする事も往々にあるのが現実ですね。そこに愛の鐘があったので、鐘1つ鳴らして去りました。

 遊歩道を進むと京塚山。冬なので木々の間から丹沢方面も良く見えました。休憩しながら、山頂にあった記念碑を読みました。

1.烏帽子岩記念碑 (S63年4月石楯尾神社宮司) 原文はカタカナ・漢字です。
 ここに大自然の作った人の被る烏帽子そのままの大きな烏帽子岩が北に向いて空高く聳えていて、威厳があり、遠く与瀬の方からも拝めた。神々が国の鎮めと御降りになった神聖な場所で、この岩磐が西に伸びて桂川に迫り、あたかも盾のよう切り立った偉大な岩磐としてそそり立ち(略)・・・。明治34年中央線開通のトンネルの口固めに、この大事な烏帽子岩を砕いてしまった。(後略)

 明治時代の人は、いろいろな意味で凄い事をやっていたのだと驚いてしまいます。

2.八木沢(ヤンシャア)記念碑 (S63年4月石楯尾神社宮司) 
 原文はカタカナ・漢字です
八木沢とは、人々が集ってエボシ岩をおがみ神まつりした神聖な所。(中略) ここに榛名神社がお鎮まりになってた。その場所は、今グランドの中になってしまったので記念碑をここに建てる。

「エボシ岩」を人々が尊んで、生活していた歴史が垣間見られます。それぞれの山に歴史ありですね。

 京塚山をあとに、気持ちのいい道を一本松山、車道を通って葛原神社へ、途中風景や芸術作品を眺めながら進みます。

 金剛山への山道に入ると、所々まだ雪が残っていて尾根直前では凍結してました。遊歩道を外れ、尾根を右に進みロープのある急傾斜を登ると鶴島金剛山。木が気になりますがここもまずまずの展望。北側の上野原方面からの道は、急傾斜の上雪が凍っていそうでした。

 引き返してこちらは遊歩道で名倉金剛山へ、景色を見ながらゆったり歩けます。

 天神峠で一旦車道に出て登り返すと高倉見晴台。見晴は良くありませんが、ここのベンチで昼休み。さすが遊歩道だけあってベンチがあちこちにあります。

 高倉山を過ぎ、次の見晴台に。ここから先は、通行止めですが、様子を見ながら進みます。

 長い階段が続いていますが、いい道です。杉林に入ると道が細くなり、一部道に土砂が被っている処もありますが、一般的な山道です。秋山川橋の手前と川沿いの道が落石等で少し荒れている様子です。この付近で落石の危険があるので通行止めの措置をしたのでしょう。

 藤野フラワーガーデンからは、車道歩きでブラブラと道すがら芸術品を見ながら藤野駅まで帰りました。

 低山なのに意外と景色のいいコースです。芸術品もあったし、今の生活からは想像できない昔の山岳信仰が垣間見られて思いのほか楽しめた山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら