ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5914811
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

六甲:鷹尾山〜荒地山〜一軒茶屋〜東お多福山〜ロックガーデン

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
14.8km
登り
1,205m
下り
1,223m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:04
合計
7:43
8:30
7
9:06
9:06
6
9:12
9:13
14
9:27
9:27
20
10:23
10:52
3
10:56
10:56
11
11:08
11:09
5
11:14
11:14
8
11:23
11:23
10
11:32
11:33
20
11:52
12:13
0
12:13
12:13
16
12:29
12:30
2
12:32
12:32
41
13:13
13:14
21
13:34
13:35
40
14:15
14:15
11
14:27
14:27
15
14:43
14:43
19
15:02
15:02
9
15:11
15:11
8
15:19
15:19
5
15:24
15:24
25
16:02
16:03
10
16:26
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
今日は城山から荒地山を目指します。
2023年09月09日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 8:44
今日は城山から荒地山を目指します。
鷹尾城跡からの眺め。
2023年09月09日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 9:06
鷹尾城跡からの眺め。
これから向かう荒地山方面。
2023年09月09日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 9:12
これから向かう荒地山方面。
このかわいいキノコはテングタケ。
2023年09月09日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 10:00
このかわいいキノコはテングタケ。
傘が開くとこんな風に。
2023年09月09日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 10:16
傘が開くとこんな風に。
プロペラ岩
今日はabenaもコンプリート
2023年09月09日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 10:23
プロペラ岩
今日はabenaもコンプリート
まずは隊長がルートをチェック。
私(abena)はむちゃくちゃ時間をかけ、最後は隊長に手を貸してもらって、なんとか登りました...
2023年09月09日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/9 10:24
まずは隊長がルートをチェック。
私(abena)はむちゃくちゃ時間をかけ、最後は隊長に手を貸してもらって、なんとか登りました...
雨ゲ峠。
行きは七曲経由で、帰りは東お多福山から下りてきます。
2023年09月09日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 11:53
雨ゲ峠。
行きは七曲経由で、帰りは東お多福山から下りてきます。
沢をいくつか渡り、
2023年09月09日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 12:22
沢をいくつか渡り、
この辺りで沢とはお別れ。
2023年09月09日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 12:33
この辺りで沢とはお別れ。
七曲へ突入!!
2023年09月09日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 12:33
七曲へ突入!!
ひたすら登って行きます。
2023年09月09日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 12:45
ひたすら登って行きます。
かわいい花たちも応援。
ランの仲間かな、と思っていましたが、ユリの仲間でホトトギスというらしい。
2023年09月09日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 12:55
かわいい花たちも応援。
ランの仲間かな、と思っていましたが、ユリの仲間でホトトギスというらしい。
迂回の案内は、爽やかに無視!
だって、すっごい登らされるんだもの...
2023年09月09日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 13:07
迂回の案内は、爽やかに無視!
だって、すっごい登らされるんだもの...
そして...
2023年09月09日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 13:13
そして...
一軒茶屋に到着
2023年09月09日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 13:13
一軒茶屋に到着
しばし休憩。
2023年09月09日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 13:15
しばし休憩。
東おたふく山経由の下りはじめは、やはり笹地獄から。
でも今日はかなりマシな感じ。
2023年09月09日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 13:38
東おたふく山経由の下りはじめは、やはり笹地獄から。
でも今日はかなりマシな感じ。
一軒茶屋から土樋割峠へ向かう。
2023年09月09日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 13:50
一軒茶屋から土樋割峠へ向かう。
やって来ました。メタボチェック岩。
2023年09月09日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/9 14:04
やって来ました。メタボチェック岩。
abenaちゃんは、問題ありません!
2023年09月09日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 14:04
abenaちゃんは、問題ありません!
東お多福山から雨ケ峠へ。
abena のおニューのリュックとバックは大阪湾。
2023年09月09日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 14:27
東お多福山から雨ケ峠へ。
abena のおニューのリュックとバックは大阪湾。
岩を見ると反射的にどう登れるかを考えてしまう、隊長の習性。
2023年09月09日 15:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 15:24
岩を見ると反射的にどう登れるかを考えてしまう、隊長の習性。
2023年09月09日 15:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 15:31
急に景色が変わります。
2023年09月09日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 15:42
急に景色が変わります。
岩場の下りが続きます。
2023年09月09日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/9 15:54
岩場の下りが続きます。
高座の滝まで下りて来ました。
2023年09月09日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/9 16:03
高座の滝まで下りて来ました。
空には、秋らしい雲。
2023年09月09日 16:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/9 16:21
空には、秋らしい雲。
今日の行動時間は、約8時間。
あ〜結構疲れた。
2023年09月09日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/9 16:26
今日の行動時間は、約8時間。
あ〜結構疲れた。

感想

【おニューのリュック✖️2】
おニューのリュックが先日届いた。
むっちゃ軽い。
それまでは20年近く前のもので2.2kgほどの重さがあった。
今日、いよいよデビューする。楽しみだ。
そういやぁ今日お伴するabena も今週新しいリュックが届いた様で、それもデビュー戦。
さあ、どんなトレーニングになるのやら。😁

【本日の予定】
今日は、岩登りも含めて、いつもより距離を歩くトレーニング。
芦屋川駅から城山〜鷹尾山〜キャッスルウォールを通って、荒地山、そして一軒茶屋へ向かう予定。
帰りは、土割峠経由で東お多福山〜ロックガーデンで下山予定。

【気持ちいいコース】
芦屋の住宅地より城山は、すごく歩き易いコース。
先週より、さらに暑さはマシになっているが、直射日光を浴びると、やはり暑い。
城山からは稜線伝いで程よい起伏はあるが、こちらも歩き易い。ただし何箇所かは手を使っての登りがある。

【またもやロスト・ルート】
これから岩場が出てくるところになって、今日の目的の一つでもあるキャッスルウォールに向かって下って行く。
しかし、あれれ…???
道を間違えてしまった。
ここら辺り、4週連続で来ているが、まともにコースを歩けたためしがない。
分かりにくいというか、コースらしいコースがなく、ある意味、どこかしこがコースと言っても良いのかも知れない。

【導かれて...プロペラ岩】
そんなこんなで進んでいると、見覚えのある場所が現れる。
先週歩いたところだ。プロペラ岩の手前だ。
キャッスルウォールは諦め、本日の目標をプロペラ岩に変更。
ドラマ「ハヤブサ消防団」じゃないが、プロペラ岩に導かれたような気がする。

先週はプロペラ岩を断念したabena 。
今日は挑戦させた。
まず取り付きで苦戦する。
10分くらいは、格闘したであろうか。そこから10mくらいはスッと登れたが、そこから先が進めないでいる。
とりあえず私もそこまで登って、ルートを見せる。
何とかそこはクリアしたが、その上が最大の難所。
自分も先週どう登ったか覚えていない。
上に上がったり下りたりしながら、右手に何とかトラバース。
残るはabena 。
散々格闘し、最後は手を貸した。
そして登り切った。所要時間、取り付きでの苦戦も含め、約25分の格闘だった。
良くやったabena 👍

【明日もトレ】
あとは荒地山から一軒茶屋へ。
最近は岩場ばかり行ってたので、ハイキング道はつくづく歩き易いと感じる。前へ進んでる感がある。
一軒茶屋まで登り、しばしの休憩後に折り返す。
帰路は東お多福山経由。
一軒茶屋〜土樋割峠までの下りは、所々怪しいところがあるが、飽きさせない下りだ。
東お多福山までの登り返しは疲れたが、登り切れば大阪平野、大阪湾が広がる良い眺め。
ロックガーデンの下りは注意して行かなければ危ないかも。登りは何とも思わないが、下りは危なさそう。

そんなこんなで16:25、阪急芦屋川駅に到着。
良く歩いた。
明日もabena は、トレに行くという。そこそこ距離を歩いた次の日に、歩けるかを体感したいようだ。凄いよ。
てな訳で、俺も行かない訳には行かない。
筋肉痛は、二日後に出るので、明日は大丈夫だろう。ダ、ハ、ハ😁

今日の銭湯は十三の宝湯。写真を撮るのを忘れた。
その後はいつものように🍺
明日も頑張ろう。

岩場も登りつつ長時間歩くプランを隊長が考案。
ついて行けるか、行けたとしてもしんどくて不機嫌になるかも、と隊長に予告してから参戦。

いつもの芦屋川駅出発だが、今回は城山の方からアプローチ。最近のコースとしては格段に優しい感じの傾斜だが、とにかく今日は長丁場となるので、そういう気持ちで...!

途中、道を逸れてキャッスルウォールを登る予定だったが、なぜかプロペラ岩の方にたどり着いた。
せっかくここへ来たのだし、今回はabenaも登れるんじゃないか、きっと登れる、さあ登ろうと、隊長にそそのかされ、その気になった私。
取り付きの段階で苦労し、中盤でも進み方がわからなくなり、最上部では隊長の手を借りて、時間をかけてなんとかクリア。
隊長のヘルプは、さながら消防団のレスキューに近い。それなら私は崖の上で動けなくなった子猫ちゃん、ということで...!

若干、道を見失いがちな感じで荒地山に到達。
でも今回ここは経由地。六甲山頂を目指す。
ゴルフ場のカート道(?)を横切り、雨ヶ峠を経て沢をジグザグに何度か渡り、七曲へ突入。
階段状の急登コースをがんばり、かわいい花やちょっと開けた所からの景色に励まされながら、遂に到着。

下りは東お多福山からロックガーデン。
そういえばこれまで、下りの岩場はあまり歩いてこなかったが、疲労でバランス感覚が鈍っているので慎重に下りて行く。
それでもこのところの岩場巡りで岩そのものに慣れてきたことは確か。しんどいながらも、無口にも不機嫌にもならずに無事下山。
あー。よう歩いた!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
阪急芦屋川駅から荒地山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
地獄谷から荒地山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら