谷川岳から湯檜曽川沿い下山
- GPS
- 10:06
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,003m
- 下り
- 2,042m
コースタイム
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:00
天候 | 晴れ時々曇り 8時前にはガス発生 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮峠から湯檜曽側沿いと国道291号線に降りるルートは崩落箇所もあり歩きづらいが身の危険を感じるほどではない |
その他周辺情報 | 水上温泉が近くにあるのでばっちり |
写真
感想
OSJ安達太良トレイルに出場予定だったが、暑さにやられて体力がどん底だったので見送った。OMMの練習山行を計画していたところ、谷川岳の馬蹄形の誘いを受けて行ってきた。
【今回のテーマ】
OMMの装備テスト。
日帰りだが1泊2日のOMM装備を背負い、不足・余計な装備を見極める。
ベースウエイト4.8kgくらい。
【結果】
日帰り想定ではあるが、現在の装備で大きく過不足を感じるものはない。
ストックは要らないかも。雨具の軽量化は要検討。
軽めの薮に入ったことで、長ズボンの重要性を認識した。
【感想】
前日の移動が少々遅かったため5:30登山開始。4時出発予定だったが遅れたためエスケープルートを考えながら歩き始める。
単調な樹林帯の登りで体力の低下を感じつつやり過ごす。稜線に出ると勇壮な谷川岳が見えてテンションが上がる。今まで歩いた山の中でもスケール感は随一かも。アルプスにはこんな山容の山がたくさんあるんだろう。(まだ行ったことない)
岩場は滑りやすかったが、八ヶ岳縦走の時より元気なので怖さは感じなかった。山頂からは6月に走った武尊山がよく見えた。
二つのピークを超えて一ノ倉岳、茂倉山へ。一ノ倉山を超えるとそれまでの岩場が嘘のように優しげな稜線になり驚いた。茂倉山でやはり全て回るのは時間、体力、水的に厳しいと判断し、蓮峠から下山することを決めた。
笹平で大きく標高を下げ武能岳まで至る道で、反時計回りに馬蹄形ハイクする登山客と5-6組すれ違った。やはり自分たちより出発時間1-2時間早そうだ。
蓮峠からの下りは滑りやすいトラバースの道で歩きづらく消耗、湯檜曽川沿いの道もそこそこ薮が張り出していてこちらでも消耗し、JR巡視小屋から国道(酷道)へ。一ノ倉沢を下から見れたのは良かった。
馬蹄形はまた次回に。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する