記録ID: 5901887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳 日暮沢コース
2023年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 11:10
距離 21.1km
登り 1,979m
下り 1,978m
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️山頂付近は曇。24℃、風2m。 途中33℃。暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
前日に道の駅で車中泊。
3時45分頃に日暮沢登山口へ到着。この時点で登山口入口の駐車場満車。前日から小屋泊まりが多いのかな?ビックリ。
4時前に登山開始!レッツGO⛰️
30分位登ると、だんだん空が明るくなってきて…朝焼けが綺麗😍
目の前には丸いお月様。
後ろは真っ赤な朝日☀️
しんどい登りも少し気が紛れる。
綺麗だぁ~何度何度も言っちゃう😊
樹林帯を抜けると、青空に映える綺麗な山々と稜線。
素晴らしい景色。いいお天気。
来てよかった~
まだまだお花も綺麗に咲いてるけど
少し紅葉の始まった葉も🍁
綺麗な景色を見ながらの稜線歩きが最高!
暑くて汗だく
金玉水と銀玉水の冷たくて美味しいお水が助かる~
三沢清水の水場は枯れてましたのでご注意を。
中岳辺りからはガスが出てきて、景色が見えない箇所もあったけど
大朝日岳の山頂はガスの晴れ間に
景色を目に焼き付けてきました!
小朝日へ向かう途中、ケルンとケルンの間に「白いリンドウあるよ」
と小屋番さんから。
往復しながら何度も探すも見つけられずとても残念😢
それでも途中で鳥が出てきて眺めたり
水場に寄り道しながら、
ゆっくりゆっくり歩きながら山を堪能してきました。
とても素敵な山だった⛰️
秋も春も…また来なきゃ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する