ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59136
全員に公開
雪山ハイキング
東海

小津サーキット・縦走(小津権現山-花房山-モレ谷林道)徳山ダムの展望台

2010年03月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:50
距離
15.6km
登り
1,472m
下り
1,475m

コースタイム

6:35小津体育館-7:05林道終点-8:10高屋山-9:00前衛峰(シャクナゲ群生地)-9:30小津権現山-10:40モレ谷林道分岐-11:25・1096地点(昼食)-12:35花房山-13:05モレ谷林道直登ルート分岐-13:45モレ谷林道-15:05モレ谷林道ゲート(MTB倒木地点より)-15:25小津体育館
天候 晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※最寄IC 名神高速道路 大垣ICから、国道258を北上-(左折)-国道21-(右折)-国道417-(左折)-国道303-東津汲(交差点)を右折して、県道268号線-小津体育館P
コース状況/
危険箇所等
・小津から小津権現山までは、危険個所なし、藪こぎなし。(前衛峰からの下り部に残雪があり、ここだけ注意が必要。)
・昨日の積雪あり、山頂で10cm程度。トレースなし。
・山頂付近と、一部稜線で雪庇の雪が残っている以外、雪は解けてしまっていたようだ。
・小津権現山から花房山への稜線で藪が刈り払われていた。(やや西側をトラバース気味)新ルートが完成したのかは不明。2008年秋の時点では、小津権現山〜モレ谷林道へ下るコルの部分は、一部獣道程度で、南部は激藪状態だった。
・花房山〜雷倉の稜線は、一部雪庇が残っていたが、今日の状態では、ほとんど歩行不能。
・モレ谷林道から花房山へ登る最短の直登尾根ルートは、上部は激藪こぎ、下部は植林中で藪が刈り払われていた。
★小津サーキットコース
小津体育館-高屋山-小津権現山-花房山-モレ谷林道-小津体育館
*最近西側の藤波谷から小津権現山への新ルートができたようだが、昔からの小津からのルートが一般的でおすすめ。
*花房山は、西側の東杉原(藤橋城)から登るのが一般的。
2010年03月22日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/22 14:48
★小津サーキットコース
小津体育館-高屋山-小津権現山-花房山-モレ谷林道-小津体育館
*最近西側の藤波谷から小津権現山への新ルートができたようだが、昔からの小津からのルートが一般的でおすすめ。
*花房山は、西側の東杉原(藤橋城)から登るのが一般的。
‐津体育館(標高200mで残雪!)駐車地点
⊂津白山神社(小津権現山登山口)
N啼蚕点(いつの間にか、立派なゲートが…)
だ鞍された登山道(500mごとに標識:全長4km)
2010年03月22日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 6:38
‐津体育館(標高200mで残雪!)駐車地点
⊂津白山神社(小津権現山登山口)
N啼蚕点(いつの間にか、立派なゲートが…)
だ鞍された登山道(500mごとに標識:全長4km)
ショウジョウバカマ イワウチワ(すぐに咲きそうな蕾)
シャクナゲ フキノトウ
2010年03月22日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 6:57
ショウジョウバカマ イワウチワ(すぐに咲きそうな蕾)
シャクナゲ フキノトウ
々皺飴骸蠢阿妊好痢璽轡紂爾法∨榮のコンディションだとスノーシューは不要だった。
高屋山頂上(小学校の標柱が雪で傾く)
小津権現山〜前衛峰(イワウチワとシャクナゲの群生地、イワウチワの蕾はもうすぐ咲きそうな感じ)
ざ睚騎戞 疏葦卻
2010年03月22日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 8:07
々皺飴骸蠢阿妊好痢璽轡紂爾法∨榮のコンディションだとスノーシューは不要だった。
高屋山頂上(小学校の標柱が雪で傾く)
小津権現山〜前衛峰(イワウチワとシャクナゲの群生地、イワウチワの蕾はもうすぐ咲きそうな感じ)
ざ睚騎戞 疏葦卻
小津権現山〜前衛峰 右側に花房山が小さく見える
小津権現山〜前衛峰 右側に花房山が小さく見える
小津権現山頂上(推定積雪量60cm)
雪ダルマデポコン(お供え物、昼食後腹の中へ)
2010年03月22日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
3/22 9:32
小津権現山頂上(推定積雪量60cm)
雪ダルマデポコン(お供え物、昼食後腹の中へ)
★小津権現山からの展望
 伊吹山・金糞岳(中央に国見岳スキー場)
 山頂からは、揖斐川が良く見える。濃尾平野も見渡せるが、逆行で写真にならず。
★小津権現山からの展望
 伊吹山・金糞岳(中央に国見岳スキー場)
 山頂からは、揖斐川が良く見える。濃尾平野も見渡せるが、逆行で写真にならず。
これから歩く、花房山までの稜線を小津権現山から望む。
バラの花弁のような美しい花房山の山容。
小津権現山からの最初の急勾配は尻セードができそう。
ストック+スノーシューの装備なので未実施。
2010年03月22日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 9:45
これから歩く、花房山までの稜線を小津権現山から望む。
バラの花弁のような美しい花房山の山容。
小津権現山からの最初の急勾配は尻セードができそう。
ストック+スノーシューの装備なので未実施。
★小津権現山からの展望
 能郷白山・白山・花房山
★小津権現山からの展望
 能郷白山・白山・花房山
/轡襦璽箸論磴頬笋發譴襦N農上の雪庇を歩くが、雪が途切れると激藪こぎ、標高が下がってくると夏道が見つかる
蕎麦粒山方面の展望
J雑な稜線を持つ花房山
ごЩ海汎岨灰瀬爐版酋診鮖
2010年03月22日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 10:05
/轡襦璽箸論磴頬笋發譴襦N農上の雪庇を歩くが、雪が途切れると激藪こぎ、標高が下がってくると夏道が見つかる
蕎麦粒山方面の展望
J雑な稜線を持つ花房山
ごЩ海汎岨灰瀬爐版酋診鮖
★小津権現山北側の新登山道からの展望
 小津権現山
★小津権現山北側の新登山道からの展望
 小津権現山
★花房山からの展望
 徳山ダム・能郷白山・雷倉
★花房山からの展望
 徳山ダム・能郷白山・雷倉
花房山頂上 徳山ダム・能郷白山
三角点は雪の下
2010年03月22日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 12:46
花房山頂上 徳山ダム・能郷白山
三角点は雪の下
冠山・徳山ダム 〜花房山
2010年03月22日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 12:47
冠山・徳山ダム 〜花房山
白山・屏風山 〜花房山
2010年03月22日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 12:53
白山・屏風山 〜花房山
タンポ(一等三角点) 〜花房山
2010年03月22日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 12:54
タンポ(一等三角点) 〜花房山
★花房山からの雷倉
 遠方の北アルプスは霞む
2010年03月22日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 12:48
★花房山からの雷倉
 遠方の北アルプスは霞む
[農下部は、植林地で藪が伐採されていた。
⇔農の林道合流点 途中で稜線をはずしてしましい、どこを歩いていたのか分からず。
モレ谷林道ゲート(土砂崩れ及び崩壊箇所が復旧していたが、落石多発)
ぅ皀戝林道入口で倒木があり、朝ここにMTBをデポ、押してもうんともすんとも言わなかった。手ノコで処理すると、30分はかかりそうだった。
2010年03月22日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 13:52
[農下部は、植林地で藪が伐採されていた。
⇔農の林道合流点 途中で稜線をはずしてしましい、どこを歩いていたのか分からず。
モレ谷林道ゲート(土砂崩れ及び崩壊箇所が復旧していたが、落石多発)
ぅ皀戝林道入口で倒木があり、朝ここにMTBをデポ、押してもうんともすんとも言わなかった。手ノコで処理すると、30分はかかりそうだった。
小滝 〜モレ谷林道
2010年03月22日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3/22 14:48
小滝 〜モレ谷林道

感想

・自宅から見える小津権現山と花房山の縦走に挑戦。今年は積雪量が多そうなので、この日に決行。朝登山口に向かう途中、養老山はうっすらと雪化粧、伊吹山は上部に積雪していた。期待に反して、標高が低い小津三山の残雪は少なく、思った程のスノーハイクとはならなかった。今年の3月初旬なら、雷倉まで縦走可能だったかも。
・誰とも出会わない、静かな山行だった。出会った動物は、小津権現山の登山口付近のリスのみ。
・ショウジョウバカマが既に咲き始めていた。標高1,000m付近のイワウチワは、もうすぐ咲きそうな状態だった。桜同様、草花の開花も、今年は早そう。
・小津権現山から見る雪を抱いた花房山の山容は、素晴らしかった。(♪君は薔薇より美しい状態)
・小津権現山〜花房山の稜線では、雪庇の上を楽に歩行できることを期待していたが、全体の30%程度で期待はずれだった。ただし、無雪期には、全く視界がないルートが、残雪期限定の絶景のルートとなった。
・昨日の強風と一緒に黄砂は飛んでいってしまったようだが、遠方はぼんやりとしか見えなかった。(北アルプス・御嶽山・中央アルプス・鈴鹿山脈)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4079人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
久瀬小津集落>小津権現>花房山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら