記録ID: 589087
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜小金沢山〜石丸峠(名犬と一緒に)
2015年02月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:51
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 980m
- 下り
- 961m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の雪は深く、相当時間が掛かります。 余裕のない計画は危険です。 |
その他周辺情報 | ペンションすずらんさんで飲食可能です。 桃ゼリー美味しかったです。 |
写真
感想
前回小金沢山で引き返したので今回は小金沢山から石丸峠、できれば大菩薩峠まで行きたいと思っていました。
初めてワカンを装備したので余裕で歩けると思っていたのです。
しかし山頂付近は雪が深く想定していた時間では進めませんでした。
ワカンの効果は思ったより小さいものでした。
狼平近くで反対方向に向かってきた一人の登山者にすれ違うまでトレースがなく、お尻位まで踏み抜くこともしばしばで時間的な余裕がなくなり、焦燥感と疲労がたまりました。すれ違った後は加速して時間を節約できたので本当に助かったっという印象です。
前回ペンションの甲斐犬のロッタちゃんが一緒に着いてきたのですが、今回も覚えていたようで、車を止めてドアを開けたら嬉しそうに飛びついてきました。
そして今回も最後まで一緒に行動することができてとても楽しく歩けました。
ロッタちゃんに「ありがとう。また行こうね」と言って別れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する