ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5906885
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山で花探し

2023年09月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
14.2km
登り
674m
下り
664m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:14
合計
4:33
8:31
48
9:19
9:29
31
10:16
10:16
26
11:00
11:01
12
11:18
11:18
10
11:28
11:28
12
11:40
11:40
11
11:51
11:52
72
13:04
沢入登山口P
天候 雲のある晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入口駐車場利用
50台くらい止まれそうですが、今日は一日半分以下くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません
その他周辺情報 富士見町食べログ高評価の手打蕎麦眞に行ったら臨時休業。小淵沢IC近くの塚次郎さんでいただきました。おろしそば&天ぷら、悪くなかったです。
今日のめっけもんの子から。
ミヤマモジズリ、ではないかと。東京では見つけたことがなくて興奮しました。Www
17
今日のめっけもんの子から。
ミヤマモジズリ、ではないかと。東京では見つけたことがなくて興奮しました。Www
思いがけない苔の原っぱに20株ほど咲いていました。
6
思いがけない苔の原っぱに20株ほど咲いていました。
こちらは、森のオバケ、ことミヤマウズラ
16
こちらは、森のオバケ、ことミヤマウズラ
こちらも予想外のところで数株見つけました。
4
こちらも予想外のところで数株見つけました。
最初に戻って。
久しぶりに入笠山にやってきました。沢入登山口のPは今日は半分くらいの込み方でした。
1
最初に戻って。
久しぶりに入笠山にやってきました。沢入登山口のPは今日は半分くらいの込み方でした。
8:30 ここから上ります。
2
8:30 ここから上ります。
まず目についてのは、〇: アキノキリンソウ。今日は一日中よく見かけました。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
4
まず目についてのは、〇: アキノキリンソウ。今日は一日中よく見かけました。
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
整備されています。
1
整備されています。
〇: トリカブト、もよく見かけました。鹿に食べられないので増えている?
8
〇: トリカブト、もよく見かけました。鹿に食べられないので増えている?
△:オトコエシ、の実かな
7
△:オトコエシ、の実かな
気温はと、24℃「警戒」レベル。微風があったのでそれほどきつくはありませんでした。
2
気温はと、24℃「警戒」レベル。微風があったのでそれほどきつくはありませんでした。
ま、すぐに息は上がるんですが。
心拍 161/分はいつものことですが、酸素91%は初めてだな。高度のせいもある?
1
ま、すぐに息は上がるんですが。
心拍 161/分はいつものことですが、酸素91%は初めてだな。高度のせいもある?
【入笠湿原】
45分ほどで入笠湿原の入口にとうちゃこ。
1
【入笠湿原】
45分ほどで入笠湿原の入口にとうちゃこ。
【入笠湿原】
湿原どすな:-)
3
【入笠湿原】
湿原どすな:-)
【入笠湿原】
〇:エゾリンドウ。めずらしく開いている子がいた
11
【入笠湿原】
〇:エゾリンドウ。めずらしく開いている子がいた
【入笠湿原】
△:サワギキョウ、は最終盤でボロボロの子ばかりでした。
6
【入笠湿原】
△:サワギキョウ、は最終盤でボロボロの子ばかりでした。
【入笠湿原】いました! 今日のメインゲスト、△:アケボノソウ。
といってもむしろ湿原では数が少なくて、途中の林道脇でよく見かけました。^^;)
15
【入笠湿原】いました! 今日のメインゲスト、△:アケボノソウ。
といってもむしろ湿原では数が少なくて、途中の林道脇でよく見かけました。^^;)
【入笠湿原】
〇:ウメバチソウはたくさん咲いていました。
8
【入笠湿原】
〇:ウメバチソウはたくさん咲いていました。
一旦、ゴンドラ方面に抜けました。
1
一旦、ゴンドラ方面に抜けました。
【野草園】
△:エビセンノウ。移植されたものと思いますが、年々増えているような気がします。良き哉。
9
【野草園】
△:エビセンノウ。移植されたものと思いますが、年々増えているような気がします。良き哉。
【野草園】
〇:ヤマハハコ、は多分自生
9
【野草園】
〇:ヤマハハコ、は多分自生
【野草園】
△:フシグロセンノウ
7
【野草園】
△:フシグロセンノウ
【野草園】
△:フジバカマ
5
【野草園】
△:フジバカマ
【野草園】
△:サラシナショウマ
5
【野草園】
△:サラシナショウマ
【野草園】
〇:トリカブト
看板にはホソバ、とか、ミヤマとかありましたが区別つきません。^^;)
7
【野草園】
〇:トリカブト
看板にはホソバ、とか、ミヤマとかありましたが区別つきません。^^;)
【野草園】
×:マルバダケブキの咲残り
6
【野草園】
×:マルバダケブキの咲残り
【野草園】
今日の八ヶ岳はこんなものでした。
8
【野草園】
今日の八ヶ岳はこんなものでした。
【野草園】
△:アサギマダラ、は何回か見かけましたが、写真はいまいち。
7
【野草園】
△:アサギマダラ、は何回か見かけましたが、写真はいまいち。
【野草園】
盛り過ぎの△:キキョウ
7
【野草園】
盛り過ぎの△:キキョウ
【野草園】
