記録ID: 5892232
全員に公開
ハイキング
東北
鎌倉岳(常葉)阿武隈高原の里山
2023年09月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 446m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温上昇に注意を促す放送が麓で流れていました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
この日はドライ 萩平コースはカジカコースとの合流までほぼ直登で勾配がきつくウェットだと滑りやすそうです |
その他周辺情報 | ムシムシランド カブトムシの里らしい |
写真
かわいいトイレもありました
デザインが凝ってる
地元の方が草刈り中
ありがとうございます
道路を挟んで向かいにはこの地域の屋内体育場で入口に水道蛇口がありブラシも置かれていました
ありがたい事です
デザインが凝ってる
地元の方が草刈り中
ありがとうございます
道路を挟んで向かいにはこの地域の屋内体育場で入口に水道蛇口がありブラシも置かれていました
ありがたい事です
感想
この日2座目となる鎌倉岳常葉
阿武隈高原の里山に登り向こうに見える山がどう言う山なのか気になる
いくつか磐越道沿いの山に登りましたが、同じ山域にあってそれぞれ個性が強い
さらに地元の方々に信仰されてきた歴史がそれぞれ深い
この山域に共通するのは花崗岩の巨石です
鎌倉岳常葉も中々の険しさ
それでも昔から人々が登って来ました
福島には鎌倉岳が2つあります
常葉と竹貫の鎌倉岳
どうして鎌倉の名が付くのか調べてみなくちゃ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する