記録ID: 5917077
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
岡山県新見市の山【剣森山・天銀山】
2023年09月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 997m
- 下り
- 987m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:25
距離 10.2km
登り 997m
下り 997m
5:49
10分
スタート地点(剣森山:車道登山口)
5:59
6:03
9分
鳴滝(雄滝)
8:49
1分
ゴール地点(スタート地に同じ)
8:50
9:15
5分
軽トラ移動💨
9:20
75分
スタート地点(天銀山:車道登山口)
10:35
10:36
18分
林道終点(山頂取付)
12:14
ゴール地点
まあ、剣森山・天銀山ともヤブ絡みで展望わずかじゃったが、嫌いじゃないかも('ω') またルート変えて登ってみたい良き里山じゃった。。
天候 | 曇りのような晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〃森山・・・登山口PのWCはブレーカー落としとったんか❓ヘッデン点けてお借りしたが、簡易水洗式 思いのほか綺麗じゃった🙏 「七曲り」までは整備された観光道っぽかったが、その後はレコ見てね(笑) 天銀山・・・まあ・・・、手入れが追い付いて無い感じのヤブ道じゃったが、嫌いじゃないかも😅 反省点として、上り:林業用林道より下りに使った山道は途中から急登続きながら、面白そうじゃった。。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岡山百、着々とですね。
滝もさることながら七曲りが素晴らしい。
絶妙のアングルで撮影されていて実に分かりやすい。
土木の歴史遺構の出会いも山旅のいいとこですね。
花々も秋に移り変わっているようで
スタートでおサルさん登場は少し緊張しますね(笑)
鳴滝「菅生村用郷谷の水が流下して、別所に下る處に鳴滝の奇勝あり。瀑布は三段となりて落下す。。」江戸時代後期の陽明学者:山田方谷氏 著『阿哲郡詩』とありました🤔
また「六曲がり」完成により、「木炭生産量は、管内において群を抜いたものとなり、新見市の主要産業の地位を得るなど、産業発展に大きな役割を果たした」とか✨
土地の歴史と風土が詰め込まれとるな〜と感じました🤔 昔人の感性と創造力に驚くばかりです。。
天銀山の🐵お猿さんには意表を突かれましたが、子供時代、野呂山:遊園地があった頃、檻に詰め込まれた猿がギャーギャー💢 吠えてたのを思い出しました😱
ヤブ度からして自然豊かなトコに住んでる お猿さんは伸び伸びしてました(笑)
まあ、農家には色々ワルさしそうですが・・・😰
立派な滝♪
蒸し蒸しする日でも
水しぶきがイイ感じですね。
サル者は追わず😌
私は長いことお猿さんを見ていません。(宮島が最後かな)
子どもが小学生のころは里でもいろいろと事件がありましたが
うちの方は棲みにくくなったのでしょうか。
私も お猿さんを久々に見ましたよ〜(笑) 登山口:3匹、林道中で子ザル含め5匹、草ヤブ中に2匹・・・喧嘩声💢もっ😆 野生?は自己新かも(笑)
昨年会った宮島の お猿さんは、お尻さえも写させてくれない俊敏な お方でした😅
追:この前予告してた沢登りは、相方の事情により中止になりました(*_*)
🐵にも負けず、スゴイ!
1匹も✖5匹なんて考えられない。
女子供はバカにするっていうし・・・。
とういことはよしPさん強そう💪に見えたのでしょうか?😲
野生動物に出くわした時は、相手の出方を見ます🔎 (1回だけ)クマ、イノシシ、シカ、マムシ、そしてサル。。今までに向かって来た輩には出くわしたコトありません(笑)
前に西条グルリと夜間ウォークしてた頃、寺家で20匹くらいの野犬に囲まれたコトありましたが、堂々と真ん中を歩いてみたトコロ、ワンワン吠えてた犬たち1匹も向かって来ませんでした💨
野生動物は敏感に「強弱」を図ってるんでしょう🤔 クマに出くわしても、コチラから「一歩」踏み出す方が「安全」と考えるアブないオヤジであります('ω')ノ
人生52年生きてきて、一番怖いと感じるのはスズメバチ😱 子育て中のヤツらは見境いなく襲ってくる感あります⚡
マダニや ヤマビル被害は受けたコトありませんが、案外 厄介かも..🤔
もっと言えば、コ●ナさんやエ●ラさんみたいな、目に見えぬ輩が一番 怖いかも知れませんね・・・。
お猿さんに会った時、妙にホッとするオヤジでした..😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する