△:アサマフウロ、はここしかいなかったので多分植栽
7
【野草園】
△:アサマフウロ、はここしかいなかったので多分植栽
【野草園】
〇:ノコンギク/シオンなどかと
5
【野草園】
〇:ノコンギク/シオンなどかと
【野草園】
△:ウド、かな
3
【野草園】
△:ウド、かな
【野草園】
〇:オミナエシ
3
【野草園】
〇:オミナエシ
【野草園】
ちょっと遠いが×:ホオジロかな
8
【野草園】
ちょっと遠いが×:ホオジロかな
【野草園】
〇:マツムシソウに△:クジャクチョウ、はよく見かけました。
9
【野草園】
〇:マツムシソウに△:クジャクチョウ、はよく見かけました。
野草園を抜けて
△:トモエシオガマ、だっかな
5
野草園を抜けて
△:トモエシオガマ、だっかな
ここにもいました。アケボノソウ
6
ここにもいました。アケボノソウ
こんな林道わきに3株も。Www
6
こんな林道わきに3株も。Www
再び【入笠湿原】
5
再び【入笠湿原】
【入笠湿原】
こちらにも△:クジャクチョウ
6
【入笠湿原】
こちらにも△:クジャクチョウ
【入笠湿原】
〇:ウメバチソウ
7
【入笠湿原】
〇:ウメバチソウ
【入笠湿原】
〇:アザミに△:ヒョウモンチョウ、の組み合わせはよく見ますね。
9
【入笠湿原】
〇:アザミに△:ヒョウモンチョウ、の組み合わせはよく見ますね。
【入笠湿原】
入笠山に向かいます。
終盤の△:ツリフネソウ
4
入笠山に向かいます。
終盤の△:ツリフネソウ
【お花畑】です。
1
【お花畑】です。
【お花畑】
〇:ワレモコウはここ以外でもよく見かけました。
6
【お花畑】
〇:ワレモコウはここ以外でもよく見かけました。
【お花畑】
〇:ヤマハハコ
5
【お花畑】
〇:ヤマハハコ
【お花畑】
〇:ヤナギランの種
キキョウとかカイフウロとかも咲いていたのですが割愛します。
7
【お花畑】
〇:ヤナギランの種
キキョウとかカイフウロとかも咲いていたのですが割愛します。
岩コースで登りました。
2
岩コースで登りました。
11:00 入笠山頂。
八ヶ岳はちょうど雲の向こうでした。
4
11:00 入笠山頂。
八ヶ岳はちょうど雲の向こうでした。
周りには10名様くらいいたかな
8
周りには10名様くらいいたかな
諏訪湖もなんとか見えました。富士山はノーチャンスでした。
5
諏訪湖もなんとか見えました。富士山はノーチャンスでした。
東に下りかかるとボロボロの×:カワラナデシコ
6
東に下りかかるとボロボロの×:カワラナデシコ
普通はこの標識から引き返すのですが、最近腰の調子が良いので、今日は直進しました。
2
普通はこの標識から引き返すのですが、最近腰の調子が良いので、今日は直進しました。
首切り清水の由来
3
首切り清水の由来
【大阿原湿原】数人様みかけましたが人影はまばら
3
【大阿原湿原】数人様みかけましたが人影はまばら
【大阿原湿原】
△:ミヤマアカバナ、は入笠湿原にもいました。
6
【大阿原湿原】
△:ミヤマアカバナ、は入笠湿原にもいました。
【大阿原湿原】
△:アケボノソウ、もぽつぽつ。
10
【大阿原湿原】
△:アケボノソウ、もぽつぽつ。
【大阿原湿原】
木道を進むとテイ沢への分岐。左折して木道を戻りました。
3
【大阿原湿原】
木道を進むとテイ沢への分岐。左折して木道を戻りました。
【大阿原湿原】
こちらは苔のすごい沢ですね。
4
【大阿原湿原】
こちらは苔のすごい沢ですね。
【大阿原湿原】
木道は少し滑ります。
4
【大阿原湿原】
木道は少し滑ります。
【大阿原湿原】
少し進むと高度が上がって普通の山道みたいになりもした。
3
【大阿原湿原】
少し進むと高度が上がって普通の山道みたいになりもした。
【大阿原湿原】
駐車場のところに出てきました。道路規制期間中なので止まっている車はありませんでしたが。
3
【大阿原湿原】
駐車場のところに出てきました。道路規制期間中なので止まっている車はありませんでしたが。
今日はここから延々車道歩きしてみました。
1
今日はここから延々車道歩きしてみました。
こういう時には音楽でも聴きながら、と。
4
こういう時には音楽でも聴きながら、と。
最近のお気に入りはこちら"Dreams Come True". 30年くらい前にリアルタイムでちょこっと聞いていたのですが、最近訳あって中古CDを買いなおしてがっつりはまりました。;-)
4
最近のお気に入りはこちら"Dreams Come True". 30年くらい前にリアルタイムでちょこっと聞いていたのですが、最近訳あって中古CDを買いなおしてがっつりはまりました。;-)
暫く下るとここにもいました。
7
暫く下るとここにもいました。
△:アカトンボウ
×:イケマ、かな
車道歩きが長いので、暇つぶし。Www
8
車道歩きが長いので、暇つぶし。Www
△:キオン、かな。
3
△:キオン、かな。
今日は他のところでも時々見かけた△:ハナイカリ
7
今日は他のところでも時々見かけた△:ハナイカリ
レンズ様によれは、×:ビロードモウズイカ?
Youは何しにこんなところに Www
5
レンズ様によれは、×:ビロードモウズイカ?
Youは何しにこんなところに Www
道路を渡っているのは野良猫かと思ったが、コダヌキかな??
8
道路を渡っているのは野良猫かと思ったが、コダヌキかな??
〇:クサボタン 今日は何回も見かけました。
3
〇:クサボタン 今日は何回も見かけました。
×:ヤクシソウ?
大阿原Pから一時間ちょっとで帰ってきました。朝と同じくらいの込み具合でした。
2
大阿原Pから一時間ちょっとで帰ってきました。朝と同じくらいの込み具合でした。
帰りは最初に探した店が臨時休業で、小渕沢にもどっていただきました。ノンアルまで入れて\2,000ぽっきりは東京(高尾とか)の感覚だと激安!でした。
9
帰りは最初に探した店が臨時休業で、小渕沢にもどっていただきました。ノンアルまで入れて\2,000ぽっきりは東京(高尾とか)の感覚だと激安!でした。

感想

前日南関東、北関東は大雨が降ったみたいだったので、あまり降らなかったこちらにしました。
アケボノソウ、ウメバチソウ、エゾリンドウなど入笠湿原の定番の子たちは少し盛り過ぎくらいでしたがばっちり。それ以上に、帰り道の思わぬところで見つけたミヤマモジズリとミヤマウズラが収穫でした。
こちらドライブが少し長いので最近敬遠気味でしたが、腰の調子が良ければ来年も同じ時期に探しにこようと、と思ったくらいでした。

そうそう、少し前まで腰痛で10Km縛り、下手したら8Km縛りでしたが、最近少し良くなったきたので本コースを計画してみました。今日は10Km過ぎに少しいたみが出ましたが何とか歩けました。こちらも収穫でした。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=24位。気温は27度くらいまで上がりましたが、後半23℃まで下がったのでラクになりました。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(入笠山の岩場コースは一か所短い鎖はありますが、使うほどもないと思います。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題ないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(特に難しいところはありませんが、周囲の山は深いし、小さな踏み跡分岐があるのでGPSはあったほうが良いと思います。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (湿原の野草は少し盛り過ぎでしたが思わぬ見つけものもあったので★★★でした。入笠山頂360度ビューで富士山までみえれば★★★★あったかも知れません。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (最近ガソリン代は高いし、2時間半をを超えるドライブは億劫ですが、ミヤマモジズリ探しに来年も来るかな)
オススメ総合評価.★★★★☆ 花の季節にばっちり合えば、かなりオススメできます。
総評・コメント:ここのところ富士見からロープウェイばかりでしたが、腰の調子が少し良くなったので、久しぶりに沢入から周回しました。大阿原Pから沢入までの車道歩きは単調ですが、今日は思わぬ野草に会えたので、また歩くかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

tatsucaさんこんばんは🌙
ほんとは魔女と明日行くつもりでしたが…
ちょっとお天気が心配なので明日は山じゃない何かにしましたが💦
なっ何と😲ミヤマモジズリ あったのですね😻あー見たかったなぁ
ミヤマモジズリ、kakikiちゃんsatomiちゃんが茅ヶ岳金岳で見つけていました🎵
来年は、行けるといいなぁ
2023/9/6 23:06
いいねいいね
1
アンディーさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
> ほんとは魔女と明日行くつもりでしたが…
それは残念。沢入り口周回でないと難しいと思いますが、探しに行く機会がありそうだったらお知らせください。緯度経度データ付きでお知らせします。
タイミング的にはもう一週間早いほうが花は新鮮かもしれませんね。
2023/9/7 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